• もっと見る
«子どものためのホスピス | Main | スキンヘッド再び»
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
nayuno
オープンハウスです (11/29) mn
【 模擬家族プロジェクト(看護師対象)の募集! 】 (05/10) かな
8月の建設現場にて (08/28)
24時間テレビ (03/05) まさみさま
新年です! (02/14) s.kusuki
小児がん治療の集約化(後) (02/09) ゆっきー
小児がん治療の集約化(後) (02/07) いつこ
新年です! (01/10) s.kusuki
産科病棟にて (12/05) nico*nico
産科病棟にて (11/29)
最新トラックバック
Stanford St. Jude Championship [2007年06月07日(Thu)]

今日は、ゴルフの話を挿みます。

今週の木曜日から、メンフィスで、Stanford St. Jude Championshipが開催されます。
http://www.stanfordstjude.com/
PGA(全米プロゴルフ協会)ツアーのイベントでは、唯一非営利団体の名前を冠した大会で、それだけ、生命を救い治療法を見つけるというSt. Judeのミッションが、大会やスポンサー、社会にとって重要であるということを表しているそうです。

1年に1回のこの大会は、1958年にMemphis Openとして始まり、60年には当時St. Jude設立のための募金運動をしていたDanny Thomasに600ドルの寄付をしました。70年にはDanny Thomas Memphis Classicという名前になり、St. Judeだけのためのチャリティーになりました。77年には、当時のフォード大統領が、プロアマトーナメントでホール・イン・ワンを記録したとあります。その後、何度か大会名が変わり、昨年まではメンフィスに本社を置くFedExがスポンサーで、FedEx St. Jude Classicと言っていました。 これまでに、1650万ドルを超える病院への募金を集めたそうです。

ゴルフのことは全く分からないのですが、米国人の同僚によると、有名な選手がたくさん出場し、丸山茂樹、丸山大輔、今田竜二といった日本人選手も出場するようです。
http://www.stanfordstjude.com/index.php?option=com_content&task=view&id=91&Itemid=96

by Hiro, in Memphis
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント