• もっと見る
« 母子でアウトドア | Main | アウトドアキッズ »
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
20.6.山里たんけん隊 1日目 神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)[2020年12月28日(Mon)]


山里たんけん隊 1日目

神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)

2020年12月24日(木)

冬休み1日目は、山里たんけん隊の1日目だ。
参加者は7人、スタッフはあっちゃんとよっしぃ。

豊橋駅から電車、バスでついた6人と車で向かった1人が、
3時前に神田ふれあいセンターについたよ。
荷物を降ろして、始まりミーティングだ。

「フユイチゴをとりたい。」
「川に行きたい。」
ということで、まずはフユイチゴを採りに行ったよ。

学校のすぐ裏で見つけて、少し摘んだ。
で、別の場所へ、ということで、スギ林の中へ。

timeline_20201227_123125(1).jpg

前はたくさんあったのだけど、今年はだめ。
なかなか見つからないまま、次のところへ。
と思いながら、全員で川に向かっていったよ。

川につくと、「凍ってんじゃない?」
というので、石を投げてみた。

timeline_20201227_123116(1).jpg

「カーン」という音がして、石が跳ね返った。
「凍ってる!!」
ということで、下に下りていく。

timeline_20201227_123106(1).jpg

「ここも凍ってるよ。」

timeline_20201227_123108(1).jpg

と、割って取ってきた氷は、こんなに厚い。
川が凍るほど寒くなってるとは思っていなかったので、
これには、とっても驚いたよ。

戻って夕食の準備。

timeline_20201227_123059(1).jpg

みんなが来て、野菜を切ったり、味見をしたり。
今日のメニューは、
鶏モモ肉
キャベツ
長ネギ
ゴボウ
ニンジン
などが入ったニンニクの効いた豆乳鍋。
煮あがったところに、豆乳を投入。
すると、シチューみたいだね、の声。
そんな感じにも見えるね。

それと、カボチャと厚揚げの煮物と
五分つきのご飯だ。
あったかいものを食べると、体も温まるね。

デザートに作ったのは、イチゴのテリーヌ。
たくさんのイチゴを、リンゴジュースで固めたもの。
パウンドケーキの型に入れて、
ケーキのようにスライスして切ると、
イチゴの断面がきれいに見える。
(写真がなくてすみません。)
これもおいしかったね。

夜は、小雨が降ってきた。
でも、「焼きマシュマロがしたい。」
という声に押されて、火をおこしたよ。

IMGP0025(1).JPG

以前釣りに使った竿の竹を切って削って串を作る。
それにマシュマロを刺して火にかざす。
トロトロにしたり、炎を出してみたりして、
おいしいところを食べてたね。

布団を敷いて、寝袋を挟んで、寝る準備。
でも、なかなか寝れないんだよね。
鬼ごっこをしたりして、
夜遅くまで起きてたね。


よっしぃ


20.5.浜名湖自転車キャンプ 2日目 タキヤ金物店(静岡県湖西市)[2020年11月13日(Fri)]


浜名湖自転車キャンプ 2日目

タキヤ金物店 (静岡県湖西市)

2020年11月8日(日)

今日の朝は早いよ。
早起き時間競争みたいに、
「私は、○○時に起きたよ。」

朝ごはんは、塩サバとみそ汁と五分つきのご飯。
お昼の炊き込みご飯を用意して、
昨日さばいたアジを唐揚げにしたよ。

さぁ、自転車で出発だ。

123715113_2845507399004768_869007450062597608_n(1).jpg

キャンプカウンセラーのせりとちえは、
新居町駅のレンタサイクルをレンタルしに行っている。

新居町駅を通り、ウォットを通り過ぎて、
雄踏のほうへ橋を渡る。
しばらく走ると、右側に浜名湖を見る。

RIMG3762(1).JPG

ときどき休んでは走る。
最初の難関のはまゆう大橋だ。

IMGP0113(1).JPG

この橋の登りは、とてもつらかったようだ。

RIMG3776(1).JPG

ここからの景色はこんなにきれいなんだけど、
みんなはそれを見る余裕はなかったようだ。

RIMG3781(1).JPG

それからは快調に走っていく。
早く走りたいのは、S.N.くん、T.I.くん、A.N.さん。
一緒に走るのは、よっしぃ。
けいた、せりも交代で走ってたよ。
よっちゃんのところにいて、日本一周をしているぺいぺい。
ときどきビューンと、速く走ってもらったよ。

第2の難関の上り坂に来た。

IMGP0124(1).JPG

さすがの先頭組も、下りて押して歩く。

IMGP0129(1).JPG

ゆっくり組のT.S.くんも、押して歩く。

IMGP0132(1).JPG

登り切ってちょっと笑顔だ。

この後、産直によってミカンをゲット。

狭い道を下って、浜松市動物園の前で昼食。
車でついてきてくれているあっちゃんも合流。

IMGP0142(1).JPG

炊き込みご飯とアジの唐揚げ。
デザートはさっき買ってきたミカンだね。

いつもあるけど、今は蓋がしてあって使えない
足湯を横目に見て、
舘山寺から始まるサイクリングロードに入る。

RIMG3806(1).JPG

自転車専用だから、走りやすいね。

IMGP0160(1).JPG

途中で寄り道。
最初は、いっぱい穴の開いているところ。
穴には、カニがいるんだよ。

IMGP0157(1).JPG

モクズガニ、アカテガニがいたね。

RIMG3815(1).JPG

坂がないから、快適に走る。
走り出しが重要と言われて、
スタートダッシュをしたのは、T.S.くん。
マイペースっぽいのは、R.N.さんとK.S.さん。

また少し休憩。
そこは、浜松ガーデンパークだよ。
芝生でボール遊び。
そのあとは、展望塔に登ろうといったけど、
値段が高すぎてあきらめ。

何人も乗れる変わったサイクルがあったので、
こちらにしようといったけど、
40分待ちということで、これもダメ。

近くにあった大きな遊具のある子ども広場で遊んだよ。

さぁ、もう少しでゴール、と走り出す。
長ーい橋を超えて、新居町駅。
そこから少し走って、新居町図書館の駐車場。

ゴール!

IMGP0173(1).JPG

みんなで2日間の感想を話したところ、
「あの橋(はまゆう大橋)は、
もう二度と行きたくない。」
と、とても疲れた話しがたくさん出た。
でも、またサイクリングしたい、とも話してくれて、
今日、走れてよかったと思ったのでした。

お迎えの車に乗って、さようなら。
また会おうね。


よっしぃ


20.5.浜名湖自転車キャンプ 1日目 タキヤ金物店(静岡県湖西市)[2020年11月11日(Wed)]


浜名湖自転車キャンプ 1日目

タキヤ金物店 (静岡県湖西市)

2020年11月7日(土)

新型コロナウィルスの影響で、
7月、8月はキャンプができなくて、
6月以来のファンキャンプ。
待ちに待っていた子たちもいたことと思います。
また、予定していた10月17日(土)〜18日(日)が、
雨のために延期になっていた今回。
土曜日は雨、日曜日が晴れの予報なので、
スケジュールを入れ替えて、2日目に自転車旅。
で、11月7日の午後2時半集合。

タキヤ金物店に集まって、さぁ、何をしよう。
「夕ご飯の買い物」
ということで、行きたい子数人で
近くのスーパー”かきこや”へ。
タキヤ金物店の主のよっちゃん(よっしぃの友達)が、
昨年やっていた魚のさばき方教室に
参加していたR.Y.さんが、
今日も魚をさばきたい、ということで、
魚売り場の人に話しをして、
大きめのアジを4匹ゲット。
これは明日の昼食用だ。

帰ると、夕食用に、鶏肉を切って、
ニンニク、ショウガ、しょうゆ、みりん
の液に浸しておく。

IMGP0056(1).JPG

紙粘土、折り紙、毛糸であやとりも始まってる。

IMGP0066(1).JPG

本を見ながらということもあったけど、
みんなで4段梯子などを作るのは楽しかったね。

IMGP0071(1).JPG

どれを引けば当たりかな?

よっちゃんが帰ってきて、ご飯の前のお風呂。

近くの銭湯に歩いて行くよ。

S__186753059(1).jpg

昔ながらの銭湯は初めての子もいたかな。
暖簾をくぐったり、番台の人がいたり、
近所のおじさんたちがいたり、
昭和のいい雰囲気だったよ。

戻ってからは、夕食の準備。
風の自然学校の畑で収穫したサツマイモを、
小さく切って、サツマイモご飯にするよ。

RIMG3703(1).JPG

よっちゃんには、アジのさばき方を教えてもらう。

RIMG3709(1).JPG

そのあとは、自分でもやってみてたよ。

今夜のメニューは、
サツマイモご飯
鶏肉炒め
サトイモと鶏肉の煮物(よっちゃん作)
ネギ、ワカメ、なめこの味噌汁

RIMG3720(1).JPG

みんな、たくさん食べたね。

そのあとも、あやとりなどが続いていたけど、
よっちゃんの切り紙教室も始まったよ。

RIMG3731(1).JPG

カマキリ、クワガタなどが次々とできていく。

RIMG3734(1).JPG

K.S.さんは、毛糸を使ってかわいいボンボンを作ってたね。

それが終わると、「人狼」をしたい!
みんなで2階に行って大騒ぎだったね。

そろそろ寝る時間になって、
子どもたちは布団の中へ。
2段ベッドが子どもたちのお気に入りで、
なんだか秘密の場所みたいだったのかな。


よっしぃ


20.2.旭川たんけん隊 4日目 旭川市(北海道)[2020年08月07日(Fri)]


旭川たんけん隊 4日目

旭川市 (北海道)

2020年7月31日(金)

今日は、川村カ子ト・アイヌ記念館と、
あべさんのギャラリーのプルプルに行くよ。

旭川たんけん隊 4日目_200803(1).jpg

その前に、朝飯前のあそびで、Jくんはツリーハウスへ。

旭川たんけん隊 4日目_200803_0(1).jpg

上に登って、なんだか楽しそうだねぇ。

朝は、やっぱりブルーベリだね。
食べたら朝ごはん。
今日は、ご飯、みそ汁に塩サケ。
食べ終わったら、お昼用におにぎりを作ったよ。
これで、今回のために購入した2kgのお米が、
全部きれいに食べることができたよ。
(よっしぃはこういうことが、なんかうれしい。)

さぁ、出発。
あべさんのところにあいさつに行ったよ。
近くで見つけた野イチゴを食べたね。
ちょっとすっぱくいけど、
少しぐずっていた機嫌が戻ったみたいだったらしい。

アイヌ記念館は、
もう100年以上もアイヌのことを伝えてくれている。
川村カ子トさんは、三河地方にも縁がある。
豊橋と長野県の飯田、辰野を結ぶ鉄道、飯田線がある。
これを作るときに、険しい山の中の測量をしているのだ。
おかげで、飯田線を作ることができたんだよ。

旭川たんけん隊 4日目_200803_3(1).jpg

お母さんのNさんは、感想で次のように伝えてくれてる。
「日常生活そのものの展示品が多く
アイヌの暮らしを感じる事ができ、
多くは書いてなかったけれども
虐げられてきた歴史も少し感じました。
今回の旅で一番訪れて良かった場所になりました。」

外には、チセというクマ笹で屋根や壁が作られている
アイヌの家があって、中にも入ることができる。

旭川たんけん隊 4日目_200803_4(1).jpg

みんなで入って、これでー20℃の冬も過ごしていたんだね。
と、厳しい生活を想像していたよ。

プルプルに向かう。

旭川たんけん隊 4日目_200803_5(1).jpg

壁にあるあべさんの絵で、すぐここだ!とわかる。
中には、「ちび竜」の原画が飾られているよ。
壁に貼られた透明なシートには、竜の輪郭が描かれ、
容器に入っている色のシールを
竜のうろこのように張り付けていくことができる。

旭川たんけん隊 4日目_200803_8(1).jpg

楽しく貼れたね。

お昼は、買物公園の日影にあるテーブルで。
近くの市場にある総菜屋で、おかずを買ってきた。
朝作ったおにぎりと食べる。

プルプルのお向かいのお店の、
おいしいソフトクリームも食べたよ。

さぁ、これで旭川にもお別れだ。
千歳に向かい、空港の売店でお土産も買った。
夕方の飛行機は、満席に近い。

今回の旭川たんけん隊は、Iさん一家だけの特別なキャンプ。
子どもたちのキャンプとは一味違った楽しさだった。

帰ってから、お父さん、お母さんの感想、
子どもたちの絵をもらった。
今年だけの家族キャンプだったけれど、
楽しむことができたようで、うれしいよ。


よっしぃ



20.2.旭川たんけん隊 3日目 旭川市(北海道)[2020年08月06日(Thu)]


旭川たんけん隊 3日目

旭川市 (北海道)

2020年7月30日(木)

3日目、ブルーベリを摘んだ後は朝ごはん。

RIMG0324(1).JPG

RIMG0325(1).JPG

今朝は、昨日握っておいたおにぎりを焼いて、
焼きおにぎり、おかずには塩サバを焼いた。
みそ汁には、もやし、カボチャ、ワカメ。

RIMG0327(1).JPG

食べ終わって、焼いた鮭をほぐしておにぎり作り。
今日は、美瑛方面に行くので、お弁当持ちなんだ。

さぁ、出発。

最初に遊ぼうと思うのは、ファームズ千代田。
牧場で、ヤギ、ヒツジ、ウサギなどがいるよ。

おっと、その前にお昼のおかずを購入。
唐揚げやコロッケなどを買って準備万端。

玉ねぎ、トウモロコシなどの
とっても広々とした畑を見ながら向かう。
「あっ、箸をもらってくるのを忘れた。」
「まぁ、手で食べればいいじゃん。」
でも、箸はそこらにあるんだよ。
と、クマ笹のところで止まって、
節のところで、ぽきんと折って、
ナイフで少し削って、箸のできあがり。

旭川たんけん隊 3日目_200803_15(1).jpg

さぁ、お昼を食べよう。
大きな鍋は、おにぎりが入ってるんだよ。
パリパリのノリで巻いて、おいしい。
周りには、赤とんぼがいっぱい。
持って行った網で捕る。

旭川たんけん隊 3日目_200803_16(1).jpg

Aちゃんは初めての赤とんぼ捕り。
見事に捕っていたよ。

旭川たんけん隊 3日目_200803_18(1).jpg

Jくん、ブローチみたいだね。

DSC_4743(1).JPG

ウサギの檻の中に入ったけど、
みんな逃げるのが早い。
よっしぃは昔を思い出して、捕まえてみたよ。
恐る恐る触るのはJくんだったね。

DSC_4751(1).JPG

ヤギに餌をあげてたよ。

ここにはおいしいソフトクリームがある。
ジャージー牛のミルク。

DSC_4759(1).JPG

おいしいと無言になるんだよね。
カップだけど、
コーンのかけらが乗っているのがおいしかったんだって。

次に向かったのは、有名になっている青い池。
3,4年前に来た時とはだいぶ違っていた。
まず、駐車場が立派になっていて、
以前の土の駐車場は使用できない。
歩いていると、中国語や韓国語は聞こえない。
道も新しく舗装されて、土産物店もできている。

RIMG0342(1).JPG

変わっていないのは、この風景だね。

次は望岳台に向かうよ。
噴煙を上げる十勝岳のふもと。

DSC_4785(1).JPG

とっても気持ちのいい天気で、
これぞ北海道、という雄大さだ。
赤トンボが飛び回り、
アカシジミやミドリシジミの仲間も飛んでいた。

旭川たんけん隊 3日目_200803_22  (1).jpg

ぶらぶらと楽しんだ後は、吹上温泉。
水着を着て混浴できる温泉がある。
滑り台があって、楽しんだね。
(温泉の中なので、写真がない。)

帰り道でスーパーによって晩御飯を買う。
ついでに買ったのは、花火。

DSC_4798(1).JPG

Jくんは人生初花火だったね。

で、今日はおしまい。


よっしぃ


20.2.旭川たんけん隊 2日目 旭川市(北海道)[2020年08月06日(Thu)]


旭川たんけん隊 2日目

旭川市 (北海道)

2020年7月29日(水)

2日目の子どもたちの朝は早い。
さっそくのブルーベリ狩り。

RIMG0262(1).JPG

子どもたちだけでなく、Tくん、Nさんも摘んでは食べてたよ。
これは、おいしくないわけがない。

朝ごはんは、ログハウスで作る。
ご飯をお鍋で炊いて、みそ汁を作って、
北海道だからホッケの開きを焼く。
いつものキャンプの感じだけど、
「こんな豪華な朝ごはんを用意しもらえるなんて、最高!」
Nさんからのうれしい一言。
「こんな薄い鍋でご飯が炊けるなんて、
考えもできなかった。」
災害時には、いろんなものを利用できるように、
いろんな知恵があるといいよね。

RIMG0260(1).JPG

大きなフキの葉。
「穴だらけだから、雨が漏れるよね。」
コロポックルが隠れているかも。

さあ、今日は旭山動物園に行くよ。
東門について、坂東園長さんに連絡。
今日は、園長さんにガイドしてもらえるのだ。

最初は、カバのところへ。
カバを見る前に、裏側のプールの水の浄化装置。

DSC_4646(1).JPG

水中でうんちするカバの水をきれいにするのは難しい。
ここで作り出した独創的な浄化装置なんだけど、
特許は取らずに他の動物園などにも教えている。
Tくんはそれに感動してたね。

外に出ると、1月に生まれた子どものカバがいるよ。

旭川たんけん隊 2日目_200803_2(1).jpg

最初見たときは、お母さんカバと一緒に
外のプールの中を泳いでいたのだけど、
坂東園長さんが陸に誘って、なかよしなところを見せてくれたよ。

RIMG0283(1).JPG

キャベツをお母さんと子カバがなかよく食べてたよ。

室内には、お父さんカバ。

RIMG0294(1).JPG

こちらも、坂東園長さんとなかよしなんだね。
さすがに牙は立派。
立派すぎて、上あごの皮を破ってしまわないか、
心配なんだって。

RIMG0306(1).JPG

カバの次はペンギン。
トンネルの水槽を作る時も難しくて、
何かあったら動物園が責任を持つ、
っていうことで作ってきたんだって。
なかなか言えない言葉だよ。

次はアザラシ。

DSC_4684(1).JPG

その前に、Aちゃん、Jくんがアザラシになったんだね。

RIMG0321(1).JPG

アザラシのところも人はまばら。
こんなにゆっくりアザラシが来るのを待つことができる。
寝っ転んだりもできたよ。

トラの子供たち、ホッキョクグマ、レッサーパンダ
を見て、オオカミとエゾシカ。
タイミングよく、オオカミの遠吠えも聞こえたね。

北海道の動物たち、爬虫類、クマタカ、オオワシ。
テナガザルが高いところをぶら下がりながら
早く動いているのに感心。

あべさんのグッズの置いてあるショップで買い物。

旭川たんけん隊 2日目_200803_6(1).jpg

そうそう、お昼は動物園の西門近くでスープカレー。
坂東園長さんのお勧めで、おいしかった。

今日は、昨日とは別の銭湯・大黒湯。

夕ご飯は、旭川ラーメン。
出羽さんのおすすめの蜂屋。

旭川たんけん隊 2日目_200803_11(1).jpg

Aちゃんは、お肉にかぶりついてたね。
おいしかった。

今夜は、出羽さんと一緒にヤマコウモリの観察に行く。
場所は、中心部にある常盤公園だよ。

DSC_4719(1).JPG

大きなヤマコウモリのはく製を見ながら、
コウモリの色々な話しをしてもらう。

コウモリの声は、人間の耳には聞こえない超音波。
それを人間の耳に聞こえるようにする機械が、
バットディテクターだ。

太いドロノキのうろの中にいるヤマコウモリ。
餌の虫などをとりに出かけるときには、
「ジッ、ジッ、ジッ」と、激しく鳴く。
すると、ヤマコウモリの黒い影が下が飛んでいく。
感動したよね。

嵐山ビジターセンターに戻って、
あとは寝るだけ。

おやすみ。


よっしぃ


20.2.旭川たんけん隊 1日目 旭川市(北海道)[2020年08月03日(Mon)]


旭川たんけん隊 1日目

旭川市 (北海道)

2020年7月28日(火)

今年の豊橋市周辺の小学校の夏休みは、8月1日から。
7月に企画していた旭川たんけん隊は、
小学生を対象には募集できない。
考えた結果、乳幼児とその親で行こうと考えた。
母子でアウトドアの会員、ようちえんの参加者に
声をかけたところ、Iさん一家が応募。

RIMG0255(1).JPG

7月28日、中部国際空港(セントレア)
国際線のほうは、ご覧の通り飛行機は空っぽ。
国内線も少ない。
全日空の旭川便は、
新型コロナの影響で7月31日まで欠航。
行先を千歳にしたよ。

体温検知の機械とアルコール消毒をしてから
手荷物検査をして搭乗。
1時間半ほどで千歳空港着。
レンタカーを借りて、旭川に向かった。

最初に行ったのは、いつも行っている
銭湯の「萬石湯」
「本州からですよね?愛知県だった?」
と、私のことを覚えていてくれてうれしい。

Iさんたちは、初めてのスーパーのつかない銭湯。
お互いの声が聞こえるお風呂で、
壁の上からはシャンプーなどの受け渡しもできそう。

宿泊場所の嵐山ビジターセンター。
絵本作家のあべ弘士さんが、
ジンギスカン鍋の用意をして待っていてくれた。

旭川たんけん隊 1日目_200803(1).jpg

AちゃんとJくんは、その前にブルーベリー狩り。

旭川たんけん隊 1日目_200803_0(1).jpg

後ろに見える宿泊場所のログハウスの前には、
たわわに実ったブルーベリーの木が。
採って食べないわけはないよね。

DSC_4638(1).JPG

あべさんの鍋奉行の下、ジンギスカン鍋が始まる。
お酒も入って、話も弾んでたね。
あべさんは、少し中断して退出してたが、
コウモリ先生の出羽さん、餅屋の荻野さん、
あべさんの奥さんのいくこさんも加わって、
お酒も進んで、話しも進んだ夜だったよ。


よっしぃ


20.1.せせらぎキャンプ 2日目 旧門谷小学校(新城市)[2020年06月17日(Wed)]


せせらぎキャンプ 2日目

旧門谷小学校 (新城市)

2020年6月14日(日)

RIMG3113(1).JPG

2日目の朝は早く、5時過ぎに起きだしている。

IMGP0058(1).JPG

まず最初に、布団をたたんだね。
こういう風にやると、一度にきれいにたためるよ、
と、よっしぃの前でもやってくれた。

RIMG3073(1).JPG

昨夜のお化け大会の顔が残ってる。
怖く見せようと、血が出てるみたいにしたんだね。
帰るまでには、洗ってわからないくらいになってた。

RIMG3087(1).JPG

朝ごはんは、塩サバを炭火で焼く。

RIMG3088(1).JPG

いいにおいもするし、お腹もすいてきたね。

RIMG3095(1).JPG

朝ごはんは、
焼いた塩サバ
昨日の残りのヒジキと大豆の煮もの
ブロッコリー
出しガラのふりかけ
揚げとカボチャとわかめの味噌汁

RIMG3098(1).JPG

昨日釣ってS.N.くんがさばいてくれた魚たち。
今朝、塩焼きにして食べたよ。
「ふわっとしておいしいね。」とるみちゃん。

荷物を片付けたら、朝のミーティング。
やりたいことは?
5人が、博物館。
N.K.くんは、はつがとくすぐりっこ。
ということで、2つに分かれて開始!!

RIMG3106(1).JPG

新緑がきれいな道を、博物館に向かっていったよ。

RIMG3108(1).JPG

博物館では、
新型コロナウィルスの影響でクイズが一つだけ。
少し残念だったらしい。

しばらくいて、1人を除いて帰りたいという。
でも、キャンプカウンセラーは、るみちゃんだけ。
だいぶもめたところで、るみちゃんがよっしぃに電話。
はつがに話したところ、帰りたい子を迎えに行くことに。
これで、博物館に残りたいR.N.さんは満足したね。

RIMG3110(1).JPG

帰り道で見つけたのは、モリアオガエルの卵。
下には、孵ったオタマジャクシが見れるようにと
たらいが置いてあったんだね。
きれいなイモリも見つけたらしいよ。

帰ってから始まったのは、紙粘土の工作。

IMGP0076(1).JPG

色を付けて、マカロンを作るのが流行ったらしい。

RIMG3077(1).JPG

トランプやウノもしてたね。

RIMG3079(1).JPG

はつがは、体を張って大活躍。

お昼は、
手羽先の炊き込みごはん
にんじんしり
きゅうりの塩もみ

デザートに、アーモンドミルクプリン。

まだまだ遊んで、最後はお掃除。
おしまいのミーティングで、
楽しかったことを話したよ。

昼からは雨もやんで、帰るときも傘いらず。
バスと電車を乗り継いで、豊橋駅着。
お迎えのお母さん、お父さんと再会。

これから、いろんなはなしをしてくれるといいな。

久しぶりの1泊のキャンプだったけれど、
少人数で楽しくできてよかった〜。


よっしぃ


20.1.せせらぎキャンプ 1日目 旧門谷小学校(新城市)[2020年06月17日(Wed)]


せせらぎキャンプ 1日目

旧門谷小学校 (新城市)

2020年6月13日(土)

春のたんけん隊が、
新型コロナウィルスの影響で中止になったので、
今年になって初の、超久しぶりのファンキャンプ。

今日は6人の子どもたちと、
キャンプカウンセラーのはつが。
夜からは、るみちゃんが参加してくれるよ。

はつがと一緒に電車とバスと徒歩で到着。
名札を作ってミーティング。
最初にやりたくなったのは、
「魚釣り」
いつも餌にするかまぼこを忘れてきたので、
今夜のおかずのハマチを細かく切って餌にしたよ。

RIMG3023(1).JPG

小雨なので、合羽を着る。
「着替えがあるから、濡れても平気。」
といって、バケツを頭にしていく子もいたよ。

最初にするのは、釣り竿作りだ。
近くのメダケを切って、糸おもりと針をつける。

IMGP0051(1).JPG

できたら、さぁ、釣りを始めるよ。
餌をつけて、糸を垂れる。
が、全然魚が食べに来ない。

RIMG3025(1).JPG

と思っていたら、大きなのが釣れた。
釣ったのは、S.N.くんだ。

IMGP0052(1).JPG

そのあと、3匹釣れて、合計4匹が今日の釣果。

学校に戻って、走り回る。
木でできた校舎は、子どもたちにとって遊びやすい。

夕ご飯ができたよ。
煮たハマチに今年作った梅みそをつける。
ヒジキと大豆の煮もの
ブロッコリー
味噌汁

食べた後は、お化け大会だ。
と、るみちゃん登場。
残してあった夕ご飯を食べて、子どもたちのところへ。

今夜は雨だけど、焼きマシュマロをするよ。

火を起こすのだけど、木が湿っていてなかなかつかない。

RIMG3049(1).JPG

3回目にしてやっと着いたよ。
竹を割って串もできた。

RIMG3064(1).JPG

楽しい時間だね。

近くでは、カエルの鳴き声が。

RIMG3057(1).JPG

見つけたのは、アマガエル。
捕まえてみると、手の上で鳴いたよ。

RIMG3055(1).JPG

「のどのところが、こんなに膨らむんだよ。」
自分で発見したことは、忘れないんだろうな。

寝るところは畳の敷いてある教室。
布団と寝袋で、寝る場所を作る。
人数が少ないから、広々と感じる。
さあ、お風呂に入ってお休みだね。

で、今日はおしまい。


よっしぃ


19.6 浜名湖自転車キャンプ (浜名湖)[2019年09月11日(Wed)]

浜名湖自転車キャンプの参加者募集


RIMG8537(1).JPG

浜名湖の東岸を、
気持ちのいい風を感じてサイクリングしませんか?

IMGP0136(1).JPG

2日目は、別のルートをサイクリング?
釣り?焼マシュマロ?水切り?
やりたいことを思いっきりやろう!
日時:10月19日(土)10:00〜20日(日)14:00
集合は、湖西市図書館駐車場、
解散は浜名湖西岸の貸別荘
場所:浜名湖周辺(詳しくは申込み後にお知らせします。)
内容:1日目は浜名湖東岸をサイクリング。
2日は、猪鼻湖サイクリングや釣りなどの
やりたいことをします。

RIMG8549(1).JPG

持ち物:自転車、ヘルメット、手袋、初日の弁当、
水筒、タオル、洗面用具、着替え、パジャマなど。
※ 自分の自転車で走りますので、
集合、解散場所の自転車の運搬も各自でお願いします。
対象:小学4年生〜中学生
募集人数:3人 9/11現在
 (先着順に受け付けます。)
参加費:16,800円 (1人)交通費は含みません。


19.4.山と川のたんけん隊 6日目 神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)[2019年09月02日(Mon)]

山と川のたんけん隊 6日目

神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)

2019年8月25日(日)

いよいよ最終日。

IMGP0244(1).JPG

毛糸で編み物などして、まったりと過ごす。

朝ご飯は、塩サバをいつものように炭火で焼いたよ。
それに味噌汁
梅干し、ふりかけ。

ミーティングでの一番のテーマは、
掃除の場所だね。
みんなが嫌がるトイレをどうするかが大問題だ。

今回は、男子と女子のチームでじゃんけん。
男子がトイレをすることになった。

その前に少しだけ遊べる時間がある。
始まったのは、
このキャンプで作ってきた弓矢の試し打ち。

RIMG1077(1).JPG

人のいないところに向かって、
弓を弾いて矢を放つ。

IMGP0275(1).JPG

弓道部の子が多くて、様になってるね。

おや、テントともたたまなくっちゃ。

IMGP0254(1).JPG

よっしぃが見本を見せて、みんなで畳んだ。

IMGP0256(1).JPG

「袋がないよ。」
なんてことも言ってたけど、
最終的には無事に収納。

IMGP0286(1).JPG

卓球台の上、周りに集まってるよ。
何をしてるんだろう。

早めのお昼は、豚丼と高野豆腐の煮物。

IMGP0291(1).JPG

昨日のかぼちゃの煮物の汁で煮込んだよ。
無駄が出なくていいと思ってる。

そのあとは、掃除。
講堂、図書室、トイレ、工作室
食堂、シャワー室、調理室、玄関。
けっこうたくさんあるけど、
スタッフと一緒に掃除が進んでたよ。

RIMG1080(1).JPG

玄関の外もきれいにしてたね。
スイカの種もたくさん落ちてたしね。

IMGP0297(1).JPG

講堂では、片づけと掃除が一緒だ。

最後のミーティングでは、
思い出に残ったことも話したね。

忘れそうだったデザートの梨を食べて、
5泊6日のキャンプが終わるよ。

帰りは、町営バスが日曜休みなので、
豊橋からわざわざ送迎に来てくれた
みーちゃんとスタッフのあっちゃんの車に乗って、
豊鉄バスの出る田口まで行く。

本長篠でJR飯田線に乗り換えて豊橋へ。

大きな工作の作品は、
かずっちのトラックで豊橋まで持っていってもらったよ。

豊橋駅で、大きな荷物を持ってきた子たちを
迎えに来たお父さん、お母さんたち。
元気な顔を見て安心したかな?

6日間の様子の話しを少しして、
山と川のたんけん隊は終了。
子どもたちをキャンプに出してくれた保護者の方、
家族の方、ありがとうございました。


よっしぃ


19.4.山と川のたんけん隊 5日目 神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)[2019年09月02日(Mon)]

山と川のたんけん隊 5日目

神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)

2019年8月24日(土)

昨日の夜の激しい雨が上がって、朝から晴れ。

朝ご飯のホッケの開き、塩鮭
味噌汁とご飯を食べてミーティング。
川に行けるのは最後なんだけれど、
行きたい、といったのは、3人。

22日の夜から参加したみーとあっちゃん、
よっしぃの3人で出発。
よっしぃは、お昼を作るために早めに帰るので、
子ども3人にスタッフ3人となったよ。

いつもの場所の少し上流に行き、
川のぼりをすることにしたよ。
であったのは、ウォータースライダーだ。
少し怖かったYちゃんは、
ためらっていたが、意を決して、ドボン。
「たのしーい!!」
自分のやりたいときにできるとうれしいね。

川の少し登った橋のところから
Tくんとよっしぃが先に帰った。

IMGP0185(1).JPG

そんなころ、工作室は制作真っ盛り。

IMGP0222(1).JPG

IMGP0227(1).JPG

IMGP0225(1).JPG

RIMG1012(1).JPG

携帯置き場、パトラック、F1カー、棚。
すてきなものができたいたよ。

その中で、スタッフのあっちゃんが熱中していたのが、
舞いきり式の火おこし機。

RIMG1035(1).JPG

いろんなものを試していて、
こんな風にできたよ。
さぁ、火は起きるのか?

まわりが暗くなってから、
火おこし機をやることに。
子どもたちも集まってきて、
みんなで交代でやったよ。
最後にあっちゃんがめっちゃ真剣。

RIMG1062(1).JPG

おきができたのを見て、
最終的にはよっしぃが炎にしたけど、
あっちゃんの情熱は子どもたちにも伝わったね。

IMGP0186(1).JPG

講堂の方では、切り紙もしてたね。

お昼ご飯は、ハヤシライスとレンコンのきんぴら。
デミグラスソースとケチャップ、ソース、
隠し味にしょうゆ。

IMGP0188(1).JPG

おいしそうに食べた後は、デザートの巨峰。

IMGP0199(1).JPG

群がってくる子どもたちは、迫力だねぇ。

午後は、よっしぃの「探検に行かない?」
という言葉に、6人の子どもが「行くー!」
スタッフは、みくとあっちゃんとよっしぃ。
虫捕り網も持って、村の中を探検だ。

IMGP0213(1).JPG

途中での虫捕り、トンボやバッタだ。
岩崩れ防止の網に登ったりもしながら探検。

IMGP0216(1).JPG

こんな小さな橋を見つけたよ。
新しくなっていたので、びっくり。
でも、この橋を渡らずに川を渡っていたのは、
Sくんだったね。

途中では、サルにも会ったよ。
林の中を、背中に子どもを乗せているのもいたね。
そして、一回りして、学校に戻った。

RIMG1002(1).JPG

講堂ではまったり組だね。

RIMG1016(1).JPG

みんなが集まって楽しそう。

最後の夜、ご飯のメニューは、
鶏ハムとレタス、
かぼちゃの煮つけ

RIMG1060(1).JPG

食べた後は、デザートのスイカだ。

今日は肝試しじゃなくて、曲者というゲーム。
舞台はすぐ横の神社。

IMGP0236(1).JPG

けっこう怖がりながらやっていたよ。
写真を撮ってみると、明るい白い点々が写っていたね。
「心霊写真だ。」
と大騒ぎだったよ。

最終の夜は、なかなか寝付けなかったようだけど、
疲れに負けて、おやすみだった。


よっしぃ


19.4.山と川のたんけん隊 4日目 神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)[2019年08月31日(Sat)]

山と川のたんけん隊 4日目

神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)

2019年8月23日(金)

4日目、朝から雨。
昨日までよく遊んだこともあって、
川に行けないことにも残念さは少ない。
工作をしたり、室内でまったりしたりしていたね。

朝ご飯は、
ホッケの開き
アジの開き
味噌汁
五分つきのご飯
梅干しとおかかのふりかけ

今日は工作室もにぎわっていたね。
竹を使って弓矢を作る子が多い。

RIMG0936(1).JPG

竹を2重にして、弓の張りを強くしているのは、
Shiくんだね。
どんなふうに飛ばせるのか楽しみだよ。

IMGP0133(1).JPG

女の子たちも弓矢だね。
なかなかよくできているんじゃないかな。

講堂の方では、みんなまったり。

IMGP0137(1).JPG

折り紙と切り紙が始まったよ。

IMGP0149(1).JPG

得意なのは、Aさん。
いろんなのを作れるんだよね。

RIMG0894(1).JPG

切り紙は、Taくんも作ってたね。
アイヌ模様がきれいだった。

RIMG0922(1).JPG

Yuさんとちえ、
寝袋のまゆに入ってるみたいだね。
これからチョウにでもなるんだろうか。

お昼のメニューは、
手羽先の炊き込みご飯と
キュウリの塩もみ。

工作室を覗くと、
弓の他にもいろいろ作っていたよ。

IMGP0140(1).JPG

携帯電話置きや
弟や妹へのお土産に、

RIMG0938(1).JPG

パトラック
(パトカーとトラックの合体したもの)
F1レースカー
本棚
(大きくて立派だったので、持ち帰りが大変そう)
などなど。

スィーツも作ったよ。

RIMG0890(1).JPG

今日は、豆乳甘酒プリンだ。
甘酒はよっしぃがこうじから作ってきた。
豆乳と混ぜてゼラチンで固める。

IMGP0145(1).JPG

食べた感想は、ちょっと変、という声も。
甘酒を五分つきのご飯で作ったので、
つぶつぶが残っていたのが気になったらしい。
残念!
バナナを冷やしたものは好評だったけどね。

夕ご飯は、
タコライス
そうめんカボチャとツナのマヨネーズ和え
もやしとコーンのコンソメスープ

タコライスは評判がよかった。
「初めて食べたけど、おいしい!!」 とか。

そうめんカボチャの輪切りを茹でると、
崩すときにソーメンのようになるよ。

RIMG0940(1).JPG

それにツナを加えてマヨネーズ。
マヨネーズは、豆乳と菜種油、りんご酢だから、
卵アレルギーの子も安心して食べられる。

風の自然学校では、
アレルギーの子がいてもいいように
卵と牛乳は使わないようにしているんだよ。

夜は、またも肝試し。
誰が仕掛けを作るかでもめるところもあったね。
それでも、みんなで解決して、
驚かしたり、驚かされたりしてたよ。
これが楽しいんだね。

RIMG0958(1).JPG

こんな風なまったりも。

IMGP0157(1).JPG

夜もまったりしながら過ごして、
4日目の夜は更けていきました。


よっしぃ


19.4.山と川のたんけん隊 3日目 神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)[2019年08月30日(Fri)]

山と川のたんけん隊 3日目

神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)

2019年8月22日(木)

3日目の朝、
6時の大きな音のチャイムにも
気づかずに寝ている子もいたよ。
川で思いっきり遊んだからね。

朝ご飯は、
アジの開き(炭火焼)
味噌汁
五分つきのご飯
梅干し、おかかのふりかけ

毎朝、全員がそろってのミーティングをしている。
そこでは、
1.困っていること
(なくしたもの、体調など)
2.話したいこと
(昨日あったこと、話したいこと、予定など)
3.やりたいこと
がテーマだ。

困っていることは無し。
体調を崩している子もいなくて、安心したよ。

やりたいことは?
午前中は、川!
工作もしたい。

ということで、川に行く子と、
行かずに弓矢や自動車を作る子たちに分かれたよ。

今日はお弁当を作らなかったので、
川に行った子たちは、
お昼はここに戻って食べることにして、
ライフジャケットや釣り道具などを準備して
意気揚々と出発だ!

IMGP0101(1).JPG

すぐに飛び込む子。

IMGP0088(1).JPG

網で魚を捕る子。

IMGP0086(1).JPG

釣りを始める子。

IMGP0103(1).JPG

並んで釣りをしている姿もいいねぇ。

そうしていると、今日も川下りをしたい子が。
よっしぃが行くので、お昼までだよ、
ということで出発。

浅いところから遊び始める。

IMGP0108(1).JPG

ぬるぬるしているところも楽しいんだよね。

IMGP0114(1).JPG

今日の川下りメンバー。
スタッフは、よっしぃにあっちゃん。

IMGP0121(1).JPG

昨日より手前で時間となって、
子ども全員の写真を撮って、終了。

途中まで川を上って、
Uちゃんの落としたゴーグルを見つけて、
川を離れて近道をして戻ったよ。
ちょうど、12時になるところだった。

お昼を作りに行く。
今日は、
トウモロコシご飯
ソーセージと玉ねぎの炒め物

川から戻ってきた子たちもお昼を食べる。

RIMG0877(1).JPG

そのあとは、今日の夜にする焼マシュマロ用の
竹の串をナイフで削って作る子たち。

RIMG0875(1).JPG

弓を作って矢を作っている子たち。
工作室は賑やかになっている。

スタッフのかずっちは、現役の大工さん。
道具の使い方も教えてもらったり、
いろんな材料も持ってきてもらっているので、
好きなものができそうだね。

今日の夕ご飯は、
豚肉とナスの甘味噌炒め
マカロニポテトサラダ
味噌汁

ご飯を食べた後は、焼マシュマロだよ。

RIMG0885(1).JPG

校庭で火をおこして、マシュマロを焼く。
これは、いつも子どもたちに大人気。
食べない子もいるけど、そばにいて見てたね。
たき火の煙が喘息に悪いから近寄れないけど、
見ているのは楽しい、といってたのはKさん。
どこかにみんなと一緒にいる気持ちがあるのかな。

そして、雨で中止になってしまった花火。
打ち上げ花火と線香花火。

RIMG0887(1).JPG

やはり線香花火はいいねぇ。
みんなも少しロマンティックになっていた感じ。

中学生や高学年の夜は長くて、
いろんなことを話していたね。
3、4年生は、早めに寝た子もいたよ。

これで3日目が終わってしまった。


よっしぃ



19.4.山と川のたんけん隊 2日目 神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)[2019年08月28日(Wed)]

山と川のたんけん隊 2日目

神田ふれあいセンター(愛知県設楽町)

2019年8月21日(水)


IMGP0019(1).JPG

昨日の運動が少なかった分、2日目の朝は早いね。
明るくなると起きてきた感じだったよ。

IMGP0028(1).JPG

黒板は人気のあそびだね。

RIMG0822(1).JPG

今日の朝ご飯は、
イワシの塩焼き
具だくさんの味噌汁
五分つきのご飯
よっしぃ手作りの梅干し
出汁がらで作ったふりかけ

さぁ、ミーティングだ。
天気は晴れ。
キャンプ中の予報は曇りが多くて雨マークも。
だから、今日は川に行ける絶好のチャンスだ。
やりたいことは?
に、全員が「川、川、川!!!」

ライフジャケットをきちっとつけて、
川に向かったよ。

RIMG0827(1).JPG

みんなで、冷たい!と言いながら、
とっても楽しそうな顔、顔、顔。

RIMG0829(1).JPG

一番やりたかったのは、
飛び込み。
こわごわの子もいたけど、
一度飛び込むと、次からはどんどんと飛び込む。

RIMG0839(1).JPG

2人一緒でもいい?

RIMG0832(1).JPG

3人一緒でもいい?
と言いながら、どんどんと進化している飛び込み。

IMGP0044(1).JPG

これを見ているのも楽しいよね。

IMGP0047(1).JPG

釣りをしたい子たちは、
自分で作った釣竿を使って魚を狙う。
どんどん釣れる〜、とうれしそう。

RIMG0828(1).JPG

「生まれて初めて釣った〜。」
と喜んだのは、Kくん。

IMGP0050(1).JPG

みんなでこんなに釣れたんだよ。

RIMG0841(1).JPG

お昼に釣竿の手入れもしてたんだね。
お昼は、鶏もも肉の粗挽きを使って、
ニンジンやゴボウの入った炊き込みご飯だよ。

食べた後は、川下りに行きたい子たち。
じゃ、行こう、ということで出発。

RIMG0850(1).JPG

途中には、ウォータースライダーのところも。
みんなで楽しんでたけど、
大人には浅すぎて体が岩にこすれてできない。
子どもの特権だね。

RIMG0847(1).JPG

ゆったりと流れるのも気持ちがいい。

RIMG0860(1).JPG

川下りに行かない子たちは、ダム作り。
なかなか大きなダムができていたよ。
こういうのはやりたくなるし、楽しいんだよね。

RIMG0862(1).JPG

帰ってからはまったり組。
宿題をやったりもしてたね。

釣った魚は、空揚げで食べるよ。
その前に、お腹を出して下ごしらえだ。

RIMG0864(1).JPG

自分で釣ったから、自分でやる!
と、全部下ごしらえをしたよ。

そして、スィーツつくりだ。

IMGP0052(1).JPG

今日は、豆乳バナナアイス。
バナナと豆乳をミキサーにかけて、
コップに分けて冷凍庫へ。
固まればできあがりの簡単スィーツ。
でも、おいしいんだよ。

夕ご飯は、風の自然学校には珍しくラーメンだ。
お湯を沸かして、自分で湯がいたよ。
鶏ガラを数時間煮込んだ出汁と、
醤油を加えたツユを入れて、ねぎをのせて、
釣った魚のから揚げも一緒に食べよう。

IMGP0053(1).JPG

ラーメンはおいしかったかい?

IMGP0075(1).JPG

夜は、花火だ。

RIMG0871(1).JPG

手持ちの花火がたくさん。

RIMG0870(1).JPG

それが終わるころに、ぱらぱらと雨。
で、すぐにザーザーの雨になって、
花火はこれまで。
打ち上げ花火や線香花火まではできなかったね。

で、今日はおしまいだったね。
早い子は、9時前から寝てたよ。


よっしぃ


プロフィール

風の自然学校さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/kaze-nature/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaze-nature/index2_0.xml