風の自然学校
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
風の自然学校 24. これからの予定[2024年08月25日(Sun)]
これからの予定 一般募集をするプログラム 【10月】 秋のあそび隊 日程:10月26日(土) 14:30〜27日(日)14:00 1泊2日 場所:旧門谷小学校 (新城市) 現地集合、現地解散です 対象:年長児〜小学3年生 内容:たき火で焼きマシュマロ! 川で生きもの探し、自然科学博物館にもいけるよ。 思いっきり遊ぼう! 持ち物:着替え、洗面用具、飲み物、軍手、タオルなど 募集人数:年長児〜小学3年生 10人 リピーターで5人、新規の方で5人の募集です。 (先着順) 参加費:15,500円(1人) (あと女子1名です。8月3日現在) キャンプのお問い合わせ、お申込み 次のことを記入したメールでお願いします。 ※ 最低実施人数は、4人(または4組)です。 kaze-shizen●mbr.nifty.com (●を@に変えてください。) 1.キャンプ名 2.参加する方のお名前 3.学校、学年 4.保護者の方のお名前 5.郵便番号、ご住所 6.電話番号 7.メールアドレス 開催月の2か月前の1日、午前8時からメールで参加申し込みを受け付けます。 ※2025年3月のキャンプの受け付けは、1月4日午前8時からになります。 先着順に受け付け、受付け後に資料をお送りします。 風の自然学校のフェイスブック、インスタグラムのQRコードです。 見てフォローしてもらえるとうれしいです。 FB,インスタ QRコード.pdf 2024年度、風のようちえん・ときどきの園児募集[2024年02月27日(Tue)]
2024年度、風のようちえん 園児募集 風の自然学校では、月2回の“風のようちえん”を開催しています。 このたび2024年度の園児を募集することにしました。 風のようちえん・ときどきは、形としては園舎を持たなくて自然の中で遊ぶ「森のようちえん」で、主に岩屋緑地公園で実施しています。 ◎ ようちえんの1日 絵本を読んで始まり、やりたいことを聞きます。 そのやりたいことを始めます。 キッチンスタッフが作るお昼を食べて、そのあとも遊び、最後に絵本を読んで、心に残っていることを聞きあっておしまいになります。 ◎ 内容 決められた遊びは特になく、子どもたちの気持ちを大切にして、やりたいことで思いっきり遊んで進んでいきます。 スタッフは子どもと遊んであげるではなくて、子どもの気持ちに寄り添って一緒に思いっきり遊びます。 子どもたちは、自分の気持ちを感じながら自由に過ごすことができるので、その環境の中で自分の中にある成長しようとする力を発揮できるようになっていくと考えています。 自然の中で思いっきり遊ぶことは、子どもが自由にありのままの自分でいることができ、心と体が自由にのびやかに育っていくと考えています。 岩屋緑地公園では、ザリガニ釣りやオタマジャクシ捕り、山登り、散歩、泥遊び、生き物探し、工作、お絵かき、折り紙、秘密基地つくりなどをして遊ぶことができます。 もちろん、何をしているかわからない名前のない遊びもあります。 子どもたちに寄り添うスタッフは2人です。 ◎ 対象年齢 3才になった時から、小学校入学前まで。 (おむつをしなくても遊べる状態であれば、3才になる月から入園できます。) ◎ 保護者 参加する必要はありません。 (子どもだけで遊びますが、保護者の方の見学はいつでも自由にできます。) ◎ 開催日程:水曜日 (上がめじろ組、下がうぐいす組、両方がつばめ組です。日程は変更になる場合があります。) 4月 5月 6月 × × 12日 × × 19日 7月 8月 9月 10日 × 11日 17日 × 18日 10月 11月 12月 9日 13日 11日 16日 20日 18日 1月 2月 3月 8日 12日 12日 15日 19日 19日 ◎ 時間 午前10時から午後2時半まで。 ◎ 昼食 風の自然学校のキッチンスタッフが調理します。 和食が基本で、食材は、できるだけ無農薬、無化学肥料、地産地消のものを心掛けています。 手作りみそ、天然醸造の醤油やみりん、きび砂糖などを使い化学調味料や卵、牛乳は使いません。 食器は持参してください。 ◎ 費用 入会費 3,000円/人 (初年度のみ) 年会費 * めじろ・うぐいす組(年9回) 31,500円/人 * つばめ組(年18回) 63,000円/人 (昼食費、保険料を含みます。) ◎ 申し込み メールでお願いします。 kaze-shizen●mbr.nifty.com (●を@に変えてください。) 次のことをお知らせください。 1.子どものお名前と年齢(よろしければ性別) 2.保護者の方のお名前 3.郵便番号とご住所 4.電話番号(携帯) 4.メールアドレス ◎ 募集人数 めじろ組 7人 うぐいす組 8人 つばめ組 6人 ※ つばめ組を優先します。 ◎ 締切り 3月4日(月)午後8時まで 定員を超えた場合は抽選、定員にならない場合は募集を継続します。 ◎ 見学、説明会 特にありませんが、メールや電話などで個別に問い合わせや相談に応じます。 メール kaze-shizen●mbr.nifty.com (●を@に変えてください。) 電話 090-1748-5757 2024年度 アウトドアキッズ・岡崎、年間会員の募集[2024年02月27日(Tue)]
2024年度 アウトドアキッズ・岡崎 年間会員の募集 対象年齢 : 年長児〜小学3年生 ※ 子どもだけの参加です。 定員: 15人 ◎ 今回の募集人数 女子のみ 3人 ◎ 内容&考え方 : 子どもが持っている自分を成長させようとする内なる力を信じて、“やりたい”という気持ちを自分で聴き、そのやりたいという気持ちを大切にして寄りそって遊びます。そのため、みんなが一緒にしなければならないプログラムは、始まりとおしまいのミーティングを除いてありません。 当日は、それぞれのやりたいことで遊びは進んでいきます。子どもたちは自分の気持ちを大切にして、ボール遊びや生き物探し、ハイキングやたんけん、秘密基地つくり、工作、おうちごっこなどをしています。 スタッフは、それができるように、子どもたちが自由になって自由を使いこなせるように一緒に思いっきり遊びます。 その中で、子どもたちは自分が認められていると感じ、自分の中にある成長していく力を発揮していくことができ、調和をとれるようになっていくと考えています。 ◎ 昼食 : 風の自然学校で用意します。できるだけ無農薬や地元産のものを使い、五分付きのお米、自家製の味噌、人工物の入っていない伝統的な調味料などを使った昼食と、果物や焼き芋などのおやつを提供します。 ◎ 持ち物 使い捨てではない食器や箸、スプーン、食後の食器を拭くボロ布。 飲み物、タオル、着替え、軍手など ◎開催日程・場所 : アウトドアキッズ 全7回 原則として土曜日開催 1. 6月 1日(土) 岡崎中央総合公園 2. 7月 6日(土) 岡崎中央総合公園 3.9月 7日(土) 岡崎中央総合公園 4.10月19日(土) 岡崎中央総合公園 5.1月25日(土) 大谷公園 6.2月 8日(土) 大谷公園 7.3月 8日(土) 岡崎中央総合公園 現地集合、現地解散ですので、保護者の方に送迎をお願いしています。 時間 : 10時〜15時 ※ 日程、場所は、天候などで変更になる場合があります。 ◎ 会費(参加費): 25,200円/1人 ※ 昼食代、保険料を含みます。 ◎ 申し込み メールのみで受け付けますので、次のことをお知らせください。 1. キャンプ名の「アウトドアキッズ・岡崎」 2.お子さんのお名前、学年 3.保護者のお名前 4.携帯番号 5.メールアドレス 6.郵便番号とご住所 申し込み、問い合わせは次のアドレスにお願いします。 kaze-shizen●mbr.nifty.com (●を@に変えてください。) ◎ 締切り 3月3日(土)午後8時 ※ 定員は14人ですが継続の方を優先しましたので、2023年度の募集は、女子のみ3人です。 定員を超えた場合は抽選し、締め切りまでに定員に満たない場合は募集を継続します。 2024年度 アウトドアキッズ・豊橋、年間会員の募集[2024年02月27日(Tue)]
2024年度 アウトドアキッズ・豊橋 年間会員の募集 対象年齢 : 小学1年生〜小学3年生 ※ 子どもだけの参加です。 定員: 15人 ◎ 今回の募集人数 6人 ◎ 内容&考え方 : 子どもが持っている自分を成長させようとする内なる力を信じて、“やりたい”という気持ちを自分で聴き、そのやりたいという気持ちを大切にして寄りそって遊びます。そのため、みんなが一緒にしなければならないプログラムは、始まりとおしまいのミーティングを除いてありません。 当日は、それぞれのやりたいことで遊びは進んでいきます。子どもたちは自分の気持ちを大切にして、ボール遊びや生き物探し、ハイキングやたんけん、秘密基地つくり、工作、おうちごっこなどをしています。 スタッフは、それができるように、子どもたちが自由になって自由を使いこなせるように一緒に思いっきり遊びます。 その中で、子どもたちは自分が認められていると感じ、自分の中にある成長していく力を発揮していくことができ、調和をとれるようになっていくと考えています。 ◎ 昼食 : 風の自然学校で用意します。できるだけ無農薬や地元産のものを使い、五分付きのお米、自家製の味噌、人工物の入っていない伝統的な調味料などを使った昼食と、果物や焼き芋などのおやつを提供します。 ◎ 持ち物 使い捨てではない食器や箸、スプーン、食後の食器を拭くボロ布。 飲み物、タオル、着替え、軍手など ◎開催日程・場所 : アウトドアキッズ 全9回 原則として日曜日開催 1. 6月 2日(日)滝の谷ビオトープ 2. 7月 7日(日)豊橋公園 3.9月15日(日)岩屋緑地公園 4.10月 6日(日)豊橋公園 5.11月10日(日)石巻山 6.12月 1日(日)滝の谷ビオトープ 7.1月19日(日)滝の谷ビオトープ 8.2月16日(日)滝の谷ビオトープ 9.3月 2日(日)滝の谷ビオトープ 現地集合、現地解散ですので、保護者の方に送迎をお願いしています。 時間 : 10時〜15時 ※ 日程、場所は、天候などで変更になる場合があります。 ◎ 会費(参加費): 32,400円/1人 ※ 昼食代、保険料を含みます。 ◎ 申し込み メールのみで受け付けますので、次のことをお知らせください。 1. キャンプ名の「アウトドアキッズ・岡崎」 2.お子さんのお名前、学年、(よろしければ性別) 3.保護者のお名前 4.携帯番号 5.メールアドレス 6.郵便番号とご住所 申し込み、問い合わせは次のアドレスにお願いします。 kaze-shizen●mbr.nifty.com (●を@に変えてください。) ◎ 締切り 3月3日(土)午後8時 ※ 定員は14人ですが継続の方を優先しましたので、2024年度の募集は、6人です。 定員を超えた場合は抽選し、締め切りまでに定員に満たない場合は募集を継続します。 2024年度、母子でアウトドア年間会員募集[2024年02月21日(Wed)]
母子でアウトドア年間会員募集 2024年6月から始まる豊橋と岡崎での会員制母子でアウトドアの募集のお知らせです。 ◎◎ 母子でアウトドア ◎◎ ■ 対象 乳幼児(小学校入学前のお子さん)とお母さん ■ 内容 始まりと終わりに絵本を読んで、ほかの時間は乳幼児とお母さんのやりたいことをして過ごします。 プログラムは特にないので、まったりゆったりすることも、散歩やザリガニ釣りなどでアクティブに遊ぶことも、子どもや自分の気持ちに寄り添って自由に過ごすことができます。 スタッフから遊びの提案もありますが、やるかやらないかはそれぞれの気持ちで決めることができます。 お昼は弁当ですが、持ち寄りになることもあります。 焼き芋や無農薬のポップコーンなどの野菜や果物などのおやつを風の自然学校で用意します。 ■ 日程 (天候などで変更になることがあります。) ※ 豊橋 (年10回、火曜日) 6月 4日 岩屋緑地公園 7月 2日 豊橋公園 8月 6日 岩屋緑地公園 9月 3日 岩屋緑地公園 10月 1日 豊橋公園 11月12日 石巻山 12月 3日 岩屋緑地公園 1月14日 岩屋緑地公園 2月 4日 のんほいパーク 3月 4日 岩屋緑地公園 ※ 岡崎 (年10回、火曜日) 6月18日 岡崎中央総合公園 7月 9日 不動の滝園地 7月30日 不動の滝園地 9月17日 不動の滝園地 10月 8日 岡崎中央総合公園 11月19日 大谷公園。 12月10日 岡崎中央総合公園 1月14日 大谷公園 2月 4日 大谷公園 3月 4日 岡崎中央総合公園 ■ 年会費 母親と幼児1人で、13,000円(10回分) 幼児1人増加分は、3,000円です。 1才未満の乳児は無料ですが、1才になった月から1人300円をお願いします。 ※ 年度の途中での払い戻しはありません。 ■ 申し込み 2月25日(日)午前8時から3月2日(土)午後8時までメールのみで受け付けます。 定員を超えた場合は抽選になります。 また、定員に満たない場合は募集を継続します。 申し込みには次のことをメールでお知らせください。 1. キャンプ名の「母子でアウトドア・豊橋」 または「母子でアウトドア・岡崎」 2.お母さんのお名前 3.お子さんのお名前、年齢(よろしければ性別) 4.携帯番号 5.メールアドレス 6.郵便番号とご住所 申し込み、問い合わせは次のアドレスにお願いします。 kaze-shizen●mbr.nifty.com (●を@に変えてください。) ■ 締切り 3月2日(土)午後8時 ※ 定員は12組ですが継続の方を優先しましたので、2024年度の募集は、 豊橋は10組 岡崎は5組です。 山と川のたんけん隊、募集中[2023年08月03日(Thu)]
山と川のたんけん隊、募集 山と川のたんけん隊ですが、キャンセルなどで4名の募集ができるようになりました。 山と川のたんけん隊 日程:8月15日(火) 15:00〜17日(木)13:00 2泊3日 場所:神田ふれあいセンター (愛知県設楽町) 豊橋駅からスタッフと一緒に行くことができます。 対象:小学3年生〜中学生 内容:たき火で焼きマシュマロ。 近くの川で最中釣り、泳いだり、潜ったり、飛び込んだりできるよ。 やりたいことで、思いっきり遊ぼう! 持ち物:水着、着替え、洗面用具、飲み物、軍手、タオルなど 募集人数:小学3年生〜中学生 若干名 (先着順) 参加費:19,800円 1人 2023年度、母子でアウトドア年間会員募集(23.3.3)[2023年03月19日(Sun)]
2023年度 母子でアウトドア・年間会員募集 2023年6月からの豊橋と岡崎での会員制母子でアウトドアの募集のお知らせです。 締め切り後に空きがありますので、継続して募集しています。 豊橋で3組 を先着順に受け付けます。(3/19現在) ◎◎ 母子でアウトドア ◎◎ ■ 対象 乳幼児(小学校入学前のお子さん)とお母さん ■ 内容 始まりと終わりに絵本を読んで、ほかの時間は乳幼児とお母さんのやりたいことをして過ごします。 プログラムは特にないので、まったりゆったりすることも、鬼ごっこやザリガニ釣りなどでアクティブに遊ぶことも、子どもや自分の気持ちに寄り添って自由に過ごすことができます。 スタッフから遊びの提案もありますが、やるかやらないかはそれぞれの気持ちで決めることができます。 お昼は弁当ですが、持ち寄りになることもあります。 焼き芋や無農薬のポップコーンなどの野菜や果物などのおやつを風の自然学校で用意します。 ■ 日程 (天候などで変更になることがあります。) ※ 豊橋 (年10回、火曜日) 6月13日 岩屋緑地公園 7月 4日 豊橋公園 7月25日 岩屋緑地公園 9月 5日 岩屋緑地公園 10月 3日 豊橋公園 11月 7日 石巻山 12月 5日 岩屋緑地公園 1月16日 岩屋緑地公園 2月 6日 のんほいパーク 3月 5日 岩屋緑地公園 ■ 年会費 母親と幼児1人で、13,000円(10回分) 幼児1人増加分は、3,000円です。 1才未満の乳児は無料ですが、1才になった月から1人300円をお願いします。 ※ 年度の途中での払い戻しはありません。 ■ 申し込み 次のことをメールでお知らせください。 1. キャンプ名の「母子でアウトドア・豊橋」 2.お母さんのお名前 3.お子さんのお名前、年齢(よろしければ性別) 4.携帯番号 5.メールアドレス 6.郵便番号とご住所 申し込み、問い合わせは次のアドレスにお願いします。 kaze-shizen●mbr.nifty.com (●を@に変えてください。) ■ 締切り 先着順で受け付け、定員になれば締め切ります。 ※ 定員は12組ですが継続の方を優先しましたので、これからの募集は、 豊橋は3組 岡崎は1組です。 定員に満たない場合は募集を継続します。 #風の自然学校 #子育て #フリーキャンプ #母子でアウトドア #母子でアウトドア・岡崎 #母子でアウトドア・豊橋 #母子でアウトドア会員募集 #子育て #外遊び #フリーキャンプ ママゴン[2023年03月06日(Mon)]
2023 風のようちえん、園児募集 (23.2.17)[2023年02月17日(Fri)]
2023年度 風のようちえん・ときどきの園児募集 風の自然学校では、月2回の“風のようちえん・ときどき”を開催しています。 このたび2023年度の園児を募集することにしました。 風のようちえん・ときどきは、形としては園舎を持たなくて自然の中で遊ぶ「森のようちえん」で、主に岩屋緑地公園で実施しています。 ◎ ようちえんの1日 絵本を読んで始まり、やりたいことを聞きます。 そのやりたいことを始めます。 キッチンスタッフが作るお昼を食べて、そのあとも遊び、最後に絵本を読んで、心に残っていることを聞きあっておしまいになります。 ◎ 内容 決められた遊びは特になく、子どもたちの気持ちを大切にして、やりたいことで思いっきり遊んで進んでいきます。 スタッフは子どもと遊んであげるではなくて、子どもの気持ちに寄り添って一緒に思いっきり遊びます。 子どもたちは、自分の気持ちを感じながら自由に過ごすことができるので、その環境の中で自分の中にある成長しようとする力を発揮できるようになっていくと考えています。 自然の中で思いっきり遊ぶことは、子どもが自由にありのままの自分でいることができ、心と体が自由にのびやかに育っていくと考えています。 岩屋緑地公園では、ザリガニ釣りやオタマジャクシ捕り、山登り、散歩、泥遊び、生き物探し、工作、お絵かき、折り紙、秘密基地つくりなどをして遊ぶことができます。 もちろん、何をしているかわからない名前のない遊びもあります。 子どもたちに寄り添うスタッフは2人です。 ◎ 対象年齢 3才になった時から、小学校入学前まで。 (おむつをしなくても遊べる状態であれば、3才になる月から入園できます。) ◎ 保護者 参加する必要はありません。 (子どもだけで遊びますが、保護者の方の見学はいつでも自由にできます。) ◎ 開催日程:水曜日(3月のうぐいす組のみ火曜日) (上がめじろ組、下がうぐいす組、両方がつばめ組です。日程は変更になる場合があります。) 4月 5月 6月 × × 14日 × × 21日 7月 8月 9月 12日 × 13日 19日 × 20日 10月 11月 12月 11日 8日 13日 18日 15日 20日 1月 2月 3月 10日 7日 13日 17日 14日 19日 ◎ 時間 午前10時から午後2時半まで。 ◎ 昼食 風の自然学校のキッチンスタッフが調理します。 和食が基本で、食材は、できるだけ無農薬、無化学肥料、地産地消のものを心掛けています。 手作りみそ、天然醸造の醤油やみりん、きび砂糖などを使い化学調味料や卵、牛乳は使いません。 食器は持参してください。 ◎ 費用 入会費 3,000円/人 (初年度のみ) 年会費 * めじろ・うぐいす組(年9回) 31,500円/人 * つばめ組(年18回) 63,000円/人 (昼食費、保険料を含みます。) ◎ 申し込み メールでお願いします。 kaze-shizen●mbr.nifty.com (●を@に変えてください。) 次のことをお知らせください。 1.子どものお名前と年齢 2.保護者の方のお名前 3.郵便番号とご住所 4.電話番号(携帯) 4.メールアドレス ◎ 募集人数 めじろ組 5人 うぐいす組 8人 つばめ組 6人 ※ つばめ組を優先します。 ◎ 締切り 2月24日(金)午後8時まで 定員を超えた場合は抽選、定員にならない場合は募集を継続します。 ◎ 見学、説明会 特にありませんが、メールや電話などで個別に問い合わせや相談に応じます。 メール kaze-shizen●mbr.nifty.com (●を@に変えてください。) 電話 090-1748-5757 2023 アウトドアキッズ・岡崎の会員募集(23.2.17)[2023年02月17日(Fri)]
2023年度 アウトドアキッズ・岡崎、年間会員の募集 2023年度アウトドアキッズ・岡崎(年長児~小学3年生対象の日帰りキャンプ)の年間会員募集を開始します。 ◎対象年齢 : 年長児〜小学3年生 ※ 子どもだけの参加です。 ◎定員:14人 ◎今回の募集人数:4人 ◎ 内容&考え方 : 子どもが持っている自分を成長させようとする内なる力を信じて、“やりたい”という気持ちを自分で聴き、そのやりたいという気持ちを大切にして寄りそって遊びます。そのため、みんなが一緒にしなければならないプログラムは、始まりとおしまいのミーティングを除いてありません。 当日は、それぞれのやりたいことで遊びは進んでいきます。子どもたちは自分の気持ちを大切にして、ボール遊びや生き物探し、ハイキングやたんけん、秘密基地つくり、工作、おうちごっこなどをしています。 スタッフは、それができるように、子どもたちが自由になって自由を使いこなせるように一緒に思いっきり遊びます。 その中で、子どもたちは自分が認められていると感じ、自分の中にある成長していく力を発揮していくことができ、調和をとれるようになっていくと考えています。 ◎ 昼食 : 風の自然学校で用意します。できるだけ無農薬や地元産のものを使い、五分付きのお米、自家製の味噌、人工物の入っていない伝統的な調味料などを使った昼食と、果物や焼き芋などのおやつを提供します。 ◎持ち物 使い捨てではない食器や箸、スプーン、食後の食器を拭くボロ布。 飲み物、タオル、着替えなど ◎開催日程・場所 : アウトドアキッズ 全7回 原則として土曜日開催 1. 6月17日(土) 岡崎中央総合公園 2. 7月 8日(土) 岡崎中央総合公園 3.9月 9日(土) 岡崎中央総合公園 4.10月14日(土) 岡崎中央総合公園 5.1月20日(土) 大谷公園 6.2月10日(土) 大谷公園 7.3月 9日(土) 岡崎中央総合公園 現地集合、現地解散ですので、保護者の方に送迎をお願いしています。 時間 : 10時〜15時 ※ 日程、場所は、天候などで変更になる場合があります。 ◎会費(参加費): 25,200円/1人 ※ 昼食代、保険料を含みます。 ◎申し込み 2月19日(日)午前8時から受け付けますので、次のことをメールでお知らせください。 1. キャンプ名の「アウトドアキッズ・岡崎」 2.お子さんのお名前、学年、(よろしければ性別) 3.保護者のお名前 4.携帯番号 5.メールアドレス 6.郵便番号とご住所 申し込み、問い合わせは次のアドレスにお願いします。 kaze-shizen●mbr.nifty.com (●を@に変えてください。) ◎締切り 2月26日(日)午後8時 ※ 定員は14人ですが継続の方を優先しましたので、2023年度の募集は、 4人です。 定員を超えた場合は抽選し、締め切りまでに定員に満たない場合は募集を継続します。
| 次へ
|
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |