東京朝市アースデイマーケット [2007年06月22日(Fri)]
6月24日(日)代々木公園で、東京朝市・アースデイマーケットが開催されます。
![]() 〜ホームページより〜 東京都心を舞台に継続的に行われる本格的なファーマーズマーケットです。 東京朝市・アースデイマーケットは、生産者にとっても、消費者にとっても、互いに直接対話できる滅多にない機会。それだけに、作り手みずからが消費者と直接コミュニケーションすることを大切にしています。マーケットをつうじて、出店者と東京の消費者とのつながりが、広がり深まることを願っています。 東京朝市・アースデイマーケットには、東京都内をはじめ主に関東エリアでがんばっている農家・生産者が集い、季節感の感じられる旬の食材が並びます。 化学肥料や農薬の使用は極力控え、自然なプロセスをつうじて育った元気な農産物と、そうした食材を活用した加工品・飲食品を力強く推奨します 続く... 〜〜〜 ![]() これも、“買益(かうえき)”活動の一つですね。 4月、5月と2回ほど、アースデイマーケットに行ってきましたが、勉強になります。 単純に野菜を売る、買うということだけでなく、もう一歩踏み込んだ、コミュニケーションというか、関係性が生まれていますね。 今、なにげに「もう一歩踏み込んだ〜」と書きましたが、すごくキャッチーなコピーですね(笑)。 買益活動は、単なる売買行為ではなく、もう一歩踏み込んだコミュニケーションや関係性を生み出すものです。 このブログを立ち上げて、少しずつ買益活動の体系が整理されつつあります。 ということで、今週末がその東京朝市・アースデイマーケットの開催日ですが、私、山田もブースのお手伝いで会場にいます。 ローカルジャンクション21が主宰する「風土倶楽部」のブースでお手伝いしていますので、見かけたらぜひ声を掛けて下さい! また、東京朝市・アースデイマーケットに行ったことがない方はぜひ一度、足を運んでみてください! 生産者が産地から運んできた新鮮野菜が購入できますよ。 by 山田泰久 |