• もっと見る

風をあつめて

不登校・ひきこもりの支援活動をしているNPO法人フリースクール阿波風月庵の代表をしているかぜさんです。この活動で色んな若者やその親御さんと会いました。人の心っておもしろいです。僕自身も活動の中で、生き方がどんどん楽になってきました。そんな不思議な心の話をしてみたいなあ!


不登校から学ぶ生き方 [2020年03月22日(Sun)]

今は日本中、世界中?が不登校状態社会になっている。

学校・教育行政・文部科学省は、子どもの一日も早い登校可能な状態を取り戻し、学力の遅れを取り戻そうと、世の中の不安をあおっているように、私には見える。

子どもが学校に行かない生活を、どう楽しむかを、すでに不登校な生活をしている家族から学んでもらいたいと思う。

親と子が同じ空間と時間が共有できる貴重な機会を得られたのだから、この時にこそ、奪われていた家族の生活の楽しさ、面白さ、力強さを発揮し、日常生活の中で見落としていた温かさを再発見してほしい。

CIMG0834.JPG

私が活動の中で、学んだことをひとつ紹介したい。

不登校・ひきこもり状態の子どもや家族が、元の生活や状態に戻りたいと望んでいる内は次のステップに進むことが困難であるという事実です。

今の不登校生活を受け入れ、その生活から楽しめることを見つけた本人・家族は、ゆっくりと今までとは違う生活スタイルを創り、育てることが出きるようになる。

元の生活に早く戻りたいという捉え方は、ここに至った生き方、今の生き方をどこかで否定している捉え方です。
前の生活に戻りたいと今の生活を全面否定している内は、心にゆとりをもてる新しい生き方に出会うことは無いのです。

長年親しんできた、登校生活に戻りたいという気持ちは否定することはありません。だからといって、不登校な今の生活が全てマイナス、よくないことばかりでしょうか?
子どもが昼居るからこそ、親も昼一緒だからこその生活の楽しみ、おもしろさを探し見つけてください。

色んな境遇に出会う長い人生です。
この不登校時代にこそできる家族生活の楽しみ(あり方)を、家族みんなで作ってもらいたいと願っています。
Posted by 林 at 17:04 | 中期対応 | この記事のURL | コメント(0)
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

フリースクール阿波風月庵さんの画像
https://blog.canpan.info/kazetuki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kazetuki/index2_0.xml
QRコード