• もっと見る

「特定非営利活動法人けしごやま」のブログ

岡山県岡山市東区で活動中のNPO法人けしごやまのブログです。


立派ですムクナ豆 [2024年07月21日(Sun)]
IMG_2034.jpg

バカな私の蛮行で大被害受けたムクナ豆。

どう修復するか心配していましたが、
方向はなんとなく想像出来ました。

大きな葉は落とし、
脇芽を延ばし復旧しようとしています。

間もなくはっきりすると思います。

自分の現状、周囲の状況など確認し、
諦めず最後まで最善を尽くし、
自分の任務を遂行(しようと)します。

議論も躊躇も言い訳もありません。

  私に欠けているものを再認識しました。
2回転落した燕3  [2024年07月20日(Sat)]
1796CB25876860123DC5D1EE568E34138DF7E991.jpeg

前回登場から5〜6日ですが、
他の同期孵化燕たちは巣立ちして
1羽だけ親が餌を運んでいます。

前回より羽量も増え
体も大きくなったようです。

とは言え2m以上からの落下は
何かの影響を心身に与えているはずです。

人でのトラウマが燕にあるか不明ですが、
飛ぶのが怖くなっても不思議ではありません。

まずは部屋の中での練習から始めて欲しいですが、
この燕にはこの燕なりの事情や考えがあるはず。

臆病な私は、段々と、他人とは思えなくなっています。

この燕に私が何の手伝いが出来るか、
他の植物に(要らぬおせっかいしたばかりに)
大きな迷惑をかけてしまったので、
暫らくは家主の務めに留まります。

   自然の摂理に従い
   良くても悪くても
   天寿全うを願います。
バカの証明 [2024年07月19日(Fri)]
IMG_2031.jpg

成長著しいムクナ豆、
加速にギアがかかりイケイケ状態でした。

が、更に加速させようと
目元にエネルギー源を埋め込みました。

これが大失敗。

ただでさえ少ない活動スペースの根の範囲を、
埋め込むために掘り返し、

延びて増えて頑張っていた根の
かなりの部分にダメージを与えてしまいました。

3階部分にまで延びた枝葉に送る養分の大半が
無くなり、根の補修をしながら、
上の枝葉の生き残りとのバランスの最適解を
計算し実行しているはずです。

植えたヤツがバカなのでやっとれんわ〜

声が聞こえてきました。

   半年前にしておく事でした。
夜のムクナ豆   550/1000 [2024年07月19日(Fri)]
IMG_2030.jpg

成長著しいムクナ豆の
夜の様子です。

明日の日中に備えて休んでいます。
2回転落した燕2 [2024年07月16日(Tue)]
1796CB25876860123DC5D1EE568E34138DF7E991.jpeg

一人だけ巣に残り生活?しています。

元の巣の同期は全員いなくなりました。

巣立ったようです。

  運命に従い淡々と生き、
  長くない天寿を生き切って欲しいです。
手のかかる燕 [2024年07月15日(Mon)]
1796CB25876860123DC5D1EE568E34138DF7E991.jpeg

2回転目の孵化した燕。

4〜5羽孵化したはずですが、
その中の1羽です。

特筆すべきは その性格。
前に前に出る性格?のようです。

元々、蛍光灯カバー反対側の巣で孵化し、
4〜5羽のうち1羽は5〜6日前に落下死亡、
昨夕、この個体が落下していました。

比較的元気だったので、
元の巣に戻しました。

人が触るとその後 
親燕が育児しなくなるとも聞いていましたが、
巣に戻すと 2〜3時間後には
再度落下していました。

他の雛に押し出されたのかとも思い
別の巣に戻しました。

今朝の様子です。

まだ飛べませんが、
巣の淵に立つ姿はなかなかのもの・・・。

自分で落ちたのかも とも思います。

     無事巣立ってくれることを
     祈っています。
貰い物の米 [2024年07月14日(Sun)]
IMG_2028.jpg

知り合い農家さんからいただきました。

小米(サイズの小さい未熟米)です。

30kg弱、鶏半日弱分くらいの感じです。

        有難い事です。
Posted by fujiwara at 18:09 | | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
皆さんそれぞれ・・・ [2024年07月13日(Sat)]
IMG_1078.jpg

自分の持ち場で頑張っておられます。

たまたま私の友人知人がそうなのかも知れませんが、
大変頑張っておられると感じています。

自分の励みにさせて頂いています。
2個1、3個1 田植え機  545/1000  [2024年07月12日(Fri)]
IMG_2023.jpg

今朝、雨の中修理した田植え機です。
恐らく25年もの、すごく古いです。

ヤンマーRR400という桁式?だったと記憶しています。
4条植え、おそらく4〜5馬力程度です。

私には非常に有難い道具です。

部品の供給が途絶えて不思議ない年数ですので、
部品どりを兼ねて合計4台あります。

きょうは、なんと、前輪がパンクしたので、
他の個体から取り外し交換しました。

IMG_2024.jpg

ドナーにされた個体です。

何とか交換出来、急場はしのげました。

   有難いことです。

   何故、私に都合がよいかは次回に。
ほんまに梅雨? [2024年07月12日(Fri)]
IMG_2022.jpg

季節的には梅雨ですが・・・。

雨の降り方が短期集中で
時間当たり雨量の多さは異常です。

近隣下流に大型配水ポンプが稼働可能なので、
地域での水害は避けられています。

  先人に感謝。
検索
検索語句
タグクラウド
https://blog.canpan.info/keshigoyama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/keshigoyama/index2_0.xml