• もっと見る
« 2021年08月 | Main | 2021年10月»
校内陸上記録会に向けて [2021年09月30日(Thu)]
 陸上記録会に向けての練習が本日の放課後から始まりました。
 南九州市小学校陸上記録会は昨年度同様,各校での実施になります。種目ごとに分かれ,児童と先生方が一体となって,一生懸命に,限られた時間を集中して練習を行っていました。
 児童の皆さんが各自目標とする記録を突破できるよう,精一杯努力して練習を重ね,持てる力を出し切って達成感や充実感を味わってくれることを,先生方みんなで願っています。

IMG_3340.jpg

IMG_3342.jpg

IMG_3331.jpg

IMG_3327.jpg
Posted by 岩戸 at 17:48 | 教育活動 | この記事のURL | トラックバック(0)
ものづくり体験教室 [2021年09月22日(Wed)]
 鹿児島県職業能力開発協会の全面的な御支援をいただき,ものづくりマイスター(和裁:エコバッグ)グループとITマスター(情報技術:スクラッチプログラミング)グループに分かれ,6年生がものづくり体験教室にチャレンジしました。
 その道の専門家から直接,技能を伝授いただくという貴重な機会を得て,児童にはまた一つ,心の財産が積み重ねられたことでしょう。

IMG_3292.jpg

IMG_3295.jpg
Posted by 岩戸 at 11:15 | 教育活動 | この記事のURL | トラックバック(0)
おやじの会による太鼓作り [2021年09月19日(Sun)]
 本日朝から,感染拡大防止対策や練習の開始を考慮いただき,おやじの会会員及び関係職員が分担・協力して,11月7日(日)午前に開催予定の運動会で3・4年全児童が披露する「太鼓踊り」の材料切断・接着・研磨等の作業を行なっていただきました。
 段取りよく手際よく,てきぱきと作業していただいて大変ありがたく思います。みんなで一緒に作ることはかないませんが,材料を持ち帰ってそれぞれの家庭で,親子で創意あふれる太鼓を作っていただけることを願います。

IMG_3261.jpg

IMG_3259.jpg
Posted by 岩戸 at 09:47 | PTA | この記事のURL | トラックバック(0)
健やかな学びを止めないために [2021年09月16日(Thu)]
68段階段を登って出迎えてくれる温かい掲示板
夏休みの一人一人のがんばりが見える作品展
感染拡大防止が意識できる優しい掲示
 …等々
 「学校の新しい生活様式」を意識して,子供の健やかな笑顔と学びを保障するために,川辺小学校職員一同が知恵を出し合って教育活動の推進に取り組んでいます。

IMG_3218.jpg

IMG_3222.jpg

IMG_3232.jpg

IMG_3231.jpg

IMG_3233.jpg
Posted by 岩戸 at 10:13 | 教育活動 | この記事のURL | トラックバック(0)
新型コロナウイルス感染症に負けないために [2021年09月15日(Wed)]
 肝心なこと…「怖い」「悪い」のはウイルスであって人ではありません。
 以下の資料は,鹿児島県教育庁人権同和教育課作成の児童生徒向けリーフレットで,本校でもこれまでに全児童・家庭に複数回配布して啓発に努めているところです。学校で,家庭で,地域で,みんなで新型コロナウイルス感染症に負けないために,力を合わせて立ち向かってまいりましょう。
 また,文部科学省ホームページには,新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたときに不安や悩みを受け止める相談窓口が,下欄のとおり示されています。不安や悩みに一人で苦しむことのないよう利用し,話をしてみましょう。

24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310
子どもの人権110番≪法務省≫ 0120-007-110
いのちの電話の相談 0120-783-556
チャイルドライン 0120-99-7777
81228_20200501200225-1.jpg
81228_20200501202329-1.jpg
Posted by 岩戸 at 12:51 | 教育活動 | この記事のURL | トラックバック(0)
校内放送による校長のお話(給食指導の時間を使って) [2021年09月02日(Thu)]
 全校の皆さん,こんにちは。
 これから皆さんに,給食のあと昼休み時間を過ごすときに,これまで以上に考えてほしいことをお話します。
 昼休み時間というのは,基本的に自由な時間ですので,皆さんも楽しみな時間だと思います。児童の皆さんの昼休み時間は,先生方の休憩時間でもあります。であるからこそ,新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために気を付けなければいけない時間だ,ということにもなります。
 児童の皆さんには,先生方やおうちの方を通じて,例えば,登校前に体温を測ったり,登校してからは石鹸で手洗い,若しくはアルコール消毒をしてから教室に入るようにしたり,マスク着用を徹底したり,空気の入れ換え・換気,などのお願いをしています。これらは全て,周りの人に感染させない,自分が感染しないため,命を守るための大事な取り組みです。
 昼休みは自由だから…と,これまでと同じような感じで過ごしてしまうと,感染拡大の不安をみんながもつことになります。昼休み時間は,学校生活の中で先生方の目が一番行き届きにくい時間だからです。
 そこで,児童の皆さんが昼休み時間を過ごすに当たって,これまでも言われていることですが,一人一人がその場その場で,よく考えて,気を付けてほしいことを2つ言います。

 1つめ。人との間隔を開ける,接触を避けるということ。密集・密接・密閉のいわゆる「3密」を避けるということです。

 2つめ。会話やおしゃべりをするときは大声を出しすぎず,できるだけ真正面を避けたり,咳エチケットを意識したりしながら過ごすということです。

 これまで以上に一人一人が感染させない,感染しないという予防の意識をもって学校生活を送る必要があります。一人一人の児童の皆さんにもしっかり考えてもらい,感染拡大防止に努めてもらいたいと思います。
 以上で私からのお願いを終わります。給食を食べながら静かに聞いてくれてありがとうございました。一人一人よく考えて行動できるように,よろしくお願いします。
Posted by 岩戸 at 14:32 | 教育活動 | この記事のURL | トラックバック(0)
2学期始業式 校長講話(リモート実施・一部抜粋) [2021年09月01日(Wed)]
 42日間の長かった夏休みが昨日までで終わりました。今日からいよいよ2学期が始まります。さきほどは,始業式に当たって児童代表の3人の皆さんが,夏休み中にがんばったことや思い出,2学期の目標などを大変上手に発表してくれました。素晴らしい発表でした。拍手を送りましょう。
 夏休みの間に,南九州市によって各教室には網戸を,ひまわり学級には空調設備を付けていただきました。大変ありがたく感謝しているところです。
 さて,今日からいよいよ2学期ですが,2学期は,1年間の季節の中で,一番気分よく,さわやかな季節です。春,夏,秋,冬と,4つの季節を表す言葉がありますが,秋を表す言葉は特に多いです。例えば「実りの秋」,私たち人間も,心や体や頭が実るのは,この2学期だそうです。1年間の中で,勉強したことが一番,頭の中に入るときだそうです。この,2学期というとてもよい季節に,よく食べて,運動や勉強,係や委員会活動の仕事,そうじなどをしっかりして,睡眠の時間をしっかりとって,心や体や頭をよく実らせてくれることを願っています。みんな自分の2学期のめあてを決めて,がんばりましょう。
 あと,「読書の秋」にちなんで,この機会に紹介します。これは,自治会をとおして皆さんのおうちにも配られていると思いますが,広報「南九州」の8月号です。ここに,特集「私たちのまちの図書館」とあります。この中の18ページに,川辺小学校の読み聞かせグループ「おはなしころりん」の活動が紹介されていました。

IMG_3255.jpg

 また,3ページには,1学期の途中で皆さんに配られた「夢 ひろがる 校長先生がおすすめするこの1冊」が紹介されています。これですね。私が司書の先生の協力を得て,川辺小学校の図書室にある本の中から選んで書いたページは42・43ページです。ほかに紹介されている本を含めて,ぜひ,おすすめの本をたくさん読んで,心を耕してほしいと願っています。

IMG_3253.jpg

IMG_3252.jpg

 新学期の初め,人に言えない不安や悩み,困ったことやいやなことがあるかもしれません。私にもあります。そんなときは,遠慮せずに話しましょう。相談しましょう。相談しづらいときには,電話やメール・SNSなどでの相談窓口があることを知っておきましょう。
 最後に,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,皆さんにはこれまで以上に,マスクを着けることの徹底,そして登校後,石鹸での手洗い若しくは消毒液による消毒をしてもらってから教室に入る,など,しっかりと取り組んでもらうことになります。
 出校日にもお話したことですが,どんなに気を付けて生活をしていても感染はあるということ。感染するのが悪いことではないということ。不安になったり怖くなったりする気持ちに振り回されないこと。悪いのは,感染した人の症状の辛さや心の辛さ・感染拡大防止のために力を尽くしてくださっている方々の辛さを考えることなく,偏見や差別の言葉・行動を浴びせることです。誹謗中傷と言いますが,自分の言葉や行動によって,相手がどんなに辛い気持ちになるのかをよく考える,想像することこそが大事なのだと思います。
 ウイルスから自分を守る行動を,自分のためだけでなく周りの人のためにもできるようにするために,正しい情報を得て,正しく判断し,正しく行動できる川辺小のみなさんであってほしいと願っています。
 これで,私の,2学期始業式に当たってのお話を終わります。
Posted by 岩戸 at 12:34 | 教育活動 | この記事のURL | トラックバック(0)