• もっと見る
«「楽しみ」が持つ力 | Main | ブログ冊子第1集のご紹介(再)»
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
nayuno
オープンハウスです (11/29) mn
【 模擬家族プロジェクト(看護師対象)の募集! 】 (05/10) かな
8月の建設現場にて (08/28)
24時間テレビ (03/05) まさみさま
新年です! (02/14) s.kusuki
小児がん治療の集約化(後) (02/09) ゆっきー
小児がん治療の集約化(後) (02/07) いつこ
新年です! (01/10) s.kusuki
産科病棟にて (12/05) nico*nico
産科病棟にて (11/29)
最新トラックバック
お薬 A [2007年01月14日(Sun)]

今日はお薬パート2です。あっこちゃんとともこちゃんの経験談です。

暖冬と言えども、風邪の季節ですよね注射
皆さんの周りのお子さんもお薬と格闘なさっていることと思います。。。

身近な問題として受け止めていただけると幸いです。



(あっこちゃん)
「バクタ」というお薬との戦いは親子ともにストレスでした。薬を口に入れようとする親と口をつむってにげる子ども。二人ともお薬の粉まみれになり、なんどもお薬の飲み直しをしました。やっと口に入れて飲んだと思えば、直後に吐いてしまい、また吐いてしまったことにたいして「なんで?」と子どもにつらくあたることもありました。
普通に考えれば、抗がん剤の副作用で大好きなおやつも食べない、食べ物をみれば吐き気がするときに、苦いお薬が飲めるわけはないのです。お薬が飲めないのは、子どものせいではないのです。そのことをわかっているため、余計に親もつらい、子どもにつらくあたっている自分が情けなくなる、でも誰にも頼れず子どもにあたってしまう、、そんな悪循環でした。

 こんなに苦しい思いをしているのに、バクタを配りにきた看護師さんが「バクタって苦いんですかぁ??」とおっしゃいました。その言葉に周りは唖然としました。私たちの苦しみをわかってもらえないというよりも、わかろうとしてくれていないように思えてつらかったです。週に二回(バクタは週2回の服用指示が出ていました)の恐ろしいバトル。失敗のために週の半分はお薬に悩まされる生活が続き、「どうしても負担なので、、、」と相談すると、他のお母さんから「月1回の吸入に切り替えるという方法もあるよ」と教えてもらいました。吸入もおそろしく苦いという話でしたが、先生に一度挑戦してみたいと相談しました。子どもがあばれまわるくらい苦い吸入でしたが、吸入なので吐いても飲み直しなどはなく(蒸気を吸っていればよいので)月に一度だけでよいというのは、子どもと親の精神的な負担はかなり減りました。「吸入より飲むほうが苦くない」という人もいますが、負担に感じる方法は人それぞれです。様子を見て早めに出来る限りの選択肢を提示してほしいです。

 また医療スタッフは、いえ化学治療にかかわるすべての人は、必ず子どもに処方されているお薬の味を知っていてほしいと思います。「私もなめました。すごく苦いですよね。。。」という一言は、「子どもと親のがんばりをわかってくれようとしているのだなぁ」と少し救われる気持ちになります。


(ともこちゃん)
小児科なのに…なぜ?と思うぐらいどれも飲みにくく量も多いように思います。バクタなどは一番ひどくて水に溶けにくく味も苦すぎます。どの薬も大事なのはよくわかりますが、食事もろくに食べられない時に薬だけ一日三回も飲むのは残酷な話です。特に飲みにくく大切な薬は可能な限り輸液から投与して経口摂取を少なくできたらいいなぁと思っていました。ドライシロップなどでもっと飲みやすくできないものでしょうか?単シロップは甘すぎて飲みにくいです。プリンやアイスクリームに混ぜてみたり工夫はしてみたが、子供にはどれも見破られてしまって、逆に普通のプリンやアイスクリームまで一切食べなくなってしまいます。その子供に合わせた薬をキャンディーやアイスに調合、形成してくれたらなぁ・・・と思っていました。
 仕方がないことですが、「お薬=まずい=いや」というのが強く根付いてしまっています。
 子供にとっても苦痛ですが、親にとっても毎回ストレスとプレッシャーです。
飲み薬は増える時はすぐに増えますが、なかなか減る事はなくて、案外どちらでもよい薬を飲み続け ている事もあり、輸液管理ほど細かくないのでは?と思った事がありました。
 経口が無理なら鼻注になりますが、この鼻注のチューブを入れるのも大変で、入れっぱなしにしておくのも不快に違いありません。苦労してチューブを入れても1〜2週間で入れ替えなければならないので、またたいへんです。子供への負担を出来る限り軽く出来るように強く望みます。


クローバーまさみさまクローバー
【家族ワーキンググループが経験したことの最新記事】
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント