• もっと見る
« イベント | Main | 貸出物»
「こんぴらさん」の奉納品 環境保全に込める意思 [2017年04月10日(Mon)]
香川の名所といえば、仲多度郡琴平町にある金刀比羅宮。
「こんぴらさん」の愛称で知られていますね。

IMG_1551.JPG

石段の数は1368段!そして華やかな「四国こんぴら歌舞伎大芝居」も開演しています(*^_^*)

そんなこんぴらさんには奉納されているものも多数ありますが、
今日紹介するのは、世界初のアルミ缶リサイクルソーラーボート

「モルツマーメイド号」

IMG_1555.JPG

この船は日本人初の単独太平洋横断に成功した堀江謙一 氏により
「地球環境の保全を訴えたい」という強い意志と、航海のご加護への感謝を込めて
海の神様であるこんぴらさんに奉納されたものです。
堀江 謙一氏は海洋冒険家としてソーラーボートによる単独太平洋横断、
世界一周など多くの偉業を成し遂げています。

IMG_1554.JPG

金刀比羅宮では参拝、歌舞伎と併せてモルツマーメイド号もご覧いただければと思います。

*「こんぴら」とは梵語の蛟龍(こうりゅう)、龍神のことで、
このことがこんぴらさんが海の神様の由来であると言われています。

【香川県地球温暖化防止活動推進センター せと・ecoかがわ】
http://www.k-ecc.or.jp/center/
facebook https://www.facebook.com/setoecokagawa/