• もっと見る

風をあつめて

不登校・ひきこもりの支援活動をしているNPO法人フリースクール阿波風月庵の代表をしているかぜさんです。この活動で色んな若者やその親御さんと会いました。人の心っておもしろいです。僕自身も活動の中で、生き方がどんどん楽になってきました。そんな不思議な心の話をしてみたいなあ!


お父さん、こわい! [2021年10月15日(Fri)]

家族間で、息子とお母さんは話をしているが、父親とは殆ど話をしていないというご家庭が多いようです。

用事があれば話すが、それ以外に何の話しがあるの?というお父さんの意見も出てきます。
そのお父さんが、息子が何を考えているのか分からないと、困惑した気持ちも出てきます。

子どもがどんなことを考え、どんな気持ちでいるのかを知りたいというお父さんの気持ちも、やはりあるのです。

では、お母さんはどうかというと、当たり障りのない話しは出来ているかもしれないけど、肝心な話はお父さんにしてもらいたいと、よく聞きます。

お父さんに話すことを避けている息子さんに、「どうして、お父さんに言わないの?直接言った方が効果的なのよ」と、あるお母さんが聞いてみましたら、言葉が出てきません。
「もしかして、お父さんが怖いの?」と、まさかと思いつつ聞いてみましたら、返事が返ってこず、無言のままでした。

そこで始めてお母さんは、この子はお父さんが怖いのだということを知ったのでした。

お母さんには気軽に言えるようなことも、お父さんにはためらってしまう何かがあるのです。
お母さんにしたら、「あのお父さんのどこが怖いの?」としか思えない様ですが。

なぜ、怖いのでしょうか?

そこを、お父さんも、息子さんも越えなければ、気軽に話し合うことは、いつまでもやってこないでしょう。

CIMG0985.JPG

では、お父さんのお父さん、おじいさんのことを今もお父さんは怖がっていますか?
死んだおじいさんを今も怖がっているお父さんなら、息子さんから怖がられるお父さんでいても不思議ではありません。

だって、おじいさんからお父さんが、父として子どもにどう接したらよいかの本音を学んでいない、教えてもらっていないということですから。

お父さんとしての生き方を、お父さん世代も、お爺ちゃん世代も知らなかったということですか。

ではどうしたらよいのでしょうか?

目の前の子どもに聞きながら、新しい親子関係を二人で創るところから始めるしかないと思うのです。

先ずは、二人で居ることに慣れる時間を増やすところから始めてみませんか。
Posted by 林 at 12:31 | 家族・親 | この記事のURL | コメント(0)
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

フリースクール阿波風月庵さんの画像
https://blog.canpan.info/kazetuki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kazetuki/index2_0.xml
QRコード