春季火災予防運動に合わせて、避難訓練を実施しました

台所から出火した想定で、通報訓練

、車椅子での避難


玄関が使用できない場合、縁側からの避難


様々な避難誘導の訓練を

行いました


参加された利用者さんも、真剣に取り組まれ

もしもの時の避難方法の確認を行いました


前回は、地震が起こった際の、避難方法

、今回は、火災時の避難方法
毎年実施していますが、繰り返し訓練することで、
いざという時に的確に行動出来るように

いつどこで災害は

発生するか分かりません。
日々の生活の中でも、避難口や防災用品等の確認、
万が一の時に的確に行動出来るようにしたいですね