• もっと見る

「特定非営利活動法人けしごやま」のブログ

岡山県岡山市東区で活動中のNPO法人けしごやまのブログです。


米の利点 [2020年04月30日(Thu)]
p-10bdc-thumbnail2-thumbnail2.jpg

ご飯よりもパンが好きな人も沢山います。

準備に時間がかかるという理由の人もいます。

長短比べてどちらがいいかは不明ですが、
今後の食糧安保?という観点から観れば
米有利に間違いありません。

麦に比べて、
1.連作障害がない
2.単位面積当たりの収量が多い
3.種1粒→収穫出来る粒数が多い
などの利点があります。

日本の耕地面積では麦主食での
成り立ちは難しいでしょう。

加えて、捨てるほど輸入出来た食糧品を
今後も同様に輸入出来るか
甚だ疑問です。

   今までとこれからは同じではない
   と思うようになりました。

   先人の積み上げた稲作に感謝しています。
昔日の喜び [2020年04月29日(Wed)]
hiyoko-thumbnail2-91a37-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

「NPOけしごやま」は法人発足10年を過ぎました。

当初の世相とは隔世の感、
特にコロナウイルス以前・以後で
人心は大きく変わりそうです。

発足当初はまだまだ金銭の占める大きさは
否定しがたいものがありました。

現在、金銭以外のものが占める割合は
かなり大きくなって来ている感じがします。

私の周辺だけかも知れませんが、
金銭だけでは満足感を得られない人達が
増えている気がします。

そういう前提で再度周囲を見回すと
浮世の義理には縛られないと肩ひじ張った人たち以外に
さらりと淡々と自分の物差しで生きている人たちが
少なからず見受けられます。

かなり田舎の当地にしてこの状況ですから、
人間関係希薄な都市部などどんなものか
想像すら出来ません。

  世相も揺り戻しというものがあるなら
  どんな風にかわるのか
  ある意味楽しみでもあります。

   もう少し長く
   世の中の変遷を見ていたいと願います。
110gr卵のその後 [2020年04月28日(Tue)]
sz342.jpg

久々の110gr卵でした。

あまり大きいので
黄身2つの卵かも知れないとの話も。

結局、殻に割れを見つけて
売らずに自家消費することになりました。


結果・・・
sz343.jpg

やはり黄身2つでした。

  味はこれから確認します。
佳境?に移行したコロナウイルス [2020年04月27日(Mon)]
a010-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

「ステイホーム週間」という時期に入りました。

いよいよコロナも佳境のようです。

狭い日本では峠を越えていると考えています。

もちろん油断は出来ません。
     普段からの心がけが重要です。
次の次の仕事 [2020年04月26日(Sun)]
p-f4add-thumbnail2-thumbnail2.jpg

次の仕事は途中で小休止の個人的趣味
を完了させること。

個人的な趣味ですが、破れない約束なので
完遂します。

本題の「次の次」は「各地の伝統食」です。

昔から、その土地・土地で
地域ならではの素材を智慧と工夫で
健康に役立つよう調理したものが
存在していた筈です。

コンビニで全国を平均したようですが、
北には北の、南には南のソウルフードみたいな
料理がある筈です。

それを食して、その背景まで感じて、
自分の手に入る食材を更に活かせれば
と思っています。
またしても110gr卵 [2020年04月25日(Sat)]
sz342.jpg

90〜100gr級は時折見かけていました。

今回は久々の110gr級です。

黄身2個かどうか興味があります。
Posted by fujiwara at 00:00 | | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
車両頂戴! [2020年04月24日(Fri)]
dg207.jpg

頂戴した車両です。

買うと350万円程だそうです。

どういう人達がどんな思いで出されたお金かと
思いを巡らせる度に、
自分達に受け取る資格があるのか
自問自答しています。

戴いた「応援する気持ち」を
「どんな状況でも必ず生きる延びる気持ちを持つ人」
を造るお手伝いをする(背伸びした)勇気に変えて
地域社会の中でしぶとく生き抜く組織を目指します。

     有難く使用させて頂きます。

峠を越えた?コロナ [2020年04月23日(Thu)]
a010-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2-thumbnail2.jpg

巷で騒がしいコロナウイルス・・・。

東京都の感染者数を見ていると
感染者発見?の峠は越えていると
思います。

これから、新たな発症者を増やさないように
念を入れるというかダメ押しの仕上げに
入っていくようです。

が、経済的な影響・被害は始まったばかり。

メンタル面が実害に換わる恐ろしさを
これから必要以上に味わわされるようです。

    あおるマスコミに憤りを感じています。
安全な食材 [2020年04月22日(Wed)]
sz325-256f0-thumbnail2.jpg

コロナウイルス騒動?は峠を越えつつある
というのが私の現段階での認識です。

一体何だったのか?という疑問や
あの程度のウイルスに必要以上に大騒ぎする
世の中全般に違和感(不信感?)も感じています。

しかし、結果的に自分の考える「当たり前」に
世の中が近づける良いきっかけにも成り得るとも
受け取れます。

大きな要素は「健康」「食事」です。

免疫力を高めるため「安全な食材」「安全な調味料」は
必要不可欠です。

(もちろんそれ以前に「心の健康」もありますが。)

「安全な」食材・調味料の確保は
当分の間、私の最優先事項の一つです。
なるか?怪我の功名 [2020年04月21日(Tue)]
kgi308-thumbnail2.jpg

早い栽培者はつるが1mにもなろうとするカボチャ、
今回は種からの発芽に恵まれず、
8〜9割が不発芽になりました。

生き残った発芽分の画像は暫らく以前のものです。

ミスは類を呼び?新たな種の発注は
到着まで結果1ケ月も要しました。

畑には届きましたが、
これから発芽→育苗→移植→育成・収穫と
続きます。

自然の天候とシンクロしている筈なので
1ケ月の遅れがどう影響するか?

私はうまく転んで、かぼちゃ収穫の谷間で
高値を拾えるのではと考えています。

  別の人は、
  「北海道から山ほど出て来る時期と重なる」
  と言っています。

   はてさてどーなる・・・。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
https://blog.canpan.info/keshigoyama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/keshigoyama/index2_0.xml