• もっと見る
« 2013年07月 | Main | 2013年09月»
プロフィール

盛岡市社会福祉協議会さんの画像
盛岡市社会福祉協議会
プロフィール
ブログ
最新記事
<< 2013年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンク集
RSS取得
https://blog.canpan.info/kawaicamp/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kawaicamp/index2_0.xml
検索
検索語句
つなぎサテライト「だけ」閉鎖 [2013年08月29日(Thu)]
 8月31日をもってつなぎ地区活動センター内に設置した盛岡市災害救援ボランティアセンターつなぎサテライトを閉鎖します。


 つなぎサテライト閉鎖後は、災害救援ボランティアセンター本部(盛岡市総合福祉センター 盛岡市若園町2-2  TEL 0196511000)での対応となります。

ニーズ受付は9月8日まで、

ボランティアの問い合わせ等への対応は9月14日までとします。


 9月の活動日は7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)の4日間を予定しています。ただし、ニーズがない場合は活動しません。

 ボランティアの募集は、ニーズを受け付けた後、活動日と募集人数を指定して盛岡市社会福祉協議会のホームページ上でおこないます。プラス、こちらのブログでも同じ情報を載せたいと考えています。



 活動する際の集合場所は「しぇあハート村ボランティア番屋(盛岡市本宮五丁目10-14 114号棟 「ボラ番」と書かれた手作りの看板が目印です)」。

 8時45分までに受け付けを済ませて下さい。

 自家用車でしぇあハート村に来たボランティアさんは、隣接する盛岡市アイスアリーナ(盛岡市本宮5丁目4-1)の駐車場をご利用下さい。ただし、盛岡市アイスアリーナでは催しが行われるので、駐車場の最も奥、つまりしぇあハート村にもっとも近いところから順に駐車してください。よろしくお願いします!





《しぇあハート村へのアクセス》
岩手県交通盛南ループ「200」(下川原先廻り)系統番号219(他,太田線・本宮線・羽場線あり)
盛岡駅東口バスターミナルI番より乗車
        ↓
盛岡市立病院前下車徒歩約4分

料金200円 (所要時間約15分)

かわいキャンプOB、OBでない方へ [2013年08月28日(Wed)]
画面左に「かわいキャンプOB会!」というリンクがあります。

かわいキャンプOBさんが運営しているサイトです。

掲示板にはOBさんが現在行っている活動などが報告されています。

また、イベントの告知や、ボランティア募集なども掲載されています。

まだ見たことのないOBさん、そしてOBでない方もよかったら訪問してみてください。
久しぶりに「完了」の声を聞いたような… [2013年08月21日(Wed)]
本日の朝は、6件のニーズに対し、42人のボランティアさん達が出発していきました。

1件は午前で完了するだろうと予想していましたが、予想外にもう1件が完了とのこと。

午後は、その2件に行っていたボランティアさん達全員で別なニーズに対応していただいたところ、そのお宅も完了。

もちろん、被災状況や、そのおうちの方の希望する内容にもよるのですが、1日に3件も完了との報告をいただくと、少しずつでも進んでいるんだな〜と実感します。

ただし、本日も新たなニーズを受け付けましたし、明日の9時頃にニーズの申し込みにいらっしゃるという方からの電話もいただきましたので、まだまだ先は長いのかな〜とも実感します…。


災害ボラセン開設時から伺っていて、まだまだ終わりが見えないたいへんな場所もありますし、新規のニーズの申し込みもあります。
完了までの時間を短くするとともに、それぞれのボランティアさんの負担を少なくするために、できるだけ人数をかけて作業したいと思うのですが、なかなか人数がそろいません。

引き続きみなさんのご協力をお願いします!








県外からのボランティアさんも多くいらっしゃるのですが、今日のボランティアさんの中に、昨日まで宮城県で活動していたボランティアさんがいました。
ご自宅は宮崎県!
今日、おうちに向けて出発する予定だったそうですが、盛岡が大雨被害でたいへんなことになっているということを別なボランティアさんから聞いて駆けつけてくれました。
活動終了後、「今日は大阪辺りまで行けるといいなと思っている」と言って自動車で帰っていきました。
ムリせず、休憩を取りながら、気をつけて帰って下さいね(^_^)b


お盆休み終了ですが [2013年08月18日(Sun)]
お盆休み、長い方でもほとんどの方が今日が最終日だったのではないでしょうか?

8月9日からの大雨により被害を受けた盛岡市、盛岡市災害救援ボランティアセンターつなぎサテライトがあるこのつなぎ地区は、重機により徐々にガレキ等が取り除かれ、被災した当初を知っている方の目には多少は片付いたように見えるようになったかもしれません。
しかし、重機が大きなガレキを取り除いた後こそ、人の手が必要になります。


IMGP0924.jpg

1階部分が土砂やガレキで埋まっていた建物ですが、重機が入り、1階部分が見えるようになりました。
これでボランティアさんが活動できます。


IMGP0923.jpg

あるお宅では、家財や畳の運び出しが終わり、床下の泥の除去作業に移行しました。
家財出しの終わったところからは、今後このようなニーズが寄せられることが予想されます。




お盆休みが終わり、ボランティアさんの減少を心配しています。

ニーズはたくさんあります。

みなさんのご協力をお願いします!


ボランティアさん、現在も大募集中です! [2013年08月16日(Fri)]
活動はたくさんあります。
そして、たくさんのボランティアさんを必要としています。
ご協力をお願いします。

ご協力いただける方はできるだけ前日までに電話連絡をお願いします。

盛岡市災害救援ボランティアセンターつなぎサテライトの電話番号は
0196893711(8時頃〜17時頃)
です。












IMGP0885.jpg


初めていらっしゃる方は、当日の朝の受付時間を短縮するため、下記よりボランティア受付票(PDFファイルです)をダウンロードしていただき、記入の上で当日お持ちいただけると非常に助かります。


ボランティア受付票(個人用)←ここをクリックしてください。


ボランティア受付票(団体用)←ここをクリックしてください。






IMGP0902.jpg


IMGP0790.jpg

このような場所に立ち入る場合があります。必ず鉄板入りの中敷きを履物の中に敷いてください。
IMGP0792.jpg

IMGP0787.jpg

活動内容は現在も「泥出し」と「家財出し」がメインです。

それらに「集積されたガレキの分別作業」がプラスされました。

いずれにしても過酷な力仕事です。

体調と装備を万全にしての活動をお願いします。

屋外での作業は、晴れていれば確実に土ぼこりが舞っていると考えてください。

マスクは必須です。ゴーグル着用も推奨します。


そして、暑い中での活動になるので、熱中症には十分に気を付けてください。

少しでも異常を感じたら、日陰で水分補給をしながら休憩を十分に取る、災害ボラセンに連絡するなどしてください。



泥の中にはガラス片やクギの飛び出た木材が沈んでいる場合があります。

履物の中に敷く鉄板入りの中敷きとともに、手も皮手袋や厚手のゴム手袋などで保護してください。

万が一、「クギを踏み抜いた」「指先をガラスで切った」など、傷を負った場合は破傷風の危険があるので速やかに受診してください。

災害ボラセンへの報告も併せてお願いします。




また、今の時期はハチや、このあたりではウマサシと呼ぶ吸血性のアブが飛ぶ時期です。

虫よけスプレーなどで各自自衛してください。

ハチに刺された場合は速やかに受診するとともに災害ボラセンへ報告してください。









IMGP0853.jpg


IMGP0857.jpg

活動から帰ってきたら、使った道具や長靴などの洗浄・消毒を行った後、薬品でうがいをしてください。






「ゴウちゃんのコロッケ屋」さんからたくさんのコロッケの差し入れをいただきました。
IMGP0878.jpg

「焼鳥ダイニング もっきり屋FUJI」さんからもたくさんの大きな焼鳥をいただきました。

IMGP0852.jpg

コロッケも焼鳥も、ボランティアのみなさんに、とてもよろこんでいただきました。

ありがとうございました!




そのほかにも水や活動資材等、多くの方々からたくさんのご寄付をいただいています。

本当にありがとうございます。

いただいた物品は、活動に使用または、ボランティアさんたちの健康管理のために使わせていただきます。





IMGP0882.jpg


このように、東日本大震災発生時に使用され、現在は出番が少なくなった機材が沿岸部のボランティアセンターなどから届きます。
とても助かっています。





つなぎ温泉のホテル愛真館さんでは、ボランティアさんに無償でお風呂を提供してるそうです。
活動後、時間が許す方は愛真館さんに伺ってみてはいかがでしょうか。




それでは、明日以降もよろしくお願いします!


ボランティアさん急募! [2013年08月14日(Wed)]
現在、つなぎ地区で支援活動をお願いしているところですが、新たに猪去地区からもニーズが上がってきました。
猪去地区は、現在は通行可能ですが土砂崩れにより道路が寸断されるなどした地域です。
現在活動している場所から、自動車で10分程度の場所です。


詳細については今日(8月13日)の午後、現地で盛岡市と調整することとなりましたが、活動内容はつなぎ地区で行っているものとほぼ変わらない予定です。

活動場所が増えることによってさらに多く人の手が必要となります。

みなさんのご協力をお待ちしております。


8月10日と11日の様子 [2013年08月11日(Sun)]
8月10日、災害ボラセンつなぎサテライト起ち上げのため、資機材を現地そばの活動センターまで運んだ際に確認してきた現地の様子です。
10日の内につなぎ地区の町内会による被害状況の確認が行われました。

IMGP0678.jpg


IMGP0677.jpg


IMGP0669.jpg


IMGP0671.jpg


IMGP0663.jpg


IMGP0664.jpg


IMGP0660.jpg


IMGP0661.jpg


IMGP0659.jpg


IMGP0658.jpg


IMGP0656.jpg






8月11日、災害ボラセンつなぎサテライト活動開始です。

DSCN3067.jpg


DSCN3047.jpg


DSCN3044.jpg

地元の方、そうでない方、合わせて約40名のボランティアさんが集まりました。


DSCN3058.jpg

朝の時点で受付済みの5件のニーズについての説明や班編制とリーダー決定、安全や健康に関する注意事項など、朝のオリエンテーションを行います。
ニーズについては、町内会を通じて、ボランティアの派遣を希望する場合は災害ボラセンに連絡をいただくように伝えていただくとともに、町内会からもボランティアの支援が必要な箇所については教えていただくように連携しています。
活動中もニーズは増え、夕方には朝の時点の5件を含めて、合計11件となりました。



DSCN3037.jpg

必要な資材を車両に積み込み、


DSCN3063.jpg


DSCN3066.jpg

出発です。


IMGP0699.jpg

今日も道路には泥がありますが、気温がとても高く、どんどん乾き始めています。それに伴い、土埃が舞うようになってきているので、マスクは必須です。ゴーグルも装着した方がいいかもしれません。


IMGP0698.jpg

建物の壁と自動車のバンパーを見ると、どの高さまで水がきたのかがわかります。
(この自動車はいわゆるジープタイプの自動車なので、普通の乗用車に比較して、やや高い位置にバンパーがあります)


IMGP0726.jpg


IMGP0707.jpg


IMGP0719.jpg


IMGP0716.jpg

建物の基礎のさらに下を、水により流されてしまっています。


IMGP0721.jpg

このように、屋内に入り込んだ泥をかき出す作業や、水や泥をかぶった家財を運び出すのが現在の主な活動内容です。


IMGP0724.jpg

かわいキャンプOBの方なら、この二人に見覚えのある方もいると思います。
一人は宮古市から駆けつけてくれました。
ありがとうございます。


泥をスコップ等で大まかにかき出した後は、床が平らで、水を流しても問題ない場合は水を流し、その水をスコップや雪かき用の
3037.jpg

この道具で水と一緒に泥を屋外に出します。
IMGP0760.jpg

幅の広い板も便利そうです。


IMGP0755.jpg

水を吸って重くなった上に、泥だらけでつかみにくい畳を運び出すのは重労働です。



IMGP0753.jpg

そして、運び出す際に通る場所が写真のようにやや固くなった泥が堆積していると、さらにたいへんです。
木の板や、ダンボールなどを敷き、足が泥に沈まないようにしてから作業します。


IMGP0752.jpg

ホイールローダやフォークリフトがやってきて、外に出した家財を積んでいきます。
駐車場等の除雪のためにホイールローダを所有しているホテル(被災したところは温泉街です)もあるでしょうが、ほとんどは行政所有か行政が手配した業者さんの重機だと思われます。画像左に写っているホイールローダにも「盛岡市」と書かれていました。
画像中央に写っているフォークリフトも、業者さんか付近のホテルのフォークリフトだと思っていたところ、普段仕事でこのフォークリフトを使っている方が、こういった活動があるだろうと、フォークリフトをトラックに積んで、わざわざ釜石市からやってきたとのこと。
「明日もお願いできるんですか?」と伺ったところ、「明日は仕事だから…」との返答。
本当にありがとうございます!


IMGP0741.jpg


IMGP0740.jpg


つなぎサテライトには、水やスポーツドリンクをご寄付いただきました。
ボランティアさんたちの熱中症予防に役立たせていただきます。
ありがとうございました。


IMGP0770.jpg


15時で活動終了。
活動終了後、各リーダーは活動報告。


IMGP0768.jpg


長靴やスコップ等の泥を洗い流したあと、それらを消毒し活動終了となります。


お疲れ様でした!





【必要と思われる物】
・晴れている日は土埃が舞っています。マスクとゴーグルをお持ち下さい。
・熱中症予防のため、帽子を着用するとともに、1日2リットル以上の水分を摂るようにしてください。
・万が一のケガや熱中症などのため、保険証をお持ち下さい。
・泥の中には釘の飛び出た木材やガラス片が隠れています。セーフティーインソール(鉄板入りの中敷き)を履き物の中に敷いてください。
・現在は泥出しや家財出しが主な活動です。泥で汚れることを前提に、レインウェアや胸から膝までの丈のビニール素材のエプロン、着替えなど各自で必要と思われる物を持参して下さい。
・スコップや、除雪用のスノープッシャーと呼ばれる道具をお持ちの方は持参して下さい。


【一日の大まかな流れ】
ボランティアさんの受付は9時開始です。
集まるボランティアさんの人数等によって多少の変動はあるかもしれませんが、9時半に出発します。
お昼にはつなぎサテライトに戻り1時間の休憩後、午後の活動に出発します。
15時活動終了。つなぎサテライトに戻り、活動報告や長靴や道具の洗浄・消毒を済ませ解散となります。








盛岡市災害救援ボランティアセンターつなぎサテライト
 盛岡市繋字堂ヶ沢36-1  tel 0196893711
盛岡市災害ボラセンつなぎサテライト開所 [2013年08月11日(Sun)]
本日から活動開始しました。
5件のニーズに約40名のボランティアさんが出発していきました。
活動内容は主に泥出しと家財出しです。

その後ニーズが増え、お昼現在で6件のニーズが「待ち」の状態です。


つなぎサテライトに電話が設置されました。
番号は 0196893711 です。


今日は非常〜に暑いです。

熱中症には気をつけてくださいね。




8月9日の大雨により災害ボランティアセンターを設置しました [2013年08月10日(Sat)]
 8月10日14時、全壊1棟、床上・床下浸水多数と被害の大きかった盛岡市繋にある「つなぎ地区活動センター(盛岡市繋字堂ヶ沢36-1)」に災害ボランティアセンターを設置しました。


 ボランティアの受付は9時開始。9時半には出発します。


 つなぎ地区活動センター裏に駐車場あります。もしも満車になった場合は近くの駐車場をご案内します。


 ボランティアセンターから活動場所までは送迎があります


 9時半にボランティアセンターを出発、現地到着後活動開始。お昼に1時間の休憩を挟み、15時活動終了となります。


 受け入れは高校生以上とさせていただきます。


 ニーズとのマッチングの都合があるので、できるだけ活動希望日の前日までに電話予約(tel 0196893711 8時〜17時の間に)をお願いします。


 各自必要な装備を調え、ボランティア活動保険に加入の上で災害ボランティアセンターにお越しください。


 現在上がっているニーズは「泥出し」「家財出し」です。


 泥出しに使用するため、お持ちの方はスコップをお持ちください。
 雪かき用の、雪を押すタイプの道具もあると便利です。


 泥の中にはガラスの破片や釘の飛び出た木材が隠れています。足は、鉄板入りの中敷きを長靴内に敷く、手は、厚手のゴム手袋や皮手袋を着用する等、ケガをしないための装備を各自でお願いします。
 万が一、傷を負った場合、破傷風の危険がありますので速やかに受診するとともに災害ボラセンへの連絡をお願いします。


 泥が乾いたところから、粉状になって舞い上がっています。各自マスクをご用意ください。また、ゴーグルの着用もお奨めします。


 また、熱中症対策も各自でお願いします。1日2〜2.5リットル以上を目安に水分を摂って下さい。塩分も併せて摂るようにしてください。
 活動中に少しでも異常を感じた場合は、日陰で水分補給をしながら十分に休憩を取りながら災害ボラセンへ連絡をお願いします。

 夏はハチや、このあたりでウマサシと呼ぶ吸血性のアブが飛ぶ時期です。
 虫よけスプレーなどで自衛してください。
 もしもハチに刺された場合は速やかに受診するとともに災害ボラセンへ連絡してください。




 朝のオリエンテーションでニーズ毎にグループを作り、活動に出発します。活動中は自分の体調管理はもちろんですが、同じグループのメンバーの様子にも気を配り、もしも具合の悪そうな方がいた場合は休憩を促す、災害ボラセンに連絡するなどしてください。



【持ち物等の例】
作業しやすい服装、帽子、タオル、革手袋、厚いゴム手袋、レインウェア、胸から膝までの丈のビニール素材のエプロン、厚底の靴、長靴、鉄板入りの中敷き、リュックやウエストポーチ等手が塞がらないカバン、スコップ等、水やスポーツドリンク等、昼食、替えの衣類、虫よけスプレー、保険証
※支援内容によって服装を変えるよう工夫しましょう。
※万が一のケガや熱中症のため、保険証は必ずお持ちください。


 ニーズの有無、重機等が入っての作業の有無等、状況によっては活動できない場合もあることを予めご了承願います。


問い合わせや申し込みは、tel 0196893711 までお願いします。


今日の来訪者はこの方! [2013年08月02日(Fri)]
来客と伝えられて行ってみると、

Σ( ̄□ ̄;)!!  






今日、顔を出していただいた方は、この方!

IMGP0512.jpg


顔が半分隠れていますが(^^;)







なんでここにいるかというと、青森県在住のボランティアさんに、

「8月2日にイベントやるから手伝って」と言われたとのこと。

なんか、青森県在住のボランティアさんがとっても軽〜く言ってる姿が目に浮かぶんですけど(^^;)

そして、それに応えるこの方も、とてもフットワークが軽いし…。

九州の方なのに(^^;)





で、そのついでに盛岡市社会福祉協議会に立ち寄っていただきました。

早朝、まだ福祉センターが開いていない時間から、駐車場入口に張られたチェーンの前に車を駐め、その中で寝ていたのがこの方でしたw

そういえば、いったい何時にここに着いたんだろう?('_'?)


まあとにかく、道中は気をつけて 
いってらっしゃい!












今もかわいキャンプOBのボランティアさんがいろいろなところで活動している情報が聞こえてきます。

かわいキャンプがあった頃も思っていましたが、改めてすごい人たちと一緒に活動させてもらったんだな〜と感じます。

体に気をつけて活動してくださいね(^_^)b










http://www.toshiba-adscope.jp/?p=6777
       ↑
見たことのある景色があったり、知っている人物がいるかもしれません。ぜひ!