値上げした卵
[2025年02月12日(Wed)]

主に飼料代金の都合で
卵売価を値上げさせていただきました。
通常、値上げ当初は
売り上げ減少→復旧
というパターンです。
今回もそういう状態ですが、
復旧までにどれくらいの時間がかかるか
少し心配しています。
Posted by fujiwara at 09:26 |
鶏 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
ここから先は2
[2025年02月11日(Tue)]


放卵数はうなぎのぼりに増えています。
放卵開始鶏が増えていることが
主な原因ですが、
割り引いても2〜3割は別の要因です。
複数あると想像していますが、
1番自分の心に心地よいものは
「鶏への敬意」
が効果発揮しているのでは
という推論です。
お恥ずかしい話ですが、
数年前、
抱卵性の強い烏骨鶏が
地面にしゃがみ込み卵を抱えていることが多く
卵鮮度確保のために
「蹴り飛ばしても構わない」
と言っていました。
近年職員に加わっていただいた方が、
「お邪魔します」
と言いながら鶏舎の部屋に入っていて
随分丁寧すぎる人だと思っていましたが、
鶏に対する敬意を教えて貰いました。
見えないものですが、
大切なものを
鶏に提供出来始めたと
感謝しています。
Posted by fujiwara at 08:18 |
鶏 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
ここから先は
[2025年02月10日(Mon)]

価値観を強要するつもりはありません。
食べて「美味しい」と感じて貰えるよう、
私が目的としていることがあります。
働く人達のチームワーク(同じ想い)
鶏(自分以外の存在)への敬意
です。
つい最近気が付き、
身の程もわきまえず
周囲に求めることに
させて戴きました。
Posted by fujiwara at 18:52 |
鶏 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
贅沢か?高額卵
[2025年02月10日(Mon)]

元々は自分の孫のアレルギーから
始まった「安全な食材」です。
子育てされるお母さん方に
流通する一般の卵と同じ値段で提供出来れば
この上ない喜びですが、
現実にはなりませんでした。
高額ですが、高価ではなく
金額以上の価値を込めることに
心を砕いています。
Posted by fujiwara at 18:46 |
鶏 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
贅沢か?高額安全卵
[2025年02月10日(Mon)]

他の卵生産者さんの現場を
確認して回ったわけではありませんので、
自分の飼養状況しかわかりません。
私達の飼養販売する卵は
最低限のハードルが
抗生物質・ホルモン剤を使わない
現実的には、配合飼料を使わず
米を主食に野菜・牡蠣殻・塩を
使っています。
自分なりに「安全」と信じていますが、
働く人、ときおり、餌の足しにと
米や野菜を下さる人達・・・
皆様の善意の上に成り立っています。
有難いことと毎日感謝しています。
Posted by fujiwara at 18:38 |
鶏 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
普通卵の売れ行き
[2025年02月10日(Mon)]

昨夏からの雛が放卵を始めて
卵数も増えて来ました。
年始初頭は需要家さんに
待っていただく状態もありましたが、
先月下旬から解消できています。
鳥インフルエンザでの処分数も
150万羽を越え、飼料高騰などで
卵価も上がり、好調な販売状況でした。
米を主食とする鶏飼養ですが、
ご存じのように
主食用米が大幅に値上がりしたためか
餌料確保に黄ランプ点灯
諸物価高騰の影響を避けられず
値上げしました。
値上げ効果は抜群?で
販売量が落ち苦戦する時期に入りました。
周囲の一般人?は私同様
お金の都合が大きな割合を占めています。
Posted by fujiwara at 18:26 |
鶏 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)
好調?卵 725/2000
[2025年02月10日(Mon)]

こちらは烏骨鶏卵をゆで卵にしたもの。
喫茶店のサイドメニューです。
値段のせいかすぐに売り切れます。
Posted by fujiwara at 18:22 |
鶏 |
この記事のURL |
コメント(0) |
トラックバック(0)