21.大人のフリーキャンプ3日目 旧門谷小学校(新城市) 21.11.14[2021年11月19日(Fri)]
大人のフリーキャンプ3日目
旧門谷小学校(新城市)
2021年11月14日(日)
2021年11月14日(日)
今朝も起きるのはゆっくりだった。
静かで暗い夜は、よく眠れるのかもしれない。
悠くんは、いつものところは救急車の音が絶えない、
と言っていたので、旧門谷小学校とはだいぶ違うよね。
今朝は、塩サバを焼いて朝食。
やりたいことは?
「鳳来寺山に登る。」
ということで、1425段の石段に向けて、出発。
-12a15-thumbnail2.JPG)
階段の手前には、桜の花が咲いていてびっくり。
紅葉と桜の競演だね。
-thumbnail2.jpg)
岩の上には、利修仙人の像がある。
T.M.さんに似ている、ということで、パチリ。
-thumbnail2.jpg)
次は、直線の階段の上に、仁王様のいる山門。
-thumbnail2.jpg)
そこを抜けてもまだ石段は続く。
今日は、まあまあの人出の感じ。
-thumbnail2.jpg)
鳳来寺山でも一番高い杉の木・かさすぎ。
60mを超えているので、見上げてもてっぺんが見えない。
飴をなめなめ休憩をはさみながら、鳳来寺本堂を目指す。
-thumbnail2.jpg)
本堂に到着して、その前の東屋からはいい眺めだ。
-thumbnail2.JPG)
下の集落や、遠くの三河湾まで見えるよ。
ここは、三代将軍家光が家康をまつる東照宮を立てている。
これはいかねば、と、少しだけど足を延ばした。
-thumbnail2.jpg)
のぼりがたくさん。
そして、下山。
下りの方が足を痛めやすいのっで、慎重にゆっくり下りる。
-thumbnail2.jpg)
途中で見つけたのが、「胎内くぐり」
これは通り抜けておこう、と入っていった。
-thumbnail2.jpg)
こちらが出口。
山を回って元のところに戻ることができたよ。
先回、くにちゃんの傷心をいやしてくれた祠を探す。
道じゃないような坂道をどんどん登っていく。
最後は、走っているくにちゃんを見ておどろいた。
-a9bad-thumbnail2.JPG)
でも、とうとう見つけた祠。
ひとみちゃんと一緒に写真を撮ったよ。
学校に戻ったのは、ちょうどお昼頃。
予定より早くついて、お昼ご飯を作る。
-thumbnail2.jpg)
ハヤシライスにジャガイモのジェノベーゼ和え。
今日は、校庭で柴燈護摩祈願(さいとうごまきがん)が行われる。
-thumbnail2.JPG)
火を焚いて、願いを書いた護摩木を燃やす。
真言密教の山伏が行うもので、
燃やした後は火渡りをするのだが、
今回はコロナの影響で火渡りはないのが残念だった。
でも、初めてなので、見れてよかった。
護摩祈願が終わったころに、今回のキャンプもおしまい。
いろいろ楽しかったことなどをシェアして、
さぁ、温泉に行こうとなって、車で出かけたよ。
でも、立ち寄り湯はしていません、ということで、
ここでT.M.さんとはお別れ。
くにちゃん一家を豊橋駅まで送り届けて、
大人のフリーキャンプは、無事におしまい。
静かで暗い夜は、よく眠れるのかもしれない。
悠くんは、いつものところは救急車の音が絶えない、
と言っていたので、旧門谷小学校とはだいぶ違うよね。
今朝は、塩サバを焼いて朝食。
やりたいことは?
「鳳来寺山に登る。」
ということで、1425段の石段に向けて、出発。
階段の手前には、桜の花が咲いていてびっくり。
紅葉と桜の競演だね。
-thumbnail2.jpg)
岩の上には、利修仙人の像がある。
T.M.さんに似ている、ということで、パチリ。
-thumbnail2.jpg)
次は、直線の階段の上に、仁王様のいる山門。
-thumbnail2.jpg)
そこを抜けてもまだ石段は続く。
今日は、まあまあの人出の感じ。
-thumbnail2.jpg)
鳳来寺山でも一番高い杉の木・かさすぎ。
60mを超えているので、見上げてもてっぺんが見えない。
飴をなめなめ休憩をはさみながら、鳳来寺本堂を目指す。
-thumbnail2.jpg)
本堂に到着して、その前の東屋からはいい眺めだ。
下の集落や、遠くの三河湾まで見えるよ。
ここは、三代将軍家光が家康をまつる東照宮を立てている。
これはいかねば、と、少しだけど足を延ばした。
-thumbnail2.jpg)
のぼりがたくさん。
そして、下山。
下りの方が足を痛めやすいのっで、慎重にゆっくり下りる。
-thumbnail2.jpg)
途中で見つけたのが、「胎内くぐり」
これは通り抜けておこう、と入っていった。
-thumbnail2.jpg)
こちらが出口。
山を回って元のところに戻ることができたよ。
先回、くにちゃんの傷心をいやしてくれた祠を探す。
道じゃないような坂道をどんどん登っていく。
最後は、走っているくにちゃんを見ておどろいた。
でも、とうとう見つけた祠。
ひとみちゃんと一緒に写真を撮ったよ。
学校に戻ったのは、ちょうどお昼頃。
予定より早くついて、お昼ご飯を作る。
-thumbnail2.jpg)
ハヤシライスにジャガイモのジェノベーゼ和え。
今日は、校庭で柴燈護摩祈願(さいとうごまきがん)が行われる。
火を焚いて、願いを書いた護摩木を燃やす。
真言密教の山伏が行うもので、
燃やした後は火渡りをするのだが、
今回はコロナの影響で火渡りはないのが残念だった。
でも、初めてなので、見れてよかった。
護摩祈願が終わったころに、今回のキャンプもおしまい。
いろいろ楽しかったことなどをシェアして、
さぁ、温泉に行こうとなって、車で出かけたよ。
でも、立ち寄り湯はしていません、ということで、
ここでT.M.さんとはお別れ。
くにちゃん一家を豊橋駅まで送り届けて、
大人のフリーキャンプは、無事におしまい。
よっしぃ