• もっと見る

「特定非営利活動法人けしごやま」のブログ

岡山県岡山市東区で活動中のNPO法人けしごやまのブログです。


ケール奮闘開始1 [2025年05月21日(Wed)]
IMG_2369.jpg

こちらは、ケール苗。

暫らく前に、
原因不明の事故か被害に遭い
全滅していた場所です。

今度は少し大きめのものなので
今の所順調です。

周年収穫を目指していますが、
現在は7-10が収穫不可能という状態です。

最も種子メーカーの情報なので、
飼料目的の収穫であれば
違う視点もあるはず、
取り敢えずあれこれ試します。
さつま芋(変名?) [2025年05月21日(Wed)]
IMG_2360.jpg

「黄金千貫」という品種が欲しくて
捜しましたが、時期の都合か、
望む結果が得られませんでした。

ネットで探して注文していたらしく、
暫らく前に苗が届きました。

違う名前でしたが、
望む品種との関係がよくわかりません。

種苗法 などの関係と思います。

   状況は複雑です。
今年の燕5 [2025年05月21日(Wed)]
IMG_2368.jpg

下世話なヒト世界の常識から、
ふと考えました。

1.入居前 ♂と思しき2羽が
 床面で乱闘?していました。
 初めて見る光景で、
 ♀をめぐっての乱闘かと
 想像していました。

2.毎朝玄関の戸を開けると
 1家族時は2羽
 元気よく補食活動に
 出勤していきます。

 今年は2家族なので
 4羽が出勤するはずですが
 いつも3羽です。

あれこれ考えますが、
正解はわかりません。

当事者の燕に聞いてみたいです。
今年の燕4 [2025年05月21日(Wed)]
IMG_2368.jpg

♂?乱闘事件から暫らくたち、
最近の様子です。

2世帯で、目視では、
雛9〜10羽の大人数です。

無事巣立ってくれるよう
家屋管理者一同 最善を尽くします。
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
https://blog.canpan.info/keshigoyama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/keshigoyama/index2_0.xml