熊本県護国神社、寶物庫内にある弊会事務局と寶物の保存活動
[2017年10月17日(Tue)]
今回は、熊本県護国神社の寶物庫内にある敬神愛郷熊本の会事務局と、寶物の保存活動を紹介させていただきます。
御祭~である英霊の軍刀や軍服、勲章などを収めてあります敬神愛郷熊本の会の事務局は二部屋あります。




英霊の軍刀の一部であります。

このように定期的に手入れを行っており、除湿器を用いて湿度管理も行っております。

熊本県護国神社と敬神愛郷熊本の会では、これらの寶物をどう再展示していくかという課題があります。
現在、資料館は熊本地震での被害や設備の劣化等による事情で、寶物を寶物庫に移しまして、閉館に近い形で改装待ちの状態です。


マスコットキャラクターの【勇戦くん】です

熊本県護国神社は立地が熊本城の近くと大変良く、資料館を改装することが出来れば、とても多くの集客が見込まれます。
熊本城の集客データによると、年間の熊本城利用客は約160万人と驚異的です。

英霊顕彰の念がうすれゆく現在、どうにか最新の機材を使って現代の英霊顕彰事業を成し、身の引き締まるような資料館を運営して世の中を良くしたいと願っています。
今は只、誠を尽くすのみです。
御祭~である英霊の軍刀や軍服、勲章などを収めてあります敬神愛郷熊本の会の事務局は二部屋あります。




英霊の軍刀の一部であります。

このように定期的に手入れを行っており、除湿器を用いて湿度管理も行っております。

熊本県護国神社と敬神愛郷熊本の会では、これらの寶物をどう再展示していくかという課題があります。
現在、資料館は熊本地震での被害や設備の劣化等による事情で、寶物を寶物庫に移しまして、閉館に近い形で改装待ちの状態です。


マスコットキャラクターの【勇戦くん】です


熊本県護国神社は立地が熊本城の近くと大変良く、資料館を改装することが出来れば、とても多くの集客が見込まれます。
熊本城の集客データによると、年間の熊本城利用客は約160万人と驚異的です。

英霊顕彰の念がうすれゆく現在、どうにか最新の機材を使って現代の英霊顕彰事業を成し、身の引き締まるような資料館を運営して世の中を良くしたいと願っています。
今は只、誠を尽くすのみです。
【活動報告の最新記事】