風の自然学校
kaze-shizen@mbr.nifty.com | |
活動内容 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
風の自然学校
「風の自然学校」は、愛知県・東三河地方を中心に自然の中で自由に遊んだり、学んだり、感じたりすることを目的に2006年秋から活動を始めています。
山、川、海などの自然の中での活動(フリーキャンプなど)、竹、木などの自然素材を使った工作教室、海や山、川などの自然を対象とした総合学習、動物生き方、命の大切さ、子どもとの関わり方などに関する講演などをおこなっています。 風の自然学校のキャンプとしては次の活動をしています。 ○ 風のようちえん・ときどき 月1〜2回で、自然の中でやりたい子で思いっきり遊びます。 3才時から小学入学前の子どもが対象 お母さんスタッフが子どもの気持ちに寄り添って遊びます。 キッチンスタッフが、食材、本物の調味料にこだわってお昼を作ります。 ○ 母子でアウトドア 乳幼児とお母さんのディキャンプ。 自然の中で、思いっきり遊んだり、自然とふれあったり、ゆったりほっこりします。 豊橋、岡崎で毎月1回の会員制と、単発で参加できる回があります。 ○ アウトドアキッズ 年長児から小学3年生のディキャンプ 自分のやりたいことを自分で決めて思いっきり遊びます。 ザリガニやカナヘビを捕まえたり、ボール遊び、おにこっご、工作などをしています。 豊橋と岡崎で年11回の会員制です。 ○ キッズファンキャンプ 年長児から小学3年生の1泊2日のキャンプ 泊まりなので、思いっきり遊ぶ時間は長く、やりたいことがたくさんできます。 川で遊び、山に登り、工作をしたり、たき火などもできます。 冬のキャンプでは、餅つきもします。 ○ ファンキャンプ 小学3年生から中学生までの1泊2日から5泊6日のキャンプ。 2019年度は、年8回を予定しています。 長期のキャンプは、生活のようになって子どもたちの関わりも密になっています。 代表 武田 芳男 (よっしぃ) 元豊橋総合動植物公園・獣医師 日本環境教育フォーラム・自然学校指導者 プロジェクト・ワイルド・ファシリテーター ネイチャー・ゲーム・リーダー 農村・農業体験学習指導者 |
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |