• もっと見る
«卒園証書 | Main | またまた聖母被昇天学院»
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
nayuno
オープンハウスです (11/29) mn
【 模擬家族プロジェクト(看護師対象)の募集! 】 (05/10) かな
8月の建設現場にて (08/28)
24時間テレビ (03/05) まさみさま
新年です! (02/14) s.kusuki
小児がん治療の集約化(後) (02/09) ゆっきー
小児がん治療の集約化(後) (02/07) いつこ
新年です! (01/10) s.kusuki
産科病棟にて (12/05) nico*nico
産科病棟にて (11/29)
最新トラックバック
かえる募金箱登場! [2007年03月30日(Fri)]

当ブログ、初書き込みの、ダジャレ好きの父、田村太郎です。私は企業などへのご支援のお願いとか、資金調達とか、制度上の問題点を研究したりといった、裏方の仕事を担当しています。どうぞよろしくお願いします。

さて、5月のチャリティイベントを前に、「チャイケモ・オリジナル募金箱」を考案しましたので、ご案内致します! 

実は、小学生のみなさんが作ってくださったステキな募金箱もあるのですが、これらは5月のウオークの会場用にとっておくこととしました。その代わりに、かえる君をブログから誰でもすぐにダウンロードして、あちこちで、どんどんつくって、広めて頂けるようにしました。ご活用いただけるとうれしいです。

つくり方は至って簡単です。
こちらをご覧下さい。

厚紙印刷のペーパークラフトも検討しましたが、募金がたくさん硬貨で集まると、底が抜けてしまうようなので、本体は紙コップを使用した、何ともシンプルなものになってしまいました。カエルというより、ネズミ君、という感じです。

もちろん、勝手に大きくしたり、手足をつけたりして頂くのも大歓迎です。5月に大阪で開催予定のチャリティウオークには、ぜひ、かえる募金箱を持ってお集まり下さい。受付の広場を、かえる君たちで埋め尽くしたいと密かに思っています。将来、チャイルド・ケモ・ハウスで治療することとなった子どもと家族が、一日も早く本当の家にカエルことができますように。

by Taro
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント