手延そうめん [2007年06月12日(Tue)]
Canpanブログ「特定非営利活動法人いわて脳外傷友の会イーハトーヴ」にて、長崎県特産品「島原小町と島原手延そうめん」販売に関する記事が掲載されています。
https://blog.canpan.info/i-hato-v2/archive/34 全国の脳外傷友の会組織との連携・協働・支え合いの観点から、各地の特産品の交流販売を行う一環として、長崎県特産の「島原小町」(市価3150円→あっ旋価格2200円)、「島原手延そうめん」(市価4200円→あっ旋2800円)を販売するそうです。 また、これらの収益金の一部は、NPO法人の活動費として使用するとのこと。 これもまた、KAWPAN活動の一つの形ですね。 全国各地で同じ活動を行っている団体が各地の特産品の交流販売することによって、団体間の連携が深まること、現地からいい物を直接安く仕入れて販売することによって購入者もいい物を安く購入できること、その売上で団体の活動が支えられること、また団体が取り組んでいる課題に関する周知啓発につながること、まさにKAWPAN活動です。 by 山田泰久 |