12.ap bank fes クラフトワークショップ(12.7.17)[2012年07月17日(Tue)]
ap bank fes 12
7月14日~16日の川のたんけん隊は、
参加者が少なくて中止になってしまった。
それで、Art & Life 自然学校の手伝いに行ってきた。
場所は、つま恋(掛川市)で開かれた ap bank fes 12 だ。
これは、ミスターチルドレンの
桜井さんたちが企画している音楽イベント。
いろんなミュージシャンがライブをして、
エコをテーマに開催されている。
-thumbnail2.JPG)
会場には、中の石窯でピザを焼くバスもいたりして、
ワクワクした雰囲気に満ち溢れていた。
Art & Life 自然学校は、よっしぃとはなかよしで、
きちんとした身近な道具を作っている。
自分の力でできること、使えること、
自然からできていること、大切に使うこと、
などを考えている自然学校だ。
今回は、アルミの板をたたいて
シエラカップを作るワークショップをしている。
13日の前夜祭から16日の最終日まで、
テントを出して、お客さんを迎え、
トンテンカンと、アルミの板をたたく。
-thumbnail2.JPG)
固い木につけてあるくぼみにアルミ板を乗せ、
木づちでたたいて、ま~るくカップの形にしていく。
子どもも真剣。
-thumbnail2.JPG)
それにもまして、親も真剣。
きちんとできるように、よっしぃたちスタッフが手助け。
多い日は、250人以上がシエラカップを作ってくれた。
大阪や東京、横浜、遠くは鳥取、島根からの人も。
地元掛川や浜松、静岡の人もいた。
豊橋の知人から声をかけられた時は、とってもびっくりした。
毎日、午前8時から午後9時までは、けっこう疲れる。
Art & Life 自然学校の知り合いの
袋井市のお宅にとってもお世話になった。
地元の野菜などを上手に使って、
とてもおいしいものを食べることができた。
これで乗り切れたのかもしれない、と思うほど。
遠くから聞こえてくるミスチル、スピッツ、持田香織さんの声。
最終日は、JUJU、ゴズペラーズなど。
こんなすてきなBGMを聞きながらのワークショップは
とってもいい経験になったと思う。
参加者が少なくて中止になってしまった。
それで、Art & Life 自然学校の手伝いに行ってきた。
場所は、つま恋(掛川市)で開かれた ap bank fes 12 だ。
これは、ミスターチルドレンの
桜井さんたちが企画している音楽イベント。
いろんなミュージシャンがライブをして、
エコをテーマに開催されている。
会場には、中の石窯でピザを焼くバスもいたりして、
ワクワクした雰囲気に満ち溢れていた。
Art & Life 自然学校は、よっしぃとはなかよしで、
きちんとした身近な道具を作っている。
自分の力でできること、使えること、
自然からできていること、大切に使うこと、
などを考えている自然学校だ。
今回は、アルミの板をたたいて
シエラカップを作るワークショップをしている。
13日の前夜祭から16日の最終日まで、
テントを出して、お客さんを迎え、
トンテンカンと、アルミの板をたたく。
固い木につけてあるくぼみにアルミ板を乗せ、
木づちでたたいて、ま~るくカップの形にしていく。
子どもも真剣。
それにもまして、親も真剣。
きちんとできるように、よっしぃたちスタッフが手助け。
多い日は、250人以上がシエラカップを作ってくれた。
大阪や東京、横浜、遠くは鳥取、島根からの人も。
地元掛川や浜松、静岡の人もいた。
豊橋の知人から声をかけられた時は、とってもびっくりした。
毎日、午前8時から午後9時までは、けっこう疲れる。
Art & Life 自然学校の知り合いの
袋井市のお宅にとってもお世話になった。
地元の野菜などを上手に使って、
とてもおいしいものを食べることができた。
これで乗り切れたのかもしれない、と思うほど。
遠くから聞こえてくるミスチル、スピッツ、持田香織さんの声。
最終日は、JUJU、ゴズペラーズなど。
こんなすてきなBGMを聞きながらのワークショップは
とってもいい経験になったと思う。
akoさんたちに、とても楽しんでもらえてよかったです。
そして、楽しんでいる顔を見せてもらって、私もうれしかったです。
前夜祭からの4日間は、疲れたけれどやりきった感もあってよかったぁ。
キャンプにも機会があれば来てくださいね。
連絡をいただければ、年間の予定表などを送らせていただきますよ。
メールアドレスは、プロフィールにあります。