• もっと見る

「特定非営利活動法人けしごやま」のブログ

岡山県岡山市東区で活動中のNPO法人けしごやまのブログです。


ムクナ豆 14 [2021年09月30日(Thu)]
IMG_0897.jpg

バランスを崩し、
支柱の強度不足もあり、
転倒したムクナ豆のコロニー?です。

水平方向への伸長を嫌がって上を目指していたようですが、
転倒後、水平方向へ伸び始めました。

残念ですが、以前のコロニーの芯部は枯れて、
新しく葉が光を求めて別の位置に展開しています。

元々は3〜4本の苗だったと思いますが、
全体としての意思を持っているようです。

生き延びるための知性さえ感じています。

      自然は偉大です。

    最近は、それぞれの動植物に
    存在する意味があるのだろうと思い始めました。

    特定の植物には(人体に対し)
    特定の効果(影響力)があるのだろうと思い、
    近隣で手に入る植物を利用出来ないかと
    調べています。

        漢方がその分野では先に進んでいるようです。
よく出来ている人体2 [2021年09月29日(Wed)]
IMG_0895.jpg

2〜3日後の足豆の状態です。

出来た豆の皮を取りました。

下には新しい皮膚が出来ていました。

まだ歩くと痛いですが、
今度は前の皮より少しだけでも
丈夫な皮膚になってくれる筈です。

    よく出来た仕組みです。

よく出来ている人体 [2021年09月28日(Tue)]
IMG_0892.jpg

久々に歩くことになり、少しハードに歩き?ました。

3日間で60km程度、高低差も500mほどあり、
平素の運動不足を痛感しました。

急に使うと不具合な部分も出て来ます。

足裏に豆が出来ました。
かなり大きなものです。

我慢しながら歩いていると
脛というか膝の関節まで痛くなってきました。

続けると、たぶん、腰が痛くなるという予感がします。

豆は皮を切り、液体を出して、
乾燥させ、新しい皮膚の登場を待ちます。

不具合になると、「痛み」という方法で
宿主に知らせ、すぐに、治療部隊が駆け付け
修理してくれます。

どういう仕組みになっているかは
知りませんが、神の手配は、
厳しく、優しく、素早く、上手に治療してくれます。

父母一代で創ったものでない事は確かです。
何臆年もかかているようだと想像しています

   天が下の御霊者とはよく言ったもの・・・。
ムクナ豆13 [2021年09月27日(Mon)]
IMG_0857.jpg

転倒したムクナ豆コロニーのその後。

中心部にあった葉は大半が死滅枯れました。

一部、外側の方に新しい葉が増え、
引っ張りのロープに絡みつき、
昔望んだ方向に成長しています。

   皮肉か希望を受け入れていただいたのか
   自分でも不思議です。
差を詰める稲 [2021年09月26日(Sun)]
IMG_0860.jpg

遅れていた成育はぐんぐん育ち、
差を詰めてくれました。

   自然と上手く付き合う方法を
   勉強させて貰っています。
ワインビネガー 7 [2021年09月25日(Sat)]
IMG_0863.jpg

市販品のワインを使ってのビネガー作りです。

生の原料に比べてスタートが遅れています。

添加物のせいかとも考えていましたが、
アルコール濃度が関係しているようです。

出直し発車を目指します。
房レーズン [2021年09月24日(Fri)]
IMG_0877.jpg

干し葡萄作りました。

乾燥の仕方を工夫して
昨年よりも外観が改善されました。

味は変わらず美味いです。

果たして希望の値段で売れるか・・・?
Posted by fujiwara at 00:00 | | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
彼岸花 [2021年09月22日(Wed)]
IMG_0875.jpg

お彼岸になりました。

以前貰った白い彼岸花です。

貰ったときは数倍ありましたが、
根か球根が毒と聞き、
欲しいという人に
全部でも持って行って下さい
と伝えたきり、忘れていました。

残っていて当時の事を思い出しました。

手前の花は誰かが移植したものでしょう。

後の木は2000年に当時樹齢150余年の個体を
縁あって戴き、子供の何かと重なり、
この地にお迎え移植したものです。

あっと言う間の21年、
自分が過ごした年月は語るに足るものか反省し、
残り時間を後悔なく生きようと再確認しました。

名月 [2021年09月22日(Wed)]
IMG_0876.jpg
 
話題の月を眺めてみました。

大変美しいと思いました。

観るとおり写すのは難しい・・・。
ワインビネガー 6 [2021年09月21日(Tue)]
IMG_0874.jpg

最新画像9月20日朝のものです。

一度、2.5〜3mm程度の膜状コロニーを
かき混ぜて沈めました。

その後5日程度で薄皮状態の新しいコロニーが
出来ていました。

沈めるため撹拌すると1mm弱の
厚みがありそうでした。

順調に育ち過ぎるコロニー酢酸ですが、
どこかに落とし穴か地雷が埋まっていそうな
気がしています。

無事ゴールまで辿り着けるか楽しみです。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
https://blog.canpan.info/keshigoyama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/keshigoyama/index2_0.xml