• もっと見る

「特定非営利活動法人けしごやま」のブログ

岡山県岡山市東区で活動中のNPO法人けしごやまのブログです。


ワラーチ2 [2021年10月31日(Sun)]
IMG_0955.jpg

パラコートという紐も買いました。

φ4mmで11本縒りみたいです。

親指と人差し指の間で皮膚と擦れないか心配です。

豆を恐れるあまり、
未知の方法を試そうとしています。
ワラーチづくり1 [2021年10月30日(Sat)]
IMG_0950.jpg

ワラーチという履物があると聞いて
足の豆対策に使えないかと考えました。

草鞋が現代の素材に
置き換わったような物という印象です。

ビブラムという昔聞きなれた素材
10mm厚を買いました。

IMG_0954.jpg

足に合わせて切りました。
体の不思議2 [2021年10月29日(Fri)]
IMG_0948.jpg

爪の生える位置が親指側に寄ってきたと
感じています。

単純に生える位置が変わったと思っていましたが、
もしかすると、
下の肉が外に寄ってきたのかも知れないと
思い始めました。

ともあれ、
歩行時に地面を小指が掴もうとしての変化
だと感じています。

体も必要に応じて変化するようです。

頼んだ訳ではありませんが、
お利巧な体です。

     反面、使わないと退化する心配もあります。
     神仏?は上手く造ってくれています。
体の不思議 [2021年10月28日(Thu)]
IMG_0948.jpg

急に歩くと豆が出来たり、
色々な変化が出て来ます。

最近驚いたこと、
爪の位置が変わっていました。

小指の爪が外側から内側へと動いていました。

      小指も仕事しろよと
      体が対応してくれていました。
竹トング [2021年10月27日(Wed)]
IMG_0946.jpg

最近流行りのトング、
竹で作ったものです。

不要になれば処分には困りません。
ムクナ豆15 [2021年10月26日(Tue)]
IMG_0937.jpg

豆だけに興味がいっていたムクナ豆です。

が、葉・茎にも薬効があるようなので
少し展開が変わってきそうです。

お茶とかにも利用出来そうです。
アサギマダラ2 [2021年10月25日(Mon)]


IMG_0947.JPG



またアサギマダラが来訪されたようです。
私が知らなかっただけかも・・・。

前回の個体とは色の感じが違っています。

前回の個体は無事到着できたか気がかりですが、
無事を祈るしかありません。

ムクナ豆 [2021年10月23日(Sat)]
IMG_0937.jpg

ムクナ豆がそろそろゴールしそうな感じを
見せ始めています。

生命力が強いのか、
まだまだ葉の黄変も始まりません。

豆の成分にパーキンソン病に効果があるものがあり、
それを期待しての栽培でしたが、
生命力もかなりのものです。

今年は栽培方法に未熟で、
失敗の連続でした。

          来年に捲土重来を期します。
アサギマダラ [2021年10月22日(Fri)]
14932481645022.jpg

何千kmも旅をするという
アサギマダラが近所に毎年
立ち寄っているらしいです。

今年は立ち寄り先の人が
画像に収めてくれたので
見させて貰っています。

藤袴という花らしいですが、
この花の蜜を求めて、
遠距離旅行の途中に休憩されます。

GPS内蔵らしく2500kmも
飛んでいくとの情報もあります。

  ともあれ、藤袴という花があるから・・・。
  植物と動物?の関係も面白そうです。
ムクナ豆18 [2021年10月21日(Thu)]
IMG_0923.jpg

気温低下で一気に秋が来た気分です。

ムクナ豆も実をつけましたが、
葉はまだまだ元気です。

   このひとはどうするつもりかな?

IMG_0937.jpg
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
https://blog.canpan.info/keshigoyama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/keshigoyama/index2_0.xml