ママゴン[2023年03月06日(Mon)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
ママゴン[2023年03月06日(Mon)]
お話し、聴かせていただきました。(2014.6.9)[2018年05月31日(Thu)]
お話し、聞かせていただきました 豊田市で"ただ聴く”をテーマにしたセミナーなどで 活躍しているふな(吉橋久美子さん)のブログ記事です。 風の自然学校での子どもとの関わり方などを 取材して行かれた時の記事です。 http://basuraku.blog68.fc2.com/blog-entry-1369.html 「学校へ行こう」の記事[2014年11月07日(Fri)]
学校へ行こう! 昨年の10月になってしまうのですが、 雑誌・fratto に風の自然学校の記事が掲載されました。 キャンプなどの考え方、かかわり方について取材を受け、 とても分かりやすく書いていただいたので、 読んでいただきたいと思いPDFファイルでお届けします。 1kazeUP.pdf 2kazeUP.pdf 3kazeUP.pdf fratto は、すてきできれいな写真がいっぱいで、 東三河、浜松、西三河の情報や テーマに沿った全国の情報や食についてなどが、 美しい写真で紹介されています。 この記事が載っている号は昨年の10月で、 Vol.18 になります。(fratto は、年2回の発行です。) この本はアマゾンで買うことができます。 ●amazon.co.jp fratto18号販売ページ http://www.amazon.co.jp/fratto-vol-18-%E3%82%82%E3%81%AE%E6%83%B3%E3%81%86%E7%A7%8B%E3%80%82%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%81%AE%E7%A7%8B%E3%80%82-%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B00G34GQIM/ref=pd_sim_b_1?ie=UTF8&refRID=175BB0PWPSF2A05WGY1S 13.10 『fratto』(13.10.25)[2013年11月05日(Tue)]
メディア掲載情報 愛知県豊橋市発のコミュニティー&ライフスタイルマガジン 『fratto』2013.10.25 vol.18 東三河、西三河、静岡県西部エリアの魅力を発信している 雑誌『fratto』に風の自然学校をご紹介いただきました。 「学校へ行こう Enjoy Learning」という特集の中で、 きれいな写真とともに、6ページに渡って掲載されています。 記事の中では、風の自然学校の考え方、名前の由来、 始めた理由などが紹介されています。 読んでいただけるとうれしいです。 『fratto』のwebサイトはこちら 有料の雑誌で680円です。 販売店は上記サイトで調べられるほか、 amazon でも購入できます。 <表紙> ![]() 13.9 東三河のキラリ人 (13.9.13)[2013年09月14日(Sat)]
メディア掲載情報 東三河のキラリ人 (愛知県・穂っとネット東三河) 愛知県のホームページの中で、 風の自然学校が紹介されています。 ”東三河キラリ人”というコーナーで、 愛知教育大学の岩瀬さんのインタビュー記事です。 風の自然学校を始めたきっかけ、フリーキャンプの考え方、 母子でアウトドアのこと、新スタッフ・べべのインタビュー これからの活動などが書かれています。 愛知県のホームページから、 右中ほどの「施策」をクリックして、 穂っとネット東三河をまたクリックすると、 「東三河のキラリ人」が見えてきます。 それを開くと、一番最初に「風の自然学校」の記事が読めます。 記事のアドレス (これをクリックして見ることができます。) http://www.higashimikawa.jp/kirari/detail.php?id=40 メディア掲載情報 Chigiri【ちぎり】 vol.37[2013年09月03日(Tue)]
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |