• もっと見る
« 豆知識 | Main | 推進員»
推進員活動の紹介 [2019年08月19日(Mon)]
◆三木町の溝渕稔推進員から推進員活動について情報提供があったので紹介させていただきます。


道路脇の水路に手作りの水力発電機を取り付けLEDを点灯させたそうです。

68648492_607072939819042_975778198413377536_n.jpg

68413660_2091652517809435_8998814757024694272_n.jpg

68769467_896002907423063_3406430229944598528_n.jpg

水流が弱いので、ブロックで幅を狭めることで水流を強くする工夫をしたそうです。
 通学路でもある道の横のこの水路には柵や蓋がないため、夜になると人や車が水路に落ちてしまうことがあったそうなのですが、これからは水力発電のLEDの光で注意喚起ができますね拍手


また、温暖化の適応策として何年も前からバナナの植栽をされています。
今回の台風10号の影響でバナナの木が2本倒れてしまったそうです…

68353416_2517333918310952_2247151125767651328_n.jpg

68541889_719757155137455_8824536795313078272_n.jpg

68285545_1982493251851541_478824003792797696_n.jpg


他にも、太陽光や風力などの自然エネルギーを使ったキャラクター型発電機を作って、子どもたちから喜ばれているそうですよにこにこ
『獅子舞の町』でもある三木町にちなんだ「獅子舞型風力発電機」もあります!

68943885_494031991169238_5611927547399897088_n.jpg

溝渕推進員は「地球や人に優しく」を理念に、温暖化の普及啓発に努めているそうですきらきら作品からもその信条が伝わってきますね!
これからの推進員活動にも期待しておりますきらきら

【香川県地球温暖化防止活動推進センター せとecoかがわ】
 http://www.k-ecc.or.jp/center/