• もっと見る
« 2013年08月 | Main | 2013年10月»
プロフィール

盛岡市社会福祉協議会さんの画像
盛岡市社会福祉協議会
プロフィール
ブログ
最新記事
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月別アーカイブ
リンク集
RSS取得
https://blog.canpan.info/kawaicamp/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kawaicamp/index2_0.xml
検索
検索語句
ボランティア募集を一旦終了します [2013年09月27日(Fri)]
「9月16日の大雨災害」に関する復旧支援ボランティアの募集を9月29日分までで一旦終了します。

 以後の対応については、9月28日(土)、29日(日)の作業の進み具合により検討し、ホームページ、ブログでお知らせします。













現在行っている活動は、 [2013年09月27日(Fri)]
IMGP1569.jpg


敷地内に堆積した泥の除去


IMG_3429.jpg

建物内に侵入した泥の除去


IMG_3435.jpg

床下に入り込んだ泥の除去


IMGP1562.jpg


IMGP1578.jpg

泥を詰めた土のう袋の運搬

ほかにもいろいろありますが、これらの割合が高いです。

汚れることを前提とした服装で来てください。

また、朝晩は寒くなってきましたので、1枚多めに衣類をお持ちになるなどしてください。







※ 釘を踏み抜かないためにセーフティインソール(鉄板入りの中敷き)を履き物の中に敷いてください。

※ 朝にボランティアセンターを出発すると15時まで戻りません。必ず昼食を持って出発してください。



復旧支援ボランティア活動に参加する場合 [2013年09月23日(Mon)]
どんな活動を行っているかを確認した上でお越し下さい。

現在盛岡市玉山区で行っている活動は泥出しや泥で汚れた家財出し等、必ず汚れる活動です。

汚れてもかまわない服装で来てください。


泥の中にはガラス片や釘が潜んでいます。

必ず靴の中にセーフティインソール(鉄板入りの中敷)を敷いてきてください。

セーフティインソールを敷いてこなかった方が釘を踏み抜く事故が発生しています。



玉山区での活動は、朝にボランティアセンターを出発すると15時まで戻らないので昼食を持参してください。


安全のために肌の露出は可能な限り抑えて下さい。



本日、腕だけでなく脚も出した服装で、昼食も持たずに来た20代前半の方々がいました。

本来、被災された方々のために用意された食べ物をご好意でいただくことになりました。

ボランティアは自己完結が原則です。

被災地に迷惑をかけるようなことの無いように、なにが必要なのか調べ、十分な用意をしてから来てください。


よろしくお願いします。

活動2日目 [2013年09月19日(Thu)]
2013-09-19 09.18.54.jpg


2013-09-19 09.19.08.jpg



今朝集まったボランティアさんは32名。
4件のニーズに対応するために出発しました。
(午後からプラス2名の合計34名になりました)










2013-09-18 17.21.57.jpg


こちらは下田地区で2番目に設定された廃棄物集積所の様子です。
ここもすでにいっぱいになり受け入れは終了、3番目の集積所が設定されています。










盛岡市災害救援ボランティアセンターでは引き続きボランティアさんを募集中です。

多くの方々のご協力をお願いいたします。




受け付けをスムーズに行うため、下記の様式をダウンロードしていただき、予め記入してからお持ちいただけると非常に助かります。ご協力よろしくお願いいたします。

ボランティア受付票(個人・初めて・Word)

ボランティア受付票(個人・初めて・PDF)

ボランティア受付票(個人・2回目以降・Word)

ボランティア受付票(個人・2回目以降・PDF)

ボランティア受付票(団体・PDF)












活動初日 [2013年09月18日(Wed)]
IMGP1493.jpg


今日から活動開始です。



盛岡市災害救援ボランティアセンターを設置し、開設したこととボランティア募集を盛岡市社会福祉協議会のホームページに載せたのが昨日の夕方でしたので今日のボランティアさんの人数は多くなく、朝に集まったのは5人。
朝の時点でのニーズも1件だったので、当然全員でそのニーズに対応していただきました。(午後からさらに1名加わり、最終的には6名となりました)
初日でボランティアさんの人数が少なかったというのもあるのですが、ボラセンスタッフをニーズ調査に人数を多く割いたため、今日の活動には盛岡市災害救援ボランティアセンター所長(盛岡市社協常務理事)・副所長(同事務局次長)が同行し、最初から最後までボランティアさんたちと一緒に活動しました。










IMGP1505_.jpg


黄色い線で囲まれた部分をよく見てください。
水位がこの高さまで上がった痕跡がうかがえます。
また、水色の線で囲まれた部分は、泥水に沈んだため葉の表面に土が付着し灰色がかって見えます。

IMGP1507.jpg


IMGP1506.jpg







ニーズ調査はまだ終わっていませんが、それでも20軒のお宅がボランティアさんを必要としていることがわかりました。

明日も調査は続けますのでさらに増えると予想されます。

盛岡市災害救援ボランティアセンターでは復旧支援ボランティアを募集しています。
みなさんのご協力をお願いいたします。


また、「泥出しや家財出しをしているが、人手が少なくてなかなか進まない」等お困りの方は盛岡市災害救援ボランティアセンターまでご相談ください。電話番号は 651−1000(盛岡市社会福祉協議会) です。
玉山区の様子の一部 [2013年09月17日(Tue)]
IMGP1487.jpg


IMGP1484.jpg


IMGP1483.jpg


IMGP1470.jpg


IMGP1460.jpg


IMGP1456.jpg


IMGP1452.jpg


IMGP1446.jpg


IMGP1444.jpg



上のふたつの画像の建物、天井は通常の民家よりずっと高いです。
それでもこの画像では水がどれくらいの高さまで浸水したか、境目がわかりません。
それほどの高さまで浸水したということです。


IMGP1443.jpg


IMGP1442.jpg



IMGP1472.jpg


↑この画像、川の流れの中央付近にコンクリート製と思われるものがに見えます。
実は護岸された岸の一部が流されずに残ったもので、そこは川の流れの真ん中ではなくて、「川岸」でした。

IMGP1472_.jpg


緑の線で囲まれた部分が護岸された岸でした。
で、その向こう側は農地。
すっかり流されてしまいました‥‥。





また、川に架かる橋が、大きな流木が横たわっていたり、橋の手前の道路が水に流されてしまい大きな穴があいたような状態になっていたりと3つの橋が通れない状況です。









明日以降、ボランティアセンターの一日のおおまかな流れは、


8時半から受付開始。

9時からオリエンテーション。活動内容の説明やグループ分け等を行います。そしてグループ毎にリーダーを決めます。

オリエンテーションが終わり次第こちらで用意した送迎車両で活動場所まで出発。

だいたい10時頃から活動開始予定です。

12時から1時間休憩を現地で取り、

15時活動終了。

再び送迎車両でボランティアセンターまで戻り、スコップや一輪車などの活動資材や長靴等を洗浄し解散となります。各グループのリーダーはそのほかに活動報告をしていただきます。



※お昼はボランティアセンターに戻らず現地で休憩となるので、朝に出発する際は昼食を忘れずにお持ちください。




多くの家屋のガラス戸のガラスが割れていました。

泥の中にはガラスが潜んでいるはずです。

長靴の中には必ずセーフティインソール(鉄板入りの中敷き)を敷いてきてください。


水を吸い、泥だらけになった畳はつかみづらく、そして非常に重いです。

その重い畳を外に運び出すと、今度は堆積した泥の中を歩かなければならないかもしれません。

過酷な作業になることが予想されます。


水分と休憩を十分に取りながら、ケガや熱中症に気をつけての活動をお願いします。



それでは明日はよろしくお願いします!





問い合わせ等は TEL 019-651-1000 (8時半〜17時) にお願いします。
(9月21日(土)〜23日(月)はTEL 019-683-2743まで)

17時以降は FAX 019-622-4999 か E-mail info@morioka-shakyo.or.jp までお願いします。







ボランティアセンター設置 ボランティアさん募集! [2013年09月17日(Tue)]
台風18号による大雨災害からの復旧を支援するため盛岡市災害救援ボランティアセンターを設置しました。
明日9月18日より活動を開始します。

復旧支援活動をご協力いただけるボランティアさんを募集します。


集合場所は盛岡市玉山総合福祉センター(盛岡市玉山区渋民字泉田360)。

8時半から9時の間に受け付けを済ませてください。

「ケガをしない」「熱中症にならない」装備を整えた上での参加をお願いします。

泥が家屋内に侵入する際、ガラス戸が壊れた建物が多くあります。

セーフティインソール(鉄板入りの中敷き)を長靴の中に必ず敷いてきてください。

泥出し、家財出しが主な活動になると思われます。

泥をかき出すための角スコップ等をお持ちください。

状況によりますが、雪かきに使用する、スノープッシャーがあると便利です。



よろしくお願いします。




http://www.morioka-shakyo.or.jp/index.html
9/11 本日の来訪者 [2013年09月11日(Wed)]
盛岡市に日帰り出張で訪れた、かわいキャンプOGでもあり、9月7日にはつなぎでも活動されていたボランティアさんが、盛岡での仕事を終え、帰る前に盛岡市総合福祉センターに顔を出しに来てくれました。

tori3.jpg


盛岡に来たときは、また寄ってくださいね(o^-')b♪





盛岡市災害救援ボランティアセンター活動終了です [2013年09月09日(Mon)]
9月7日で盛岡市災害救援ボランティアセンターの活動を終了しました。

復旧支援活動に携わった全ての方々に感謝します。





本日の活動はありません [2013年09月08日(Sun)]
大雨、洪水注意報が出ましたので本日の活動は中止としました。
| 次へ