• もっと見る
«転院 | Main | 抗がん剤»
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
nayuno
オープンハウスです (11/29) mn
【 模擬家族プロジェクト(看護師対象)の募集! 】 (05/10) かな
8月の建設現場にて (08/28)
24時間テレビ (03/05) まさみさま
新年です! (02/14) s.kusuki
小児がん治療の集約化(後) (02/09) ゆっきー
小児がん治療の集約化(後) (02/07) いつこ
新年です! (01/10) s.kusuki
産科病棟にて (12/05) nico*nico
産科病棟にて (11/29)
最新トラックバック
転院A [2008年01月24日(Thu)]

いつ寝たのか、寝なかったのか、夜が明けたのか、まだなのか、、、?
真っ暗な部屋では何もわかりませんでした。
「朝食の準備ができました」と放送がかかり、ようやく朝になったことを知りました。
ブラインドをあけても空も見えず、今日の天気すらわからないような部屋でした。

廊下にでました。廊下からは元気な声や笑い声が聞こえて来ました。
それにとても違和感を覚えました。「なんでみんな元気なん?なんで笑ってんの?」
想像していたところとは少し違いました。
Sはよく眠っていました。輸血のおかげで傷跡からの出血もとまっていました。
頑張ってヤマを乗り越えてくれました。

部屋には24時間監視カメラがついていました。
「どこで着替えればいいのかな、、、?」「食事は付き添いの分もついてくるのかな、、?」
「電話は部屋にはないのかな、、?」「」パンが焼けるにおいがするけど、どこで焼いてるのかな?」。。。色々な疑問が出てきました。

担当の看護師さんがあらわれました。
「担当の○○です。」とても穏やかでかわいらしい人でした。
主治医ともその日はじめて言葉を交わしたような気がしました。
人とお話することがとても苦手な感じの女医さんでしたが、子どもに向ける笑顔はとても優しい顔だったのを覚えています。
楠木先生はこのときは私たちの主治医チームの中のお一人でした。
とてもマメに見に来てくれる先生で、心強かったのを覚えています。

前日に病棟内の説明を受ける気にならなかったので、少しずつ設備やルールのことを教えてもらうことにしました。
まず、付き添いとして低菌(※)のときのルールを書いた用紙を戴きました。

・マスク着用
・子どもに食べさせてはダメな食べ物の一覧
・うがいをさせること
・ファンギゾン吸入について
・内服薬のこと
・アイソレーターの説明
・ベッド上から外へは出てはいけないこと。
・子どもの面会はダメなこと。
・風邪を引いている大人の面会もダメなこと。
などでした。

つづいて、設備面、生活面についてのルールの説明をうけました。

廊下からは、母親たちの雑談、子どもの笑い声、話し声、検査で泣いている子どもの声など色々な音が聞こえてきました。

私は数日、その部屋に引きこもりほとんど廊下にも出ず暮らしました。
少しもSの側を離れたくなかったのです。

つづく

※低菌・・抗がん剤の副作用などで、抵抗力が著しく低下している時期のことをこういっていました。

クローバーまさみさまクローバー


トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント