• もっと見る

« 2009年07月 | Main | 2009年09月»
月別アーカイブ
<< 2009年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール

加藤せい子さんの画像
加藤せい子
プロフィール
ブログ
最新コメント
加藤せい子
月刊プラザ 取材 (10/10) 月刊プラザ岡山 太田
月刊プラザ 取材 (10/10) 加藤せい子
2月21日(木) (02/22) 細川幸嗣
2月21日(木) (02/22) 加藤せい子
1月4日(金) (01/05) いちろん
1月4日(金) (01/05) 加藤せい子
コタツに入ってライブを楽しむ〜こたつ100個LIVE〜 無事開催できました。  (12/24) かんちゃん
コタツに入ってライブを楽しむ〜こたつ100個LIVE〜 無事開催できました。  (12/24) かっぱ
テスト (03/24) オードリー
庄原市敷信自治振興地区とのご縁 (01/08)
最新トラックバック
リンク集
フォラームに参加しました。 [2009年08月29日(Sat)]

8月28日(金)広島市で「中国地域cb/sb推進フォーラム」に展示参加しました。

岡山県は2社で「NPO法人・てっちりこ」さんと参加でした。

てっちりさんのプロフィール

岡山県苫田郡鏡野町奥津地域で
活動しているNPO法人・てっちりこです
奥津の観光や福祉の充実 環境保全など
町の活性化や 奥津を訪れる人に喜んでもらえる活動を
していこうと考えています












荷物をスーツケースに入れて、汗だくで広島まで出かけました。




嬉しい贈物 [2009年08月26日(Wed)]

NPO法人イーパーツより、パソコンが送られてきました。


NPO法人イーパーツとは

リユースPCを無償で寄贈する活動やシンポジウムの開催等を通して、非営利団体・ボランティア団体・高齢者や障害者グループの支援を目的とする特定非営利活動法人です。

メンバーは、さまざまな職業の人たちから構成されています。私たちはそれら各々の立場から意見を交わすことによって、ある特定の立場に偏ることのない中立な活動を行うとともに、深い洞察をもった学識経験者の意見を取り入れた運営を目指します。

“イーパーツ(eparts)”とは、“Evolutional PARTner Support”を意味します。それは、「身近なパートナーを応援する」ということです。それぞれ生活環境や歴史によって、なにが必要なのか、なにが最適なのかが違ってくるはずです。イーパーツの“Evolution(進化)”とは「その環境の下で最適なものを得ること」を意味します。イーパーツは、決してひとりよがりで善意の押しつけにならないように、その人たちにとってより良い方向へ進んでいくことを応援していこうと考えております。





パソコン2台いただきました。




資本がない私たちNPOには嬉しい贈物です。

ありがとうございました。



打ち合わせ [2009年08月26日(Wed)]

帰ったらたくさん仕事が待っていました困った




今日ぐらいから、やっと時差ボケもおさまりフル回転で打ち合わせをしています笑顔




御所歩きのプログラムについて、会長の国府さんと小川さんとでおこないました。


時間や内容、場所について

初めてのプログラム、どうやって進めていいのか試行錯誤です。

国府さんが「こうやって、御所跡を紹介してくださるのはありがたい」と言ってくださいました。


次回役員会で、役員の方々と話すをする予定です。





次は、岡山でオセラの青山さんと「古墳にコーフン」プログラムの打ち合わせ。

どんな古墳を巡るか、地図で教えてくださいました。


総社に住んでいても、知らない古墳だらけ・・・

説明の時の青山さん、古墳にコーフンしておられるのがすごく素敵でした。


コースや日時が決まり、次は下見です。


少し、涼しくなって自転車で巡ることになりそうです。

今から楽しみです。

ブランド講演会 [2009年08月26日(Wed)]

8月25日、地ブランドの勉強会を行いました。


講師は川北秀人さんです。

IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者
「NPOマネジメント」編集発行人

大阪生まれ。1987年に大学卒業後、潟潟Nルートにて国際採用・広報・営業支援などを担当し、1991年に退職。国際青年交流のNGOの日本代表や国会議員の政策担当秘書などを務め、1994年にI I HOE設立。NPOや社会責任志向の企業のマネジメント、環境、社会コミュニケーションの推進を支援している。

<主な著書>
◇隔月刊誌 「NPOマネジメント」 (編集発行人。特集などの執筆も担当)
◇『組織を育てる12のチカラ』 (06年)
◇監訳: 『NPO理事の10の基本的責任』、『理事を育てる9のステップ』
◇連載: ポータルサイト 環境goo 「環境・社会コミュニケーションの考え方・進め方」








ブランドの持つ意味を、久保田(朝日酒造)やレクサスの事例を織り込みながら説明をしてくださいました。





ストリー性があり、安心で顔の見える商品が求められる時代ですね。





参加者同士で、総社の地域の特性を話し合いました。




歴史文化、高梁川の伏流水、公共交通等々
いろいろな意見が出ました。




旅の友 [2009年08月23日(Sun)]

ストックホルムに行く時、旅の指さし会話帳〈30〉スウェーデン―ここ以外のどこかへ! (単行本)
岡戸 紀美代 著書を持って初めての土地を踏みました。

本を指差し、料理を頼みお会計をしてもらってなんとか旅を楽しむことが出来ました。


この本の最後に、著者がスウェーデン留学中に悩み苦しんだエピソードが書いてありました。
丁寧に仕上げている本に、彼女の大変さを感じ
だから、これだけ丁寧にわかりやすく書いてあるんだと納得しました。

プロフィールに、「未来は過去を振り返らない人のところにある」とスウェーデン語で書いてあり、反省はするが後悔はしない人生を送りたい。
と綴ってありました。


ストックホルム行きに、すごく不安を感じて行ってのですが彼女の言葉に
励まされながら、ストックホルムを後にしました。
自転車の街 [2009年08月23日(Sun)]

ストックホルムで見つけた、観光客用の貸し自転車です。スウェーデン語しかないので、どうやって借りれるのかわかりませんでした。






乗っていました。




歩道、自転車道、車道ときちんとわかれていてみなさんルールを守っていました。
石畳が運転しにくいのではと妹に聞いたら、伝統だから不便でもみんな守るのだそうです。新しい文化と古い文化、両方がちゃんと存在していました。








サインもきちんとわかるようにしてあります。







観光客を乗せて走るベロタクシー。






自転車の多い街だと思ってみていたのですが、ベビーカーもとても多く、カフェに行くとベビーカーと共にお茶をしている人が多いのにビックリしました。


どこに行っても子供連れに出会い、ベビーカーを押す人に出会い
スウェーデンは、子育てをしやすい街だとすごく感じました。


子育てにやさしい日本は、どんな政策を打ち出すのでしょうね。
金銭的な支援だけではなく、環境整備も大切だとスウェーデンに来て思いました。

時間の流れ [2009年08月23日(Sun)]

ここ2年間、緊張の連続でゆったりした時間をおくったことがありませんでした。
寝ていても、頭は考えている状態で。。。


スウェーデンに来て、頭を休めることが出来ました。









料理を作ったり、お菓子を作ったり、散歩をしたりと


時間がゆったり流れています。








窓辺からスウェーデンの空を眺めながら、こんな時間を与えてもらえたことに感謝しています。

すべての人にありがとう。。。







オープンカフェ [2009年08月22日(Sat)]


オープンカフェが一杯、みんな太陽を求めて外に積極的に出ています。





お昼はカルボナーラ、少しの英語で注文をしました。
すごく緊張しましたが、何とかお昼を食べることが出来ました。

味は最高!




路地が最高に面白いです。
色々な表情をした路地が一杯でした。










教会が至る所にありました。

ステンドグラスがまた素敵でした。








王宮 [2009年08月22日(Sat)]

宮殿恒例の衛兵交代セレモニーが始まりました。






パレードが素敵でした。



楽器を吹きながら馬に乗る、なかなか難しそうですよ。










ジュピターの演奏が碧い空に響き渡りました。
すごく感動です。



古い街並み [2009年08月22日(Sat)]

古い街並みがある場所に行ってきました。

石畳がよかったです。







至る所にケーキ屋やアイスクリーム、チョコレート屋さんがあり
老若男女が集っていました。





木漏れ日がすごくキレイです。





12時から衛兵の交代が始まります。


| 次へ