発酵菌の神様
[2021年03月01日(Mon)]

発酵に深く関係している
ニホンコウジカビ
は日本にしかいないと聞きました。
関わる神様の名は
宇摩志阿斯訶備比古遅神
(ウマシアシカビヒコヂ)
とも教えていただき、
更に、3社がお祭りされているそうです。
浮島神社(愛媛県東温市)
石切剱箭神社(大阪府東大阪市)
出雲大社(島根県出雲市)
だそうです。
野次馬根性ムクムク頭を擡げ、
浮島神社へ行ってみました。
「浮穴郡一宮」と言われていて
かなり格式の高い神社のようです。
たまたま宮司さんと話す機会を得、
あれこれ伺いました。
宮司(相原様)さんのお話だと、
発酵に限ったことではなく、
美味しくすること全般に関わり、
人間の人格も良くすることにも
関係されているそうです。
いずれにしても、
発酵の神様にお参りしたので
下手なことは出来ません。
頑張れば美味しい発酵の成果を
受け取れるはずです。
油断は禁物。