• もっと見る
« 2011年11月 | Main | 2012年01月»
<< 2011年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
川口サテライト K
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) たらふ
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) きずなマラソンスタッフA
きずなマラソン その2 (11/04) キズナ
きずなマラソン その2 (11/03) 川口サテライト
イベント情報 (10/28) 菅原幸司
イベント情報 (10/22) 春日
荒谷山菜とりツアー (09/09) ケーナくらぶ、ねこ
荒谷山菜とりツアー (09/06) K
中越・山の暮らし大学校 (09/21) akoako
中越・山の暮らし大学校 (09/17)
最新トラックバック
今年も終わりですね〜よいお年をA [2011年12月28日(Wed)]
では、引き続き、自分勝手な今年の取組のご紹介!

では、3つ!


その@ 荒谷集落のはぁ〜とふる荒谷塾から



え〜、今年も荒谷のみなさんお疲れさまでした!
今までとは違った交流事業?のWSツアーをと題して
都会から知らない若者やおじさんおばさんたちが来たり
遠くはアメリカ?オーストラリアからも荒谷に来ては
荒谷の自然を満喫していただきました。
あっ→つい中での開墾作業!
あれには、本当に体力なさを実感し、
荒谷の匠のみなさんによる知恵と技を伝え(伝え足りない部分もありましたね〜)
ツアー参加者に好評だった、ミヨ茶は今では
製品化に向けて活動を進めていたり、
今年もたくさんたくさん活動してきました。
そして、今までは出会えなかった素敵な方々と
出会うことができましたね〜
荒谷内の若者も大きく育ちましたね〜(私が言うことではないですが)

とっても疲れましたが、その分とっても楽しかったです!
来年はこの出会いを活かしていきましょう〜





そのA 越後川口そばネットの活動




ん〜、何ですかね、いつも思うのは、
ネーミングが良くないですね!
来年は、そばネットとの名称変えましょう笑い


これも思い返せば感慨深いですね〜

今年の2月の冬まつりで初めて
和南津・木沢・田麦山の自称そば打ち名人たちが
集まってイベントに初出店し、段取りもばたばたでしたが
なぜか売れ行き好調!でめでたしめでたしと。

そして、木沢ではそば「木沢里山食堂」がオープンし大賑わい!


またこの秋?冬には、そばねっとでそばまつりの開催。
いつの間にか、自称そば打ち名人たちは
ガスは三層じゃないとだめだ!茹で方は湯が2回グラグラしてからだ!
なんだか専門的な事を話すようになり、
素人集団の自称名人は、自称がとれて
そば打ち名人になってました。
そばまつりは、各集落でおこなったり、全体で行ったり
2週間にわたって、そばを打ちまくりました!
本当にどれも盛況で、
そして冬からは、見違えるくらい段取りがスムーズになって
支援員はもういらないな〜と思ったくらいです。
これで、まずかったら、文句でも言っちゃおう!と
思っていたのですが、以外とウマい!(本音です)

そしてもっとびっくりしたのは、
みんなが視察に行きたいと言ってること!
ぜひ行きましょう!

本当に育ったな〜と、
40歳以上年上の方々に失礼ながら思った一年でした。
来年も楽しいことしましょう〜



そしてなんといっても
そのB 川口中学校の総合学習〜





これは、これは、これはこれは、
本当に一緒に活動出来てうれしかったですし、楽しかったです!
文章では書ききれません 笑

とりあえず、自分の班から?班だけかもですが、ご紹介

我が班のお題は、
「川口地域を紹介するCMづくり」でした
何をテーマにするか、それを通して何を伝えたいのか、
誰に伝えたいのか、どうやって作っていくのか
そんな議題を投げかけ続けました。みんなごめんね。

すごく、すごく、難しかったと思います。
自分で、考えを作ることって大変ですよね。
それも、一人じゃなくみんなでやること。
大変だったね。
でもなんといっても、
みんなが一生懸命に取り組んでくれました。
だから、サポートする我々も本当に心を動かされました。

私は、この授業を通して、
高校生になって生活の基盤が川口を離れる前に、
今まで過ごしてきた川口地域の違った面を少しでも
発見してもらいたい、興味を持てることがあったらいいな
と思っていました。
そのなかで、普段生活していた出会えない
地域の方や、地域で暮らす・活動する方々の
話をお聞きして、こんな人がいたんだ、こんな思いでいたんだ〜
と思ってほしかった。
それは、自ら思って行動は中々できないので
この授業を使ってやってしまおうと!

我らが、ボスの小宮山氏の熱い思いもたっぷり入った授業だったのでした。


そして、我が班は、
それができたかな〜と思いますし、
考えていたことの想像をピョーンと越えてくれました!
何と言ったらいいのでしょうか、
感動の連続でした。

なにより、班の雰囲気がイイ!
みんなイイ子ばかり。
こんな中学生時代を自分も過ごしたいと思ったくらい。
みんな本当に大好きです!


気持ちばかりが前に出て、活動の何も説明していないですね!
何書いたらいいの分からないので、
これは、来年に気持ちを整理してからまた紹介させてください 笑



ただ、この授業を通して、思ったことがあります!
やっぱり、子どもたちが川口を好きになるには、
大人が川口を好きでいないといけないし、
そんな雰囲気をつくれる場を作っていかなければいけないと
思いました。

子どもたちが川口を好きになるきっかけの一つを
自分は何も作っていなかったなと!


今年行ったきずなマラソンは、誰でも参加できるように
というのがテーマの一つでしたが、
これまで、我々が行ってきた活動は
地域の外向けの交流事業が多かった。
川口地域の人をどれだけ巻き込んで楽しいことができるか
というのは、あまりやれてなかったな〜と思います。


それが、子どもたちに向けて、となると全くと言っていいほど
できてなかった。
川口の子どもが、好きになれるようなことをやれなくて
誰を楽しませるの?って思います。ねっ!

和南津のある方がこう言っていました。
(和南津に嫁いで来られた70代のお母さんです)

自分の生まれたふるさとがテレビにでると
くいついて見ちゃうよね。
子どもの頃に過ごした楽しい思い出があるからね。
辛いことがあっても、気持ちが帰る場所があること、
また頑張ろうと思えること、ふるさとが心の支えになってるんだよ。
だから、なんとなく生まれ育った場所って気になるし
そんな思いを持ってもらえるような地域を作りたい。
伝統文化も見せてあげたいし、伝えていきたい。
今の子たちの親も分からないから、
子どもたちが分かるはずないしね。
ふるさとの良さってきっとあるんだよ。

と、自分も考えてみれば、小さい頃に山でみんなと遊んだり
ゲームしたりしたな〜。
でも、地域性ってなにも感じてなかったですね。
ふるさとに愛着はあるけど、そう言った意味での
ふるさとの感覚ってあまりない。
ちょっと損した気分ですね!


そういったことを考えると
地域を知る機会って多分中学生頃までで
下手したら小学生頃まで?カモと思います。

だからこそ、我々大人がそんな機会を作っていかないと。
でも、こういったことって、ウザイ・メンドクサイ
と思っちゃいますよね。とくに中学生とかには。


この川中生36名に関しては、
大人が川口を好きな事をこれでもかっ!って伝えたので
ちょっと伝わったのかと思います。

どれだけ、我々が人が川口の暮らしを楽しんでいるか、
これってとっても重要。
だから、これからは、楽しい雰囲気をたくさん作って
そこに子どもたちも関わっていられる仕組みを作ること。

小さい動きかもしれませんが、これはかならず、やります!
(言っちゃった〜)
というか、やりたいです!
川口をまじめに考える会は、まじめに、くだらないことを
考え続けていきますので〜

サテライトもがんばります!





というので、だらだらだらだら
書きすぎました。
最後まで呼んでいただいた方いらっしゃいますか〜?


そこのあなた、大好きです 笑




というので今年最後のはコレで締めくくり!ダー!





この写真は、きずなマラソン大作戦の一幕でーす
いい笑顔で、おんなじ顔が二つありますね〜
親子ですね〜

こんないい笑顔に会えたことで、今年の自分の活動は終了しました。かな?
(来年にたっぷり仕事残してですが)

今年一年たくさんの方にお世話になりました。
そして、来年もきっとたくさんの方と出会い、怒られ、怒られ、しながら
川口に残せるものを作っていきたいです。


来年もよろしくお願いします!良いお年を〜
(川口サテライト一同)
今年も終わりですね〜よいお年を!@ [2011年12月28日(Wed)]
え〜、あっという間に今年も終わってしまいますね。
本当に一年が経つのって早いです!

では、今年一年を勝手に振り返りましょう〜


まず、3月11日の東日本大震災。
いつ・どこで起こるかわからない地震。
震災・津波の被害の深刻さは、
本当に想像を絶するもの。
ご家族やご自宅、仕事
全ての環境が変わってしまわれた方が何万いられるような被害。
一日も早く、でもゆっくりとみなさんのペースで
気持ちが前に向かわれる日のくることを願います。



また、川中生の親子事業で行われた被災地への支援を
川口サテライトも少しお手伝いさせて頂きました。
そのお礼に頂いた、被災地の方の手紙を紹介させてもらいます。(概略です)






50年間務められた職場を今年退職され、
大好きな花を育てることを夢見て、
ご自宅を建てられたのですが、
一年経たないうちに津波の被害で流されたそうです。
今は、74歳(女性)で一人で暮らされているそうです。
ご自宅の前に行かれては、涙が止まらず何をする気力もなくし、
がれきの前に立ちつくされたそうです。
そのときに、がれきのあいだから
小さなホウセンカの芽が色鮮やかに出ていたそうです。
それを見て負けてはいけない、勇気がわいてきたと書いてあります。
その花は夏に咲く花なのだそうですが、
その芽が育って花が咲いたのは、10月25日だったそうです。
その花をみて日々勇気づけられています、
川中生がとどけた応援メッセージは宝物です
とお手紙に書いてありました。



この文書を拝見させて頂き、
こちらが嬉しく、勇気をもらいました。
小さなことに感動できる気持ち、大切ですよね。

私たちが当たり前のように生活ができても
感動することなんてあまりない気もしますし、
被災地はそういった状況ではない方が大勢いるのでしょうし、
いろんな気持ちを抱えて毎日を過ごされている方々に
もし、そんなお手伝いができるなら、と思います。



また川口きずな館が中心となって
福島県の大熊町の方と12月26日に
応援に伺い、一緒に、餅をついたり、
そばを打ったり、わら細工を作ったりしてきました。
子どももお母さんたちも、おばちゃんやおじいちゃんたち
みんなでワイワイしながら楽しい時間を過ごさせてもらいました。






そんなかで、
川口:「春に山菜採りにおいでよ〜温泉もあるしね」
大熊:「行きたい行きたい!必ず行くからね〜」
なんて話があったり、

わら細工を作っては、
両地域のわら細工の名人芸の披露大会。
始めは、まわりで見ていた人たちも
大きな輪になって、両地域の名人たちから
縄ないを教わっていました。
そして、連絡先の交換も知らず知らず行われていたり!


被災地交流なんて、言葉はいらないな〜と思いました。
川口の人の人情?と気持ちがあればそれでいいんですよね。
どんな支援を行うかが問題でもない気もします。
みんな楽しくやれればそれが一番かな〜。(かなりざっくりですね)


でも本当に、何ができるかわからなかったですが、
きっと私たちにも、なにかできるはず。
笑顔になれるようなことしていきたいです!
そして、みんなで一緒に笑っていたいです。
と思います。


来年はそんなことをしていきたいと思っています。(その@)
やまぼうし避難訓練 [2011年12月22日(Thu)]
今日は雨も雪も降らず、静かな1日です(*^_^*)






ですが、


週末の新潟は荒れるようです困った
はたしてサンタクロースは川口に来るのでしょうか…。

あ〜…雪の降らないお正月を味わってみたいです〜悲しい






「やまぼうし避難訓練」





先日、木沢地区にある
「体験交流センター 朝霧の宿 やまぼうし」
避難訓練が行われましたびっくり








川口出張所の消防士さんが来てくださり
丁寧に説明してくださいました笑い








挨拶もそこそこに、
早速避難訓練の開始ですびっくり

各自持ち場につき、しばらくすると…

「ジリリリリリ―――!!!」

まずは、管理室にある火災警報盤の確認ですびっくり






警報盤を見て、火災のあった場所をみんなで探します走る

見つけたら消火器も忘れずに持って行きますびっくり







部屋の真ん中にいる消防士さんは
今回「火」の役ですまる

二人で連携して、消火器で対応しますが
初期消火は失敗に終わるという設定です汗


この間にも、他の従業員は
お客様の避難誘導を速やかに行っていたり


他にも、管理室で消防署に通報する係りもいますびっくり





初期消火に失敗した消火担当は
急いで通報の係りに伝えなければいけませんびっくり








通報の仕方についても
実際、消防署に電話をかけ
消防署の方とやり取りを練習しました黒電話









もし階段が使えなかったり
逃げ遅れた場合の練習も
避難用はしごを使って練習しましたよOK





この他にも、火災報知機・熱感知器についてや
防火扉・館内避難誘導放送についても教えていただきました電球




練習をすることで
もしもの時に役立つと
本当に実感したようです電球



本当の火災の時は慌ててしまうだろうけど
訓練を繰り返しすることで
落ち着いて対応できるようになると
改めて学んだ1日となりましたウインク
きずなマラソン写真展イベント [2011年12月20日(Tue)]
寒いです…落ち込み
とっても寒いです・・・。










この数日で、だいぶ雪が積もってしまいました汗
もう春まで融けることはないでしょう悲しい

あ〜お日様が恋しいです…

子どもたちは大喜びなんですけどねウインク







「きずなマラソン写真展イベント」



先週の土曜日、
川口きずな館にて「きずなマラソン写真展イベント」が
行われました!!!



その日の新聞に…





こんなに大きく取り上げられましたよ〜〜びっくりびっくりびっくり








イベント参加者はきずなマラソンスタッフをはじめ、
マラソンに参加してくれた方です音符









みんなで輪になり
某TV番組(ごき○んよう)のように
サイコロを1人1人振り
出たお題の話をして盛り上がりました音符









このサイコロ可愛いですよね〜ハート

お題は…

電球今だから話せるエピソード
電球絆とは
電球印象に残っていること
電球感じたこと
電球次回マラソンするなら
電球きずなマラソン裏話


でした音符









1人1人がお題について語ったあとには、
来年度の大作戦について一生懸命考えましたOK

いろんな意見が出ましたよ〜笑い

来年度の大作戦も楽しみですね音符音符音符









新そば祭り あぐりの里 [2011年12月16日(Fri)]
雪が降ってきました…困った












天気予報当たるんですね悲しい
…積雪予報は、はずれてほしいですが。。。
80cmらしいですよ落ち込み


はずれたとしても、40cmは積もるんだろうな〜(-"-)










「新そば祭り 〜あぐりの里〜 」







以前ブログで情報をお伝えした、
「新そば祭り」の最終日が、
あぐりの里で行われました笑い









そばねっとの皆さん、
朝早くから“せっせ„と、そば作りをしていました力こぶ










出来たそば生地を
上手に切っていますね〜キラキラ

私が切ったら、極太の麺しかできないな〜(-_-;)










準備もでき、いよいよオープンびっくりびっくり

こんなにたくさんの方が食べに来てくれましたまる









ボリューム満点の天ぷらも付き、
お客様は、
「美味しい〜美味しい〜料理」と、
食べてくれましたーキラキラ







今回食べれなかった方も、

また食べたいという方も、

次回をお楽しみに〜音符
きずなマラソン報告会&打ち上げ [2011年12月15日(Thu)]
昨夜はとっても月がキレイでした月





…で、今朝ですが…

0度で、かなり寒かったです困った
(霜で辺りが真っ白になってました汗


恐るべしびっくり放射冷却びっくりびっくりびっくり


しかし今日は天気が良くポカポカ陽気になりましたよ〜笑い
気持ちいいです音符


週末に雪が降るとは思えません…思いたくありません(T_T)


と、いうところまで文章を作り昨日は時間切れ困った



本日、続きをします!!!








「きずなマラソン報告会&打ち上げ」




少し前に、長編で書いた「きずなマラソン」の
その後ですが…


現在「川口きずな館」で写真展(12/1〜12/26まで)をしており、

近々「きずなマラソン報告会&打ち上げ」を

することになりましたウインク




写真展の様子ですが…









iPadで写真が見れたり









きずなマラソンで使った「タスキ」が展示してあり
誰でも名前を書いていただけるようになっていますOK









全体の様子も
このように地区ごとに走った
順番に並んでいます走る

















きずな館の大きなホワイトボードにも
大きくコースと写真が貼ってありますウインク

中でも、
木沢集落のおばあちゃんを撮った写真は特大で、

新潟日報様のご厚意でいただきましたキラキラ

(新潟日報様、ありがとうございましたキラキラ



ちなみに、こちらの全体図を書いてくれたのは、
おなじみ「竹田集落の砂川さん」です笑い










それで報告会&打ち上げの詳細ですが…






日 時     12月17日(土)   14:00〜

場 所     川口きずな館

内 容     

         第1部  14:00〜15:00

         「きずなマラソン報告会」     
            
         きずなマラソンに至るまでの裏話や、
         
         スタッフや参加者のトークイベント



         第2部  15:15〜16:50

         企画大作戦「来年も大作戦はやりますよ!」               

         来年以降も継続して「大作戦」を行いましょう!!

         その為に企画や意見交換会を行います!



         第3部  17:00〜

         きずなマラソン実行委員&考える会メンバー&

                             どなたでも参加OK忘年会
         
         参加費無料お金

         ただし、飲み物&食べ物持参注意 

         ※ 若干のものは用意しますが…   

         「これ美味いから食べてもらいたい」

         「これ飲んでみて〜〜」

         と、いうもの大歓迎ウインク

         どんな物でもOKです音符

         途中参加、途中退場も全然OK!

         来れる時に来て下さいOK

         堅苦しくない、おもしろい企画です!

         皆様の参加、お待ちしております笑い     
         






三十三番 冬支度 [2011年12月05日(Mon)]
どんどん日が短くなり、
5時にはもう真っ暗です落ち込み

今日みたいに天気が悪い日は、
日中でも薄暗いです。。。
そんな日が続くとなんだかテンションが下がってしまいます。。。
あの暑かった(暑すぎた!!!)夏が恋しくなりますね悲しい






「三十三番 冬支度」




先週、竹田集落のお話をしましたが、
今週は、「東川口お宝いかし隊」
冬支度の様子です雪







西国三十三番越後川口霊場からの景色ですカメラ


東川口も西川口も霧に包まれ
幻想的ですね〜キラキラ










さて、今日は三十三番の冬支度ですびっくり

雪が降るとその積雪は半端ない困った
案内看板もきちんとはずしてしまわないとですびっくり
(あ、片付けないとです…笑)









案内看板を支えてくれていた
この反射板には冬はポールが立つのですOK

除雪をしてくれる運転手さんたちの目安ですびっくり









そして十八番に咲くアジサイも
冬の雪で駄目にならないよう、
きちんとしばってあげます笑顔









しばらくは真っ白な世界になるけど、
また来年大勢の方が訪れるといいですね〜音符
竹田集落 冬準備 その2 [2011年12月02日(Fri)]
先ほどの続きですが…








こうやって…










こうです!!!



凄く大雑把な説明で、すみません(;一_一)
1度、地域のじいちゃん達と作ったことが
あるのですが上手い説明ができません困った




















そして終了後には
手伝いに来てくれた仲間と
慰労会ですジョッキ


こやって地域の方と
竹田集落のファンが一緒に
作業できるなんて楽しくていいですねウインク
竹田集落 冬準備 その1 [2011年12月02日(Fri)]
今日はまた寒いです困った

まぁ、降らないからいいんですが笑い





「竹田集落 冬準備」





先日、初雪も降り(初雪にしては多かったです困った
タイヤ交換をしたり、囲いをしたり、
本格的な冬を前にいろいろ準備をしなくてはいけません雪

(本当に川口はたくさん降るのでしっかり準備しないと…。)





竹田集落でも本格的な冬を前に
いろいろ片付けや準備をしていましたびっくり







みなさん、何をしているかわかりますか?

これは賽の神の時につかう

「とば」作りですびっくり


竹田集落のみなさん車庫に集まり作業中でした笑顔



この日は、

「NPOにいがたからみんな笑顔に」
「song of the earth」 のボランティアさん(合わせて4名)が
お手伝いに来てくれていました!!!








とば作りですが、
最初はこんな感じです!









どんな流れかと言いますと…
(ちなみにこの写真はすでに途中段階ですが。。。)








こうやって…








こうやって…
郷土料理教室 その2 [2011年12月01日(Thu)]
郷土料理教室の続きです笑い









そして完成したものがこちらです料理
おまけも付いてボリューム満点ですね〜びっくり









みんなで「いただきま〜す」料理
美味しそうですね笑い








そして食事のあとには…















みんなで記念撮影ウインク

美味しいご飯を食べてお腹いっぱいだし
とってもいい笑顔ですね音符















ところで、
バックに写っている物ですが…









こちらは、新潟・福島豪雨水害により被災した
川口地域への励ましと友好の絵手紙ですハート










絵手紙の贈呈ですキラキラ

よらん会を代表して、
関さんが絵手紙を受け取りましたラブ



水害にあった時も
狛江市の方々はすぐに川口に駆けつけ
被害宅を回り一生懸命片付けを手伝ってくれましたキラキラ


本当にありがたかったですキラキラ








今後も友好都市として
よろしくお願いします笑顔

そして次回の料理教室をお楽しみに〜音符







| 次へ