• もっと見る

« 2013年09月 | Main | 2013年11月»
月別アーカイブ
<< 2013年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール

加藤せい子さんの画像
加藤せい子
プロフィール
ブログ
最新コメント
加藤せい子
月刊プラザ 取材 (10/10) 月刊プラザ岡山 太田
月刊プラザ 取材 (10/10) 加藤せい子
2月21日(木) (02/22) 細川幸嗣
2月21日(木) (02/22) 加藤せい子
1月4日(金) (01/05) いちろん
1月4日(金) (01/05) 加藤せい子
コタツに入ってライブを楽しむ〜こたつ100個LIVE〜 無事開催できました。  (12/24) かんちゃん
コタツに入ってライブを楽しむ〜こたつ100個LIVE〜 無事開催できました。  (12/24) かっぱ
テスト (03/24) オードリー
庄原市敷信自治振興地区とのご縁 (01/08)
最新トラックバック
リンク集
山陽放送ラジオ [2013年10月31日(Thu)]

山陽放送ラジオに生出演しました。

滝沢アナウンサーとご一緒させていただきました。

ふるさとの話や育った時間を振り返らせていただきました。

そんな中、ご褒美としてラジオで桜井さんの歌を流してくださいました。



なんとなんと、大好きな『糸』が流してきました。



いろいろ思い出して、たくさんの人の支えの中で生きているんだなあと


感じて、スタジオで泣いてしまいました。


横をみたら滝沢アナウンサーも


同じように号泣でした。


人と人とのつながる

どこでご縁があるか

わからないですね。


そんなことを感じた素敵な時間でした。


『糸』 中島みゆき

なぜ めぐり逢うのかを
私たちは なにも知らない
いつ めぐり逢うのかを
私たちは いつも知らない

どこにいたの 生きてきたの
遠い空の下 ふたつの物語

縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかもしれない


IMG_3905.jpg
『誇り』『尊厳』とは [2013年10月30日(Wed)]

東北復興支援を2011年10月~1013年3月まで


経済産業省ノウハウ移転事業で

行ってきました。


支援の在り方をずーっと

考えていました。


そんな中、今日総社市で亀山石巻市長が総社に来られて

講演をされました。

話の中で気づいたことを

箇条書きにします。

・自分の力を発揮する機会が必要
・支援から次のステージに行く方法
・その人はどう過ごせば幸せか?
・地域のみんなで支える仕組みは
・ボランティアでは支えきれない
・支え合う仕組みづくり
・被災地直後必要なもの 水&食糧&トイレ
・被災地に持っていったもの 灯油&電気自動車 支援物資が運べた
・温故知新のまちづくり
・混乱状態の中で何をどうするか考え行動する自分を創る
・人の尊厳
・どんな子供を育てるのか?
・人は人を助けたい欲求がある
・情けは人のためならず
・教育に投資
・訓練よりも体験を
・支援される側のブライドをどうつくるか?
・心を大切にする社会づくり
・自分目線より自然目線
・自分目線より他者目線


言葉をくっつけていくと

総合的に感じたのは

『100年後の地域を繋いでいくための未来の担い手づくり』


『プライド』と『尊厳』の保証かなと感じました。

プライドを大切にし尊厳を持ち続ける

支援の在り方は

どんなものなのか?

又一つ

宿題をいただきました。


1382312_604135556320472_518600200_n.jpg


『月刊プラザ』に掲載していただきました。 [2013年10月30日(Wed)]

おはようございます。


秋晴れの吉備野(岡山県)・総社です。


月刊プラザに取材していただき、ボランティア活動と


NPO活動を合わせて、15年の想いを


ライターさんの編集力でわかりまとめてくださいました。


たくさんの方に活動を知っていただく機会になり


ご縁を繋いで頂いたことにとても感謝しています。


自分一人じゃ繋がれない。。。


ご縁の賜物です。


ありがたなあと感じています。


感想には「飾らず本音にちかくしゃべっている」ねと


行ってくださる方もいました。



紙面から何かが伝わっていてよかった。。。


今日も魂がのぞむ方向へ・・・ヽ(^o^)丿


IMG_5303.jpg


プラザは月刊雑誌。133,500部の生活情報誌。
130,000世帯無料宅配、市内置本3,500冊。
■配布地域は 岡山と(倉敷、玉野、総社、赤磐市)の一部



「システム」×「デザイン」思考の環を体感してきました。 [2013年10月29日(Tue)]

「システム」×「デザイン」思考の環を体感してきました。



アイデアの構造化=親和図法



そこから因果関係図とレバレッジポイントの特定をする=アイデアの構造化と収束


私たちのチームテーマは『みんなが幸せになる国づくり』


レバレッジポイントは、ブルーハーツの


「何が正しいか知らない 何が楽しいか知ってる」


写真は共感のためのプロトタイピング=アウトプットの形です。



普段交われないエンジニアの方々とのワーク


とても刺激的でした。


そして超楽しかったです。。。


ありがとうございました。



IMG_1848.jpg
『聴くチカラ』 [2013年10月28日(Mon)]

『聴くチカラ』


相手の想いを徹底的に聴いて受け止めること

昨日はそんな場面が多くありました。




電話から届くエネルギーが凄くって


次から次へと言葉が溢れていました。


私が受け取ったのは・・・


『伝えたい』『嬉しい』「充実している』『間違ってなかった』『大丈夫』


その人がなぜ電話をくださったのかは不明ですが


嬉しいエネルギーを頂けたことに感謝でした。




少し落ち着いての状況を後日聴けるので



その後どんな変化が生まれたか聴いてみようと思います。
「山陽新聞を読んで」寄稿一年祝い!! [2013年10月27日(Sun)]

今日の「山陽新聞を読んで」寄稿一年記念日o(^_^)o


題材記事をピックアップして、1000文字でまとめる、なかなか大変な作業です。


沢山の記事を読み裏づけデータを調べ、自分の言葉で書く、すごいチャレンジです。。。


書くという表現方法に苦手意識を持っていましたが、


文字になる喜びや書くことの楽しさを知ることが出来ました。



ありがとうございます\(^o^)/



IMG_2052.jpg
『半杓の水』という先人の言葉に出会う。 [2013年10月26日(Sat)]

『半杓の水』という先人の言葉に出会う。


調べてみると・・・



道元禅師は洗面の時、柄杓に汲んだ水を全て使うのではなく、残された水を元の流れに戻されたという。

千利休の開いた茶の湯のお手前は、水を大切に敬う徳を積む実践である。


茶釜からお湯を茶柄杓汲
んで茶碗に注ぐとき、全部を茶碗に注がずに、必ずお湯を戻す。



お茶の世界じっくり観るとそうだった・・・。



全ての命を尊ぶことと

丁寧に扱うこと

次に残していくこと

次につながるように

を言葉から得たような気がします。


言霊ですね。


先人に感謝!!
はなしょうぶ [2013年10月25日(Fri)]

今日お話にこられた方との会話の中で、思い浮かんだ詩です。



「黒い土に根を張りどぶ水を吸って、なぜきれいに咲けるのだろう。


私は大ぜいの人の愛の中にいて、なぜみにくいことばかり考えるのだろう。」



(「はなしょうぶ」 星野富弘 )
『デザイン思考』を体感 [2013年10月24日(Thu)]

「デザイン思考」体感してきました。

◆共感のためのプロットタイピング
・雑+不正解
・迅速に何でも
・ドンドン失敗
・創りながらの学び
・見ながら創造
(自分もチームも顧客も)

◆体験した感想
・「こうあらねば思考」が強い自分に気づく。
・手を動かすのは楽しい。
・人が喜ぶ顔が好き。
・シンプリに考える。
・場を信じる。
・薮の必要性。
・見方を変える。
・右脳と左脳の融合。
・考えを壊す。
・楽しむことが大切。

とても楽しい時間でした。。。
ありがとうございました。


IMG_8124.jpg
東京 研修&勉強会&視察です。 [2013年10月20日(Sun)]

今日から火曜日まで東京です。

高所恐怖症ですが、何故か飛行機大好きな私。。。。


空から見る雲の流れ、緑拡がる山々とその間に町がる


日本の風景を見るのが好きなんですよ。



1378545_599464950120866_470034641_n.jpg




東京での研修&勉強会&現場を見てきます。


いろいろなご縁で今があること楽しみます。。。
| 次へ