混在する進み具合2
[2024年12月01日(Sun)]
物言わないムクナ豆約20本。
それぞれ条件は異なります。
置かれた条件で進み具合も違いますが、
共通しているのは、
どんな条件でも、
どの個体も置かれた環境で
最善を尽くし諦めません。
動植物の最上級とされる人類の
一員と自負?している私よりも
遥かに立派です。
無事、仕事を全うされるよう祈り、
教えて頂けることに感謝します。
Posted by fujiwara at 18:22 |
米・野菜 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
混在する進み具合
[2024年12月01日(Sun)]
ムクナ豆のある個体です。
一つの個体の中に
実を充実させている鞘と
咲いたばかりの花の鞘?とが
混在しています。
自分の能力に合わせて、
出来る範囲の鞘数を
同時に同じ熟成速度で完成させるのではなく
いくつかのグループに分けて
順次熟成させていく
方式をとっているように感じます。
最大数の花鞘を用意し、
第1陣を咲かせ熟成し、
日照時間・気温・葉の状態などを
勘案して
だい2陣、第3陣と細やかに
出来る範囲を隔日に進めているようです。
自然の仕組みというか
考える知性さえ感じさせて貰っています。
Posted by fujiwara at 18:11 |
米・野菜 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
こちらは時間切れ?
[2024年12月01日(Sun)]
頑張って花芽をつけてくれたムクナ豆。
日時から考えると
残念乍ら時間切れ濃厚です。
応援していますが、
自然に逆らうわけにも行きません。
私の欲は無視してください。
Posted by fujiwara at 18:07 |
米・野菜 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
ケール試植 680/1000
[2024年12月01日(Sun)]
鶏用に青汁で使うケールを
試植しています。
年初には少量収穫出来そうです。
Posted by fujiwara at 18:04 |
米・野菜 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)