人の楽しみ
[2022年05月15日(Sun)]

雨が多いので苗などへの水やりは
少し楽になりました。
「水やり」
は自分ではあまり好んでまでする作業では
ありませんでしたが、最近苦痛感がありません。
考えてみると、
水やり←対象植物の生育←必要な食材の確保
←食材を使っての食事・健康な体
←健康な体での生活・人生
←を提供する願いの達成
という筈でした。
水やりしたものが大きく成長すれば楽しいし、
上手くいかないときはそうでなかったりします。
現在、屁理屈は飛ばして、単純に、
「成長を喜ぶ」(成長させているという自己満足かも)
になっているのではとも考えています。
私が育って欲しい植物はせいぜい1〜2年で結果がわかります。
昔からの心惹かれる人達は
他の人のために働ける人を育てています。
対象が人と植物では随分な差があるように思いますが
自分に出来る事を継続して謙虚に努力します。