21.2.親子餅つきキャンプ1日目 旧門谷小学校 (愛知県新城市)22.2.26[2022年03月25日(Fri)]
親子餅つきキャンプ 1日目
旧門谷小学校(愛知県新城市)
2022年2月26日(土)
2022年2月26日(土)
親子餅つきキャンプの1日目。
場所は、旧門谷小学校で、4組が参加。
お昼前に集まって、
弁当を食べながらミーティングして、やりたいことを聞く。
魚釣りとフユイチゴを摘みに行くことになった。
-thumbnail2.jpg)
初めての魚釣りをするお父さんもいて、
川はちょっとにぎやかに。
-thumbnail2.jpg)
30分しても釣れない。
-thumbnail2.jpg)
お母さんも来て一緒に釣ってる。
いや、見てるだけなのかな。
子どもたちはあまりにも釣れなくて飽きてきたので、
離れて石を川に投げ入れたり、
網を入れたり、石の下にカニを探したりしてたよ。
1人になったお父さんは、車や騒音のないところで、
川に向かっているのがとてもいい気持だった、って。
こういう自然の中で1人でいるって、なかなかないし、
それがいつものストレスから離れられるんだよね。
-thumbnail2.jpg)
なかなか釣れなかったけど、
K.S.さんがやっと釣った1匹は、
子どもたちの関心のもとだったね。
フユイチゴを摘みに行ったけど、
小さな1粒があっただけ。
-thumbnail2.jpg)
焚き付けをポリ袋に入れて帰ってきたね。
-thumbnail2.jpg)
用意してきた薪を割る。
お父さんはけっこう夢中になってやっていたよ。
-thumbnail2.jpg)
「ひとりでできるもん。」
薪を割ったり、小枝を集めてきて焚き火の準備。
母子でアウトドアやアウトドアキッズで小枝を折っているので、
慣れたもんだったよ。
-thumbnail2.jpg)
暖かい日だったけど、陽がかげってからは、
火の暖かさがうれしかった。
-thumbnail2.jpg)
ドッジボールもしたね。
夕ご飯は、リクエストのあったポトフと手羽先の炊き込みご飯、
ホウレンソウの白和え。
絶対余るね、と思って作った量だったけど、
おかわりをいっぱいして全部なくなってしまってびっくり。
夜は、よっしぃのお化けに驚かされたり、
(お母さんが一番驚いてたね。)
大きなお風呂に入って、子どもたちはおやすみ。
寝た後、大人たちは、なかなかないお楽しみの時間。
ビールや日本酒が入って、いろんな話に花が咲いて、
ゆっくりのおやすみだったよ。
場所は、旧門谷小学校で、4組が参加。
お昼前に集まって、
弁当を食べながらミーティングして、やりたいことを聞く。
魚釣りとフユイチゴを摘みに行くことになった。
-thumbnail2.jpg)
初めての魚釣りをするお父さんもいて、
川はちょっとにぎやかに。
-thumbnail2.jpg)
30分しても釣れない。
-thumbnail2.jpg)
お母さんも来て一緒に釣ってる。
いや、見てるだけなのかな。
子どもたちはあまりにも釣れなくて飽きてきたので、
離れて石を川に投げ入れたり、
網を入れたり、石の下にカニを探したりしてたよ。
1人になったお父さんは、車や騒音のないところで、
川に向かっているのがとてもいい気持だった、って。
こういう自然の中で1人でいるって、なかなかないし、
それがいつものストレスから離れられるんだよね。
-thumbnail2.jpg)
なかなか釣れなかったけど、
K.S.さんがやっと釣った1匹は、
子どもたちの関心のもとだったね。
フユイチゴを摘みに行ったけど、
小さな1粒があっただけ。
-thumbnail2.jpg)
焚き付けをポリ袋に入れて帰ってきたね。
-thumbnail2.jpg)
用意してきた薪を割る。
お父さんはけっこう夢中になってやっていたよ。
-thumbnail2.jpg)
「ひとりでできるもん。」
薪を割ったり、小枝を集めてきて焚き火の準備。
母子でアウトドアやアウトドアキッズで小枝を折っているので、
慣れたもんだったよ。
-thumbnail2.jpg)
暖かい日だったけど、陽がかげってからは、
火の暖かさがうれしかった。
-thumbnail2.jpg)
ドッジボールもしたね。
夕ご飯は、リクエストのあったポトフと手羽先の炊き込みご飯、
ホウレンソウの白和え。
絶対余るね、と思って作った量だったけど、
おかわりをいっぱいして全部なくなってしまってびっくり。
夜は、よっしぃのお化けに驚かされたり、
(お母さんが一番驚いてたね。)
大きなお風呂に入って、子どもたちはおやすみ。
寝た後、大人たちは、なかなかないお楽しみの時間。
ビールや日本酒が入って、いろんな話に花が咲いて、
ゆっくりのおやすみだったよ。
よっしぃ