子どもと親の心を癒すクリニクラウン [2008年01月31日(Thu)]
チャイケモの目指す「がんになっても笑顔で育つ!」を実現するために、日々、試行錯誤しながら息子、結人との闘病生活を送っています。幸い、周囲のたくさんの方々に心からのサポートによって子どもも親も笑いの多い毎日を過ごさせて頂いています。
今回の闘病生活で、あらためて「すごいっ!」と感激したのは「クリニクラウン」の存在です。 以前よりインターネットクラウニング(パソコンの画面を通して、リアルタイムでクラウンと1対1のコミュニケーションがとれます)のモニターなどで、関わらせてもらっていたのですが、今回の再発により退屈な子どもと不安な親の心の拠り所となってくれたのがクリニクラウンでした。 阪大での病棟訪問は、まだ実施されていませんが外泊したときの週に1度のインターネットクラウニングにより、結人の心は確実にクラウンに近づいてゆきました。 クラウンは、決して「がんばってね」とか「大変だろうけど」とか、「しんどい?」とか聞きません。 大人が見ていても思わず笑ってしまうコミカルな動作とともに、「ぼくはこんなことできる、ゆうとは?」というような語りかけをしてきます。子どもはもちろんゲラゲラと笑ったり、クラウンに「そんなんちがう!!」とつっこみをいれたりっ!! 子ども達は(少なくとも私の子どもは)、誰かに応援してもらうより、誰かとあそびたい。 「がんばってね。」と言われるより、「ゆうと〜、きょうはこれしてあそぼう!」と言われたい。 これは、自分の子どもが入院しないとわからないことでした。 クリニクラウンは子どものそんな心を見事に受け止めてくれています。 素晴らしい技術と、あたたかい心をもつクラウンたちが、結人と私の心をここまで癒してくれるとは、、 クリニクラウンに感謝。。。です。 クリニクラウン!これからもがんばってくださいね!そしてチャイケモの新施設ができたら、ぜひ訪問してもらえるように、チャイケモブログを見て下さっているみなさまも日本クリニクラウン協会を応援していただけると嬉しいです! 日本クリニクラウン協会 http://www.cliniclowns.jp/ <写真>クリニクラウンからのクリスマスメッセージの入ったDVDを見て喜ぶ結人と結人のお父さん ![]() |