• もっと見る
« 2012年04月 | Main | 2012年06月»
プロフィール

盛岡市社会福祉協議会さんの画像
盛岡市社会福祉協議会
プロフィール
ブログ
最新記事
<< 2012年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
リンク集
RSS取得
https://blog.canpan.info/kawaicamp/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kawaicamp/index2_0.xml
検索
検索語句
今日はみんなで宮古支援 [2012年05月31日(Thu)]
今朝は、快晴の空の下、ボランティアさん37名でオリエンテーションを行いました。昨日の夕方に入営した盛岡市新採用職員(第3班、15名)のみなさんも、自己紹介をして、ボランティア活動へ出発しました。
007-1.JPG

今日のかわいキャンプボランティアさんはすべて宮古市での活動。写真は毎日恒例のラジオ体操の様子。
013-1.JPG

高浜地区での活動は、先日の継続作業で個人ニーズの草刈・整地作業でした。
021-1.JPG
毎月いらっしゃる名物ボランティアさんも頑張っていますね!

金浜海岸の清掃活動もあり、12名での活動でした。
RIMG0916-1.JPG


その他、仮設住宅集会所サロン活動、クッション配送活動、写真返却センター運営補助の活動となりました。

活動後、借りた物をきれいに洗って返却。そこまでやって、活動終了です。当たり前ではありますが、すばらしいですね。
RIMG0924-1.JPG
今日もみなさんお疲れ様でした!





本日のツバメ日誌
DSCF9683-1.JPG
そろそろ完成?

DSCF9673-1.JPG
毎日見ていると、あまり大きな変化を感じなくなってきました。
ツバメさんたちにはこれくらいの大きさでいいんですかねぇ(笑)
市長来訪 & 海外助っ人登場! [2012年05月29日(Tue)]
今日は、宮古市で個人ニーズの草刈作業、仮設住宅集会所サロン活動、写真返却センター運営補助、大槌町で写真洗浄作業終了に伴うの片づけなど、計23名のみなさんの活動でした。

下の写真は、宮古市の草刈作業現場です。始まる前は、こんな感じ…
001-1.JPG

002-2.JPG

活動終了後は、かなりきれいになりました。
010-3.JPG

014-4.JPG
依頼主さんは、ここに畑を作られる予定とのことで大変喜ばれました。活動お疲れ様でした。


017-1.JPG
そして、写真の彼は、今日から参加のGlavan Joey(グレィヴァン・ジョーイ)さんです。アメリカのコロラド州から来てくれました!17歳と若いですが、初日から一生懸命でした。約2か月間ですが、よろしくお願いします!


活動終了後、ボランティアさんが帰ってきた17時過ぎには、宮古市の山本市長がかわいキャンプにお越しになり、ボランティアのみなさんの活動に対する御礼の言葉をいただきました。ありがとうございました。
DSCF9633-3.JPG

DSCF9628.JPG
引き続き、支援活動を頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。





本日のツバメ日誌
DSCF9614-2.JPG

DSCF9619-1.JPG
まだ小さいおうちですが、1羽がゆったりできるくらいのスペースはできたようですね!
祝 10,000人!! [2012年05月27日(Sun)]
本日は、宮古市で金浜海岸の清掃活動、仮設住宅集会所サロン活動、大槌町で写真返却展運営補助活動など、17名のみなさんに活動いただきました。ありがとうございました。

ここで報告です。昨年7月のかわいキャンプ開所以来、本日で活動者数が延べ10,000人を超えました! 改めて多くの方々にご支援いただいていることを実感いたしました、ありがとうございます。引き続き、多くのボランティアさんにご利用いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

006.JPG
今日の金浜海岸清掃場所の様子





本日のツバメ日誌
IMG_2388.JPG
かなりのハイペースで巣作りが進んでいます。

IMG_2389.JPG
頭上から土が落ちてくるかもしれませんので注意してください(笑)
六魂祭 [2012年05月27日(Sun)]
盛岡では、昨日から東北六魂祭が開催されています。
京都から長期で活動中のボランティアさんは、今日は活動をお休みして、六魂祭を見に行くということで、玄関に目をやると・・・
IMG_2375-1.JPG

この半纏(はんてん)姿で盛岡まで行くということで、かなり気合いが入っています!
楽しんできてください。
IMG_2378.JPG

しかし、なぜこの半纏をかわいに持ってきたのか???
5月26日のツバメ日誌? [2012年05月26日(Sat)]
DSC_5738.jpg

朝にはこんな状況になっていました。
昨夜、見たときには昨日のブログで紹介した状態だったのに…。




DSC_5750.jpg

DSC_5752.jpg

DSC_5754.jpg

今日も一日、事故のないよう気をつけてよろしくお願いします!



みなさんを送り出した後は、いつものように掃除等をするのですが、今日はそれプラス、
DSC_5780.jpg

DSC_5820.jpg

これを設置しました。
先代の表示に比較して、視認性を向上させるべく、デザインをシンプルにして、文字サイズを大きくしました。





DSC_5767.jpg

DSC_5768.jpg

DSC_5805.jpg

ツバメの巣も着々と…

DSC_5845.jpg

しかし、その土の着いた範囲…。
どれだけ大きな巣を作るつもり?( ̄ー ̄i)




5月25日、本日の活動等 [2012年05月25日(Fri)]
タイトルにセンスのカケラもないですね (;´Д`A ```


DSC_5705.jpg
近くでは、田植えが盛んに行われ、夜にはカエルの大合唱が聞こえる季節になりました。



ボランティアさんたちは、今日も元気に活動に向かいました。




宮古市での今日の活動はサロン活動です。

宮古市生活復興支援センターに到着後、
DSC_5652.jpg

DSC_5654.jpg
受付等を済ませ、いつもならラジオ体操となるところ、今日は

DSC_5662.jpg
DSC_5666.jpg


















歌を聴くという始まり方でした。


その後、オリエンテーション、
DSC_5668.jpg
各活動種別毎に別れての説明を受けた後、活動場所に移動となります。




山田町での活動は昨日と同様、がれき撤去です。




大槌町での活動は、昨日と同様、写真返却展の補助と、

DSC04225.jpg

DSC04226.jpg

DSC04224.jpg

墓地の草取り等でした。


屋外での活動に参加される場合、装備を整え、ケガや熱射病等に気をつけて活動してください。




昨日と今日の二日間、ボランティアさんたちと一緒に活動した盛岡市の新任職員のみなさんが帰って行きました。

また来てくださいね(^_^)b







DSC_5718.jpg
かわいキャンプ入り口のところにツバメが巣を作り始めました。



DSC_5732.jpg
現在はこんな感じです。


営巣の様子は今後もブログで紹介していきたいと思います。






5月24日、活動終了後の様子 [2012年05月24日(Thu)]
なんのひねりもないタイトル2連発w


久しぶりの動画です( ̄ー ̄)





明日の活動の説明を見て、希望する活動のところに名前を書きます。
1本目は、途中でカメラを奪われ‥‥たおかげでとっても至近距離から撮ることができました(^_^)





今晩の夕食(準備)の様子です。







DSC04221.jpg

このボランティアさん、お花屋さんに電話して、奥さんに花を贈っていました。
なんでも、結婚して30年の記念日なんだとか。
おめでとうございます!
このこの~( * ̄▽ ̄)σ" (^〜^;)ゞいやぁ・・・♪
てゆ〜か、そんなときにここに来てて大丈夫ですか?( ̄ー ̄i)




5月24日、がれき撤去と写真返却展の活動紹介 [2012年05月24日(Thu)]
DSC_5643.jpg

今日は、盛岡市新採用職員14名を含んだ総勢30名での活動です。

DSC_5649.jpg

DSC_5651.jpg

いってらっしゃ〜い♪



今日の活動は、がれき撤去、写真返却展補助、仮設住宅集会所利用支援の3種類。
内、がれき撤去と写真返却展を紹介します。


DSC04200.jpg

以前もこのブログで紹介した、山田町での地表を削り取ってのがれき撤去です。


DSC04202.jpg

この作業、10p程度表面を削った程度では、まだまだガラス片や金属片、携帯電話!?等が出てくるため、15p削っています。


DSC04211.jpg

どんどん土のうの山が出来ていきます。


DSC04209.jpg

日差しが強く、今日は気温も高い中での活動でした。
リーダーの指示に従って、こまめな休憩と水分補給をお願いします。


がれき撤去、側溝の泥出し、海岸清掃等、屋外での活動が増えてきています。
これからいらっしゃる方は、各自熱射病対策を万全にしてから来てください。
そして、作業中に少しでも体調の異変を感じたら、無理せず休んで下さいね(^_^)b





RIMG0831.jpg

こちらは大槌町での写真返却展。


RIMG0833.jpg

パソコンで写真を検索することもできます。


RIMG0837.jpg

集合写真は印刷してからお渡ししています。

RIMG0835.jpg

名前がわかる写真については名前の一覧を貼り出しています。

5月27日(日)まで、シーサイドマスト1F催事会場で開催しています。




ボランティアのみなさん、今日も一日お疲れ様でした。






発掘 [2012年05月22日(Tue)]
DSC_5606.jpg

DSC_5614.jpg

DSC_5617.jpg

DSC_5619.jpg

今日も元気に出発です。



RIMG0815.jpg
今日の活動場所のひとつがここ。

RIMG0814.jpg
内容は側溝の泥出しです。

RIMG0817.jpg
泥出しというよりも、‥‥‥‥発掘に近い感じ(^^;)

RIMG0826.jpg
みなさんの頑張りで、側溝が出現しました。

お疲れ様でした
わーい(嬉しい顔)





日食 [2012年05月21日(Mon)]
DSC04174.jpg

やはり今朝は空にカメラを向けるボランティアさんがたくさん(?)いました。

レンズの前にサングラスを2枚重ねにする方、さらに自動車のスモークになった窓の内側から狙う方等々。
その程度ではおそらく、日食の様子をカメラで捉えられるほどに減光することは不可能なのでは‥‥。
まあ、プリズム越しに直接目でのぞくわけではなく、液晶画面を見るだけなので、目は問題なかったんじゃないかと思いますが、気をつけてくださいね( ̄ー ̄i)


観測用のグラスがない場合、紙にプチッと穴をあけ、その穴からの光を地面等に映すと、太陽の欠け具合が投写されます。そんな風にして観測している方もいました。
木漏れ日も同様に三日月の形になります。
DSC04175.jpg
こんな感じ。
日食がリング状になる地域では、木漏れ日の形もリング状になるそうです。


で、これがかわいキャンプ前で撮った日食画像。
日食.jpg
朝、スタッフ打合わせが終了してから撮り始めたのですが、すでにかなり欠けていました。






DSC04181.jpg
では、今日も一日、事故のないようによろしくお願いします!




| 次へ