15.春のビーチランドキャンプ 2日目(南知多ビーチランド)16.3.20 [2016年03月28日(Mon)]
春のビーチランドキャンプ 2日目
南知多ビーチランド
2016年3月20日(日)
2016年3月20日(日)
ビーチランド2日目、
快晴だけど風がかなり強くてちょっと肌寒い。
朝ごはんはごはん、味噌汁、
納豆、炭火で焼いた塩サバ。

残ったごはんで作った塩おむすびは
炭火で焼いて焼きおにぎりになった。
寒いから火の周りにみんな集まる。
ごはんを食べてはじまりのミーティング。
ビーチランドの外、海辺に行って貝殻をひろう子、
水族館の中を楽しむ子、いろいろ。
ところが砂浜に出たはいいものの、
強風で砂が飛んできて当たると痛い。
だから「やっぱり戻るー!」と早いうちに
戻った子もいたし、うまく風に背を向けて
じっとしながら貝殻をひろった子もいたね。
貝殻だけじゃなくて、シーグラスをひろったり
工作用に砂を持って帰った子もいた。
それからこの日は工作でも遊んだね。
紙粘土とブーブー笛つくり。

イルカやクマノミ、海のいきものを作るのも
楽しいし、ひろってきた貝殻や砂で
飾り付けるのもいいね。

いろんな作品ができて、おもしろい!
みんなクリエイティブだなあ。

水族館の中ではイワシの群れを眺める子、
イルカショーを見る子。
バーベキュー広場の横で走り回って
遊んでいる子もいたね。
お昼ごはんは豚丼とみかん。

おなかがいっぱいになったら、
午後もあそぶよ。
それからみんなのお待ちかね、
お土産を買いにも行ったね。
おしまいのミーティングは
芝生の上で円になって。

楽しかったこと、心に残ったことを
聴くと、夜のバーベキューが
楽しかった!という子多数。
イワシの大群を見たり、
水槽の前で寝たり、
みんなのその時の気持ちを聴いたね。
行きと同じように電車を乗り継いで
豊橋まで帰る。
疲れて寝ちゃった子もたくさん。
豊橋に着いて、さようなら、またね。
なっつ