認知症サポーター講座 [2016年01月20日(Wed)]
いきなりですが... 皆さんは「認知症サポーター」を知っていますか 「認知症サポーター」とは、 認知症を正しく理解し、偏見を持つこともない認知症の 方のための「応援者」となる人です この「認知症サポーター」を育てるべく、全国で「認知症 サポーター講座」が開かれています 現在、認知症サポーターの数は全国で約660万人もいます 認知症は、いつ、誰がなってもおかしくない脳の病気ですが、 周囲の方の理解があれば、これまでの生活を続けることがで きます 認知症の方々が安心して暮らしていくためのまちづくり は、障がいを持つ方や高齢の方、子どもなどみんなが安心でき るまちづくりに繋がっていきます 認知症を正しく理解して、地域で支えていく為には... など、 この講座では認知症の方々を地域で見守るために必要な内容が 盛りだくさんとなっております 盛岡市では、盛岡市長寿社会課がこの講座を行っていますが、 今回1月6日、13日の両日に盛岡市と盛岡市社会福祉協議会の 主催で講座が開かれました 3回の開催で集まった市役所・社協職員や関係団体職員の数は 約100名にのぼりました 講座の様子を少しですが写真で... このようにみんな真剣に講義を受けました(当たり前ですが...) 講義内では、認知症の方々への窓口対応の方法なども 実践し、職員のスキルアップに大きく繋がった講義でした 参加者からは、 「認知症について正しく知れて、業務中の対応の仕方なども理解 できた」、「普段、仕事で対応しているが、講座を受けたことにより 知識として理解した」など感想が多くありました 地域で認知症を支えていくために、また、認知症について正しく 理解するため、「認知症サポーター講座」を町内会・自治体や 学校、はたまた社内の研修などで取り入れてみてはいかがで しょうか? 「認知症サポーター講座」に関するお問い合わせは、 盛岡市保健福祉部長寿社会課 (TEL 019-603-8003)まで 本日もお読みいただきありがとうございました |
Posted by
盛岡市社会福祉協議会
at 19:23
| この記事のURL