スマートフォン専用ページを表示
「特定非営利活動法人けしごやま」のブログ
岡山県岡山市東区で活動中のNPO法人けしごやまのブログです。
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新記事
梅雨の合間
必要か? 140/1000
長い各駅停車
増え始めた卵
2回転目の燕
カテゴリアーカイブ
お知らせ (490)
コーヒー豆焙煎 (95)
米・野菜 (571)
鶏 (251)
麦茶 (15)
私たち(私?)の望むもの (46)
食材・調味料 (418)
作業の請負 (5)
原材料・資材 (97)
機械・道具 (189)
月別アーカイブ
2023年06月 (2)
2023年05月 (30)
2023年04月 (31)
2023年03月 (29)
2023年02月 (27)
2023年01月 (31)
2022年12月 (33)
2022年11月 (31)
2022年10月 (29)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (28)
2022年05月 (33)
2022年04月 (29)
2022年03月 (31)
2022年02月 (27)
2022年01月 (32)
2021年12月 (32)
2021年11月 (29)
« 2023年01月
|
Main
|
2023年03月 »
味玉 2
[2023年02月22日(Wed)]
作を重ねて段々と安定してきています。
ご飯用とお酒用で
味の濃淡もつけられそうです。
見た目は大幅に要改善です。
茹でたたまごの殻を取る度、
手先の不器用さを痛感しています。
Posted by fujiwara at 18:07 |
食材・調味料
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
搾り器 2
[2023年02月22日(Wed)]
併せて買った 漉し布 も
道具に合せたサイズにカットする
必要があります。
5〜7L程度は搾れそうですが、
1枚でどの位の体積を包めるか
どれ位の醤油がでてくるか
やってみないと解らないことだらけで
楽しみです。
肝心の お味 も
少しだけ期待しています。
Posted by fujiwara at 18:01 |
機械・道具
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
搾り器
[2023年02月22日(Wed)]
搾る道具を作って貰いました。
第3作目、あちこちに工夫のあと、
1作目とは違う改良のあと
があります。
使う時が目前になっています。
Posted by fujiwara at 17:54 |
機械・道具
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
次へ
検索
検索語句
タグクラウド