• もっと見る

«能登(うまみん)研修会 | Main | 熱き思いを持った県大生»
月別アーカイブ
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

加藤せい子さんの画像
加藤せい子
プロフィール
ブログ
最新コメント
加藤せい子
月刊プラザ 取材 (10/10) 月刊プラザ岡山 太田
月刊プラザ 取材 (10/10) 加藤せい子
2月21日(木) (02/22) 細川幸嗣
2月21日(木) (02/22) 加藤せい子
1月4日(金) (01/05) いちろん
1月4日(金) (01/05) 加藤せい子
コタツに入ってライブを楽しむ〜こたつ100個LIVE〜 無事開催できました。  (12/24) かんちゃん
コタツに入ってライブを楽しむ〜こたつ100個LIVE〜 無事開催できました。  (12/24) かっぱ
テスト (03/24) オードリー
庄原市敷信自治振興地区とのご縁 (01/08)
最新トラックバック
リンク集
能登(うまみん)研修会 [2010年06月29日(Tue)]

和倉温泉は

開湯1200年とされる歴史の古い温泉で、傷ついた白鷺が癒しているのを漁師が発見したと伝えられる。地名の和倉とは「湧く浦」、つまり湯の湧く浦(入り江)であり、海の中から発見されたそうです。

その記念に、白鷺のモニュメントが

そこで温泉卵も作れるようになっています。




昔海だった場所

亀石。







龜石の説明をしていただきました。





手湯を楽しんでいたら、温泉卵が出来上がってきました。




温泉卵、白身トロトロ 黄身は固め


程よい塩味で

絶品でした。

コメントする
コメント