• もっと見る
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
nayuno
オープンハウスです (11/29) mn
【 模擬家族プロジェクト(看護師対象)の募集! 】 (05/10) かな
8月の建設現場にて (08/28)
24時間テレビ (03/05) まさみさま
新年です! (02/14) s.kusuki
小児がん治療の集約化(後) (02/09) ゆっきー
小児がん治療の集約化(後) (02/07) いつこ
新年です! (01/10) s.kusuki
産科病棟にて (12/05) nico*nico
産科病棟にて (11/29)
最新トラックバック
チャイルド・ケモ・ハウスの活動 [2020年09月12日(Sat)]

(活動内容)
1 小児がん等の難治性小児疾患の患児とその家族が滞在できる日本で初めての家族滞在型療養施設チャイルド・ケモ・ハウスの運営
2 小児がん等の難治性疾患の患児への医療(在宅医療にも対応)
3 「がんになっても笑顔で育つ」をスローガンとし、イベントなどを通じて、小児がんの啓発活動
(活動の意義)
1 小児がんは日本において、小児の病死の第一位である。一方で医療の進歩に伴い、約7割が治癒する時代になった。小児がんは、1年間で約1万人に1人がなる病気であり、誰もがなる可能性のある病気である。大人のがんと異なり、早期発見は治癒率とは関係無い。また、抗がん剤治療が有効なことが多い。そのため治療は長期間に及び、また抗がん剤治療の副作用により免疫力が低下するため、短くて半年長ければ数年の入院や在宅療養が必要となる。治療期間中は、どうしても治療が最優先になり、子どもの成長は後回しになりがちである。また病院では狭い病室で過ごすことになり、退屈な毎日を過ごすことが多い。抗がん剤治療中は、しんどくて動けないこともあるが、副作用を軽減する医療も進歩したこともあり、比較的元気に過ごせることも多い。治療期間中も、子どもが子どもらしく過ごし、成長できる環境を造ることが重要視される時代になっている。チャイルド・ケモ・ハウスは治療中でも、家のような環境で、家族とともに過ごすことができるため、子どもは安心して療養することができる。また、医療者が勤務しているため、親も不安なことがあれば相談できる。このように、チャイルド・ケモ・ハウスは家と病院の中間的な施設となり、新しい医療の形を提供している。
2 子どもが小児がんになると、親は責任を感じ、社会から疎外感を感じることが少なくない。このような事を改善するためには、小児がんに対する偏見を無くし、小児がんになった子どもとその家族が社会で生活しやすい環境を造る必要がある。具体的には、小児がんは誰もがなる可能性のある病気であり、育て方や、食事、家系は無関係であること、伝染しない病気であること、早期発見が治癒率とは無関係であることを社会全体が知る必要がある。そうすることにより、子どもが小児がんになって困ったことがあれば、友人などに助けを求めやすくなる。病気になったこと以外に苦労をしなくてもよい社会を創るために、小児がんの啓発活動にも力を入れている。
http://kemohouse.jp/
※ チャイルド・ケモ・ハウスのケモは英語のケモセラピー(抗がん剤治療)の略。子どもが抗がん剤治療をするうえで、理想的な環境は「家」というメッセージが込められている。
チャイケモすごろく [2020年05月23日(Sat)]

みなさま

2020年5月24日(日)は、チャイケモウォーク2020おうちで応援!です。
いつもデザインでお世話になっている笹さんが、おうちで楽しめる「すごろく」を作ってくれました。

是非、ご利用ください!

chaikemo_sugoroku.pdf


#チャイケモウォーク2020 で投稿お願いします! [2020年04月23日(Thu)]

チャイケモTシャツ2020が、手元に届いたみなさま。
#チャイケモウォーク2020
または、
#チャイケモ2020
または
#ccw2020

をつけて、Facebook.Twitter.instagramに投稿お願いします!
今年は、おうちで応援、ネットで盛り上げをお願いします!
473A361A-1B4F-4554-872A-8C06688DFC7E.jpeg
2019 ドネーション・クリスマスツリープロジェクト ご報告 [2020年03月16日(Mon)]

ご報告が遅くなりました。
先月、いつもハウスのお庭をお手入れしてくださる「阪神園芸」の皆さんが、庭の木々を飾るボールを取り外してくださり、
今期のドネーション・クリスマスツリープロジェクトが終了いたしました。

写真.jpg

写真2.jpg

今期は暖かくてすっきり晴れ空も多く、きらきらと光るボールがきれいに見える日が多い冬でした。
中庭の木々のデコレーションもすっかりおなじみになり、プレイルームで過ごすお子さんやご家族を楽しませてくれていましたぴかぴか(新しい)

今年ご参加くださった
石見サービス株式会社様/豆ポレポレ様/みんなのレモネードの会様/川中 いづみ様/植松 ひろみ様/関根 隆博様/
佐藤 厚臣様/山口 良様/谷川 弘治様/株式会社エフネス様/増本 友美様/田村 心結様/松岡 眞理様/
在原株式会社様/在原ニット株式会社様/佐伯 みゆき様/蛭田 位行様/森 考司様/山下歯科医院様/
岩崎 昂志様(順不同、ご紹介可の方のみ)

そして、お名前はご紹介していませんがご参加くださった皆さま、
さまざまな形でご協力くださった皆さま、
これまでにご参加くださったたくさんの皆さまも、本当にありがとうございます!


木々からはボールが外され少し寂しくなりましたが、春はもうすぐそこまで来ているな〜と思うような暖かさの日も増えてきました晴れ
新しい芽を出したり花を咲かせたりと、ここからはお庭の植物たちがハウスで過ごされるご家族を楽しませてくれる季節です。

写真6..jpg写真5.5.jpg

早くも咲き始めた、写真のピンクの花はハナモモ、白い花はユキヤナギ。これからもっと開花が進みそうです。
いろいろと心配なニュースが多い中でも、自然は元気いっぱい。
皆さんも身のまわりの春を探してみてはいかがでしょうか。
少しでも状況が良い方に向かい、皆さんがほっと穏やかな春を迎えられますように。
【2020年5月24日(日)第8回チャイケモチャリティウォーク開催 Tシャツデザイン発表!】 [2020年02月16日(Sun)]

【2020年5月24日(日)第8回チャイケモチャリティウォーク開催 Tシャツデザイン発表!】

GO,GO,GO!!!2O2O

今年も、みなさまの力で盛り上げて下さい!

今年はスポーツエントリーのサイトからのお申し込みとなります。お申し込みされる代表者様にはお手数ですが、スポーツエントリーにご登録をお願いいたします。(参加者全員の登録は不要です)

今回は初の、日曜日開催です!!

神戸の街をみんなで歩いて、小児がんの啓発と、チャイケモのことを広めましょう!!

今年も当日参加できない方に、チャイケモTシャツを郵送できるシステムを作りました!(3月以降にご郵送させていただきます)

スポーツエントリーのサイトで、「チャイケモ」で検索していただければ、出てきます!

お申し込みは、こちらから

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/82197

チャイケロTシャツ2020.jpg
【チャイケモ陸上部結成】 [2020年02月09日(Sun)]

昨年の大阪マラソンでチャイケモTシャツを着て5名のランナーが走ってくれました。先日の阪神タイガース原口選手のチャリティマラソンでは支援団体に選んでいただきました。そして、本日のMDRT様主催の神戸チャリティリレーマラソンの支援団体にも選んでいただきました!このように、ランニングを通じて、チャイケモを応援していただけることが増えてます!それならば!!と、本日チャイケモ陸上部を結成しました!!

また、詳細は適宜ご報告させていただきます。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ビッグニュースも入ってきました!お楽しみに!

チャイケモ楠木

Instagram chaikemorikujobuも始めました!


DSC_0069.JPG



#チャイルドケモハウス #チャイケロ #大阪マラソン #陸上部 #チャイケモ陸上部 #チャイケモ #みんケロ

mdrtマラソン.jpg

【 入院による体力低下を回復するためには、どうしたらいいか?スポーツトレーナーさんに聞いてみよう 】 [2020年02月07日(Fri)]


【 入院による体力低下を回復するためには、どうしたらいいか?スポーツトレーナーさんに聞いてみよう 】
日時:2月16日(日)13時ー15時

「リハビリに通うほどではないから、あとは日常生活で回復していきますよ。」と言われて、退院したけど、なかなか体力が回復しない。

「日常生活には問題ないけれど、バランス感覚がおかしい、体幹が弱い、などのため、運動を楽しめない。」
などの相談を受けたことはありませんか?

子どもや若者にとって、運動能力の低下は、自己肯定感に直結します。

プロのスポーツトレーナー(某プロ野球選手のトレーナーもされていました)にいろいろ相談してみませんか?

先日のシンポジウムでは、このトレーナーさんに鍛えてもらって、体幹がしっかりし、片足立ちが見事に安定した小児がんを経験したお子様の紹介をしてくれていました!

関心のあるかたは、是非お越しください(無料です)

日時:2月16日(日)13時ー15時
場所:大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル23F
株式会社リファレンス 2308号室

テーマ:退院前後の子どもたちの体力づくり
講師:中務 正幸(ジム&スタジオNeeDS<ニーズ> ヘッドトレーナー)

内容:治療や入院等によって学校や日常生活で体力面に不安を抱えている方々への体力づくりの方法や支援のあり方について話し合います。

参加予定者数:20名以内

7月に行ったシンポジウムでは、ジムトレーナーの中務さんにお越しいただき
「退院前後の子どもたちの体力づくり」についてお話いただきました。
お話の中で、学校に自分で歩いて通えなかったお子さんが、体力づくりのトレーニングによって自信をもって学校に通えるようになりその後運動部に入った、というようなエピソードもご紹介くださいました。

当日会場に来られた方の中にも、病院で体力面の支援をどのようにしたらよいかと悩んでおられる方もおられました。

長い治療によって学校に通う体力や筋力がない場合は子どもも自信をなくしてしまい、親も心配が尽きないことも多いです。

中務さんのお話ではどんな状況でも「体を動かすことを楽しむ」ことで生活を前向きにできることを教えていただいているような気がします。

事例検討会は20名以内で実施しアットホームな雰囲気で講師の中務さんやチャイケモスタッフらともお話いただけるかと思います。体力づくり以外のことについても遠慮なくご相談ください。

【 参加申し込み方法 】
下記必要事項をご記入の上
event@kemohouse.jp  までお申し込みください。(ご質問等も同アドレスにお送りください。)(申し込み締め切り 2020年2月12日)

・ 氏名
・ 連絡先(メールまたは携帯番号) (当日連絡のつくご連絡先のご記入をお願いいたします)
・ 参加希望の動機(簡単にで結構です)

定員になり次第、申し込みを締め切りますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

講師中務さんご紹介ページはこちら http://www.kemohouse.jp/15_event02.html

以前のシンポジウムや事例検討会についてはこちらの掲示板をご参照くださいhttp://chaikemo.bbs.fc2.com/
【 「武漢で過ごされた方、ご不安だと思います」ってコメントできませんか? 】 [2020年01月30日(Thu)]

新型コロナウイルスの件が日々放送されています。私もいくつかニュースを見ました。先ほどは、ゴールデンタイムのNHKのニュース30分しっかり見ました。

「外国では、武漢で過ごされた方は、離島などで隔離。」

「他人に伝染させたら懲役刑という国もあります。」

「日本に帰国された方の中には、検査を受けるのを拒否した方がいた」と報道がありました。

専門的には、隔離するという対策はもちろん正しいです。検査は、他人に伝染させないためではありますが、当事者にとってもメリットは大きいはずです。

では、なぜ検査を拒否したのか。

「みんなのために、検査を受けるのは当然だ」という圧に反発したのかもしれません。

病気が見つかるのが怖かったのかもしれません。


報道を見ていると、「現在感染していない人たち」を対象とした番組になっていて、最も不安なはずの、武漢で過ごされた方に対するメッセージはありません。このような雰囲気だと、
「感染源なのだから、隔離されてあたりでしょ」という印象を持たれても仕方がないと思います。

日本における「病人に対する態度」は、結局そうなんです。不安になると、冷静に、そして、優しくなれないんです。病気なんだから、我慢してあたりまえ。もう、この「病気になったやつが悪い」的思考回路は終わりにしてほしい。

みなさんも、いつその立場になるかわかりませんよ。

おそらく数週間後、ほとんどの隔離された方は、「医学的に感染源の可能性無し」と判断され、日常生活を送れるでしょう。

その時に、その方たちが隔離されていたことを隠さずに過ごせることを望みます。「

大変でしたね」と優しい言葉をかけてあげてほしい。

感染拡大を防ぐために貢献してくれた方々なのですから。

チャイケモ楠木
事例検討会、相談会を実施します! [2020年01月28日(Tue)]

事例検討会、相談会を実施します!

日時:2月16日(日)13時ー15時
場所:大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル23F
株式会社リファレンス 2308号室

テーマ:退院前後の子どもたちの体力づくり
講師:中務 正幸(ジム&スタジオNeeDS<ニーズ> ヘッドトレーナー)
内容:治療や入院等によって学校や日常生活で体力面に不安を抱えている方々への体力づくりの方法や支援のあり方について話し合います。
参加予定者数:20名以内

7月に行ったシンポジウムでは、ジムトレーナーの中務さんにお越しいただき
「退院前後の子どもたちの体力づくり」についてお話いただきました。
お話の中で、学校に自分で歩いて通えなかったお子さんが、体力づくりのトレーニングによって自信をもって学校に通えるようになりその後運動部に入った、というようなエピソードもご紹介くださいました。

当日会場に来られた方の中にも、病院で体力面の支援をどのようにしたらよいかと悩んでおられる方もおられました。

長い治療によって学校に通う体力や筋力がない場合は子どもも自信をなくしてしまい、親も心配が尽きないことも多いです。

中務さんのお話ではどんな状況でも「体を動かすことを楽しむ」ことで生活を前向きにできることを教えていただいているような気がします。

当初、シンポジウムの参加者の方のみに事例検討会にご参加いただく予定でしたが、この度シンポジウムにご参加できなかった方にも是非お話を聞いていただき、ご自身の体験なども共有いただく機会にできればと思っております。

事例検討会は20名以内で実施しアットホームな雰囲気で講師の中務さんやチャイケモスタッフらともお話いただけるかと思います。体力づくり以外のことについても遠慮なくご相談ください。


参加申し込み希望の方は、下記必要事項をご記入の上
event@kemohouse.jp  までお申し込みください。(ご質問等も同アドレスにお送りください。)(申し込み締め切り 2020年2月10日)

・ 氏名
・ 連絡先(メールまたは携帯番号) (当日連絡のつくご連絡先のご記入をお願いいたします)
・ 参加希望の動機(簡単にで結構です)


定員になり次第、申し込みを締め切りますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

講師中務さんご紹介ページはこちら http://www.kemohouse.jp/15_event02.html

以前のシンポジウムや事例検討会についてはこちらの掲示板をご参照くださいhttp://chaikemo.bbs.fc2.com/


2020★新年のご挨拶 [2020年01月15日(Wed)]

1月も気づけばもう半ば。少し寒くなりましたね。
ご挨拶が遅くなりましたが、
今年もチャイケモをどうぞよろしくお願いいたします。

今年も病気の子どもたちやご家族をサポートしていけるよう、スタッフ皆で
取り組んで参ります。
皆さんにも、その様子をお伝えしていければと思っていますので、引き続き見守り、
ときにはいっしょに考えたり、何かのときには(ウォークとか!)足をお運びいただければ
とてもとても心強いですかえるきらきら

写真はハウスのお庭で、太陽の光を浴びてきらきら輝くチャイニーズホーリーの赤い実です。
クリスマスらしくも、お正月らしくも見えるこの光景。
花が少ないこの時期、お庭に明るい彩りを添えてくれています。

blog.jpg
| 次へ