• もっと見る

Main | 学び»
月別アーカイブ
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

加藤せい子さんの画像
加藤せい子
プロフィール
ブログ
最新コメント
加藤せい子
月刊プラザ 取材 (10/10) 月刊プラザ岡山 太田
月刊プラザ 取材 (10/10) 加藤せい子
2月21日(木) (02/22) 細川幸嗣
2月21日(木) (02/22) 加藤せい子
1月4日(金) (01/05) いちろん
1月4日(金) (01/05) 加藤せい子
コタツに入ってライブを楽しむ〜こたつ100個LIVE〜 無事開催できました。  (12/24) かんちゃん
コタツに入ってライブを楽しむ〜こたつ100個LIVE〜 無事開催できました。  (12/24) かっぱ
テスト (03/24) オードリー
庄原市敷信自治振興地区とのご縁 (01/08)
最新トラックバック
リンク集
「いにしえ吉備の自転車古墳さんぽ」 [2012年07月28日(Sat)]

みなさんにご購入していただいています。



本当にありがとうございます。


もも塾企画委員長 小池先生 ありがとうございました。




IMG_3098.jpg


総社シルバー人材センター 高田さん ありがとうございました。


IMG_9288.jpg
みちくさ小道の目的 [2012年07月19日(Thu)]

オンパク手法を使った「みちくさ小道」活動紹介をします。


みちくさ小道の目的
・人材育成
・地域資源の掘り起し
・情報発信

今年は季節のみちくさを楽しんでいただけるように
「春夏秋冬」でテーマを決めて開催しています。

春・・・春を楽しんでいただけるように外系中心(歩く、走る、潜る)
    達人度数を上げるベテラン達人中心にラインナップ

夏・・・総社は夜遊ぶところが少ないので、テーマに夜あそび
    若者学生インターンシッププログラム人材育成

秋・・・収穫の秋は農業とコラボ企画
    一日限定「手と手の市」
    市を中心に地域を歩くプログラムを計画
    新しい商品のテストマケティングの場


冬・・・子供が中心になって楽しむ自分たちのプログラム計画
    企画者が子供たち
    子供たちが地域を見たらどうなるか?新たな視点つくり

春の情報発信成果
新聞、ラジオ、テレビ、冊子 掲載数 25回
平成24年春・みちくさ小道&古墳本&映画 報道・広告媒体への露出実績 [2012年07月17日(Tue)]

たくさんのメディアに取り上げていただき、ありがとうございました<(_ _)>
感謝でいっぱいです。
今後ともよろしくお願いします。


平成24年春・みちくさ小道 報道・広告媒体への露出実績

◆プログラム関連
毎日新聞社(ちみち&本)
山陽新聞社(3マップ33観音、88カ所、久米マップ) 朝刊 438,200部(夕刊 46,200部)
山陽新聞社 古墳本 朝刊 438,200部(夕刊 46,200部)
山陽新聞社 ダイアログカフェ 朝刊 438,200部(夕刊 46,200部)
朝日新聞社(古墳本) 朝刊 81,176部
テレビせとうち(古墳本) 岡山県759,000世帯に対しカバー率100%
日本経済金融公庫(みちくさ小道の取組)
NHKラジオ深夜便 月一回(映画、みちくさ小道、古墳本)
NHKおはよう中国 1回 映画の話
レディアもも(ラジオ)2回 みちくさ小道と古墳本 約100万人(37万世帯)
倉敷ケーブルテレビ みちくさ小道 STB利用世帯数 20,000世帯
倉敷ケーブルテレビ 岡山弁で歌わにゃあおえまあ  STB利用世帯数 20,000世帯
総社市役所広報 みちくさ小道、映画、子供ワークショップ、古墳 67,726人(25,037世帯)
オセラ みちくさ小道スイーツ博士 河田さん取材 発行部数20,000部
おかやま財界 ソーシャルビジネス  
ビジョン岡山 3回 発行部数約10,000部

◆映画関係
タウン情報おかやまさん(雑誌) 発行部数56,000部
山陽新聞社さん(新聞) 朝刊 438,200部(夕刊 46,200部)
産経新聞社さん(新聞)
読売新聞社さん(新聞) 発行部数84,695部(普及率10.83%)
テレビせとうちさん(テレビ) 岡山県759,000世帯に対しカバー率100%
FMくらしきさん(ラジオ)
倉敷ケーブルテレビさん(テレビ) STB利用世帯数 20,000世帯
復興とまちづくりの両立を目指す 第2弾         〜作るを体験しよう〜 [2012年01月18日(Wed)]

別府温泉から今や全国に広がる新たな時代のまちづくり手法「オンパク」。その仕掛け人である野上泰生さんが、別府から1月21日(土)会津にやってきます!
市民が主役になる着地型観光の成功モデルである「オンパク手法」を学ぶ、絶好の機会です!入場無料。是非、ご参加ください!

==============================
    復興とまちづくりの両立を目指す 第2弾
        〜作るを体験しよう〜

日時:2012年1月21日(土) 14:00〜17:00

会場:会津アピオ アピオスペース 展示ホール
    (会津若松市インター西90番地)

オンパク手法を使って、地域に住む人たちが自ら持つ力を発揮し
地域を元気にするための「手法」を学ぶセミナーです。
オンパクについては、こちらをご覧ください。
http://japan.onpaku.jp/onpaku1_1

一般社団法人ジャパン・オンパク事務局長である
野上泰生氏の講演を聴き、ワークを行います。

  ■自らの地域をもっと元気にしたい方
  ■自分の特技をもっと活かしたい方
  ■地域の魅力を活かして新たな挑戦をしてみたい方

一緒に学び、ワークを楽しみませんか☆


14:00~

講師:野上 泰生(NPO法人ハットウ・オンパク 運営室長)
演題:「地域の宝を発掘し 人を育てる オンパク手法」


15:00~
ワークショップ:地域資源を使ったプログラム作り
ファシリテーター:加藤 せい子(NPO法人吉備野工房ちみち)
         野上 泰生

16:30~
みんなでワイワイ大発表会

17:00
閉会

・・・・   ・・・・   ・・・・   ・・・・

定員:30 名

参加費:無料


申し込み:株式会社明天(担当:佐藤)
     (〒965-0009福島県会津若松市八角町13-45)
     メール k.sato@meiten.biz
     電話  0242-85-6803
     FAX   0242-85-6804

==============================

<野上 泰生 のがみ やすお プロフィール>
昭和40年2月26日 別府市生まれ 46才
昭和62年 早稲田大学を卒業後、蝶理株式会社にて貿易業務
平成6年  実家の旅館(べっぷ野上本館)を継ぐ為に別府に戻る
平成10年 別府八湯竹瓦倶楽部代表世話人として、様々なまちづくり活動を開始

べっぷ野上本館(旅館) 社長
NPO法人ハットウ・オンパク 運営室長
NPO法人別府八湯トラスト 事務局長
一般社団法人ジャパン・オンパク 事務局長

別府八湯竹瓦倶楽部は 平成13年度地域づくり団体総務大臣賞を受賞
NPO法人ハットウ・オンパクの活動は、平成20年度JTB交流文化大賞を受賞
NPO法人ハットウ・オンパクの活動は、地方自治法施行60周年総務大臣表彰
NPO法人ハットウ・オンパクの活動は、平成21年度地域づくり団体総務大臣賞を受賞

<オンパクについて>
オンパクは、地域資源を活かした多種多様な体験型プログラムの開催を通じて地域しげんの発掘と人材の育成を促すイベントモデルです。着地型の観光地開発の必要性が高まる中、地域における人材育成の仕掛けとして注目されています。平成23年1月の段階で全国30の地域がオンパクの仕掛けによる人材育成を手掛けています。



平成23年度地域新成長産業創出促進事業
(ソーシャルビジネスノウハウ移転・支援事業(被災地支援))



第3回全国まちあるき観光サミットin 宇部 [2012年01月15日(Sun)]


◎トークセッション 〜まちあるきの効用〜
 

 登壇者:丁野 朗 氏【(社)日本観光振興協会理事・総合研究所所長】


       鶴田 浩一郎 氏
       【(株)鶴田ホテル代表取締役社長/NPO法人ハットウ・オンパク代表理事】
       加藤 せい子 氏
       【NPO法人吉備野工房ちみち理事長/総社市観光協会副会長】
       吉村 陽子 氏
       【NPO法人うべネットワーク理事/うべ探検倶楽部マネージャー】
       井上 弘司 氏
       【CRC合同会社(地域再生診療所)所長/しんきん南信州地域研究所主席研究員】



登壇者の方々と記念写真

いろいろご指導ありがとうございました。






第1回香川チームも駆けつけてくれました。





お久しぶりの正木さん、再会に感謝です。





今回ご縁をつないでくれだった

宇部市役所の斎藤さん、本当にありがとうございました。


仲間に感謝です。


第3回全国まちあるき観光サミットin宇部 [2012年01月14日(Sat)]

第3回全国まちあるき観光サミットin宇部 が始まりました。

宇部市長のお話は、宇部の歴史をすることが出来ました。



田上市長のサプライズメッセージが流れて来ました。

昨年開催した総社でのお話を、冒頭にしてくださいました。


思い起こせば、予算確保やら初めての全国大会で

テンヤワンヤ、本当にできるんだろうかと悩んだ日々を


思い出して涙が出ました。

もう一年経ったんだなあと実感・・・。

そのおかげで、たくさんの仲間が出来ました。

苦しみから生まれる喜びを感じています。

尊敬する田上市長、ありがとうございました(^.^)/~~~


第3回全国まちあるき観光サミットin宇部 [2012年01月14日(Sat)]

これから打ち合わせに入ります。


気がつけば第1回から第3回まで、登壇させていただくことになりました。


御縁に感謝します。


よろしくお願いします。




嬉しいメッセージ [2011年11月30日(Wed)]

みちくさ小道もこの日曜日でファイナルを迎えます。


いろいろチャレンジした今回のプログラム、ドラマが一杯ありました。


その一つ一つが大切なタネでした。少しずつ、そのタネから芽が出ています。


先ほど、心温まるメッセージをいただきました。


どんな言葉より、本人の満足した想いが一番うれしいです。


↓  ↓  ↓


イベントをやろうと決めた時は、正直なところ


まともな形で完了できる自信がなかったのですが、


加藤さんや河原さん、ちみちの方々のご協力で


なんとか完了できたと実感しております。


また、今回のイベントで想定外の出会いやつながりができて、


本当にびっくりな結果となりました。


参加者の方がどのくらい満足していただいたかは、


分かりませんが、次回は反省点を改善して、


もっともっと満足度の高いイベントが出来たらいいなと妄想しています。


加藤さんに背中を押していただかなければ、この有意義な結果は


無かったと思うと、とても感謝しております。

本当にありがとうございました。


次回も頑張ります!!
<素材こだわりフレンチを親子で−引き継がれる食材への想い> [2011年11月29日(Tue)]

プルミエで、12月3日のプログラム打ち合わせ


食事を取りながら打ち合わせをしました。



前菜




ジャガイモのスープ




さんまのグリル焼き




デザート





達人のシェフ寺崎さんです。

キーワードは「無駄にしない」「残さない」「全部いただく」

形を変えて、工夫して食べつくす。

それが食材に対する優しさであり、敬意を表すことだと話してくださいました。


また、日本は「めし」から「食事」の文化に変わったのは

近年なので、その食文化をフレンチという形で伝えて行きたい。


寺崎さんの熱き思いに感動です。





下記の日程で、開催します。


まだお席がありますので、ご予約を・・・・


備中地域のこだわり食材を使ったフレンチを親子で楽しみながら、シェフの素材の持ち味を活かした料理への情熱を紹介していただきます。
食農のキーワードを使ったゲームもお楽しみに。
 
◇達人  備中・寺崎 仁人
 
◆分類 フィールドワーク系
◆時期 12/3(土) 11:30〜14:30
◆費用 2,000 円/1 人(食事付き)
◆定員 20 名(親子10 組)
◆準備 プチおしゃれな服装
◆集合場所 プルミエ(倉敷市中央1-5-13)
  
◇予約 080-5231-6092(日曜・祝日休み 受付時間9:00〜17:00)
    または http://www.chimichi.org/ よりWEB予約で!
<吉備野の里で撮影会! 古代衣裳を身にまとい貴女も古人に> [2011年11月27日(Sun)]

〜みちくさ小道プログラム〜

<吉備野の里で撮影会! 古代衣裳を身にまとい貴女も古人に>


一丁ぐろ古墳の見学後、古代衣装を身にまとっての撮影会


楽しい時間でした。


一丁ぐろ古墳群は、総社市秦にある山の頂上部に築かれています。


1号墳は全長74mの前方後方墳。



総社市内では最大の前方後方墳で、岡山県内でも第2位の大きさです。



周囲から採取された埴輪(はにわ)のかけらから考えると、



4世紀前半に築かれた可能性があります。


1号墳に並んで2〜4号墳までが築かれています。






一丁ぐろ古墳を見てから、古代衣装体験です。


女性は子供の頃からお姫さまや着せ替えが大好きです。


ワクワクしながら、衣装に着替えました。





その後、外での撮影会


媛になった気分で、ルンルンでした。





サントピア岡山総社で作っていただいた

古代食、とても優しいお味で


心も体も癒されました。






| 次へ