春の詩 [2009年03月26日(Thu)]
春到来ですね。いかがお過ごしでしょうか。
![]() 山は青くして花は然(も)えんと欲す。杜甫の詩から。自然の爆発的なエネルギーを感じる季節です。 華やかな季節の始まりですが、別れと旅立ちの時期でもあります。 名曲「なごり雪」の作詞者の伊勢正三さんは、その後、別れの詩のつもりだったが、実は旅立ちの歌と気づいたそうです。 時間は立ち止まりません。瞬く間に過ぎていきます。 今(こ)の春も看(ま)のあたりに又過ぐ。 幸か不幸か時はめぐっていきます。 以下、中島みゆきさんの「時代」から。 そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ めぐる めぐるよ 時代はめぐる 別れと出会いを繰り返し 今日は倒れた旅人たちも 生まれ変わって 歩き出すよ 杜甫は都落ちした旅人の身で、都に帰る夢を持ち続けながらこう続けます。 何(なん)の日か是(こ)れ帰る年ぞ。 by Ohta 絶句 杜甫 江碧鳥逾白 江は碧(みどり)にして鳥は逾(いよいよ)白く。 山青花欲然 山は青くして花は然(も)えんと欲す。 今春看又過 今(こ)の春も看(ま)のあたりに又過ぐ。 何日是帰年 何(なん)の日か是(こ)れ帰る年ぞ。 |