• もっと見る
« 2011年10月 | Main | 2011年12月»
<< 2011年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
川口サテライト K
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) たらふ
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) きずなマラソンスタッフA
きずなマラソン その2 (11/04) キズナ
きずなマラソン その2 (11/03) 川口サテライト
イベント情報 (10/28) 菅原幸司
イベント情報 (10/22) 春日
荒谷山菜とりツアー (09/09) ケーナくらぶ、ねこ
荒谷山菜とりツアー (09/06) K
中越・山の暮らし大学校 (09/21) akoako
中越・山の暮らし大学校 (09/17)
最新トラックバック
あんぼつくり [2011年11月28日(Mon)]
先日降った初雪も消え、
とりあえず一安心です笑顔

…まぁ、どうせすぐにたっぷりと降るのですが落ち込み





「しょうこばあちゃんのあんぼつくりの会」




11月のとある日、長岡市にある「多世代交流館になニーナ」
あんぼつくりの会がおこなわれました笑い



あんぼの作り方を教えてくれるのは、
長岡市川口木沢に住んでいる
料理上手でとても研究熱心なしょうこさんハート

本当に料理研究を一生懸命してるんですよーーびっくり
野菜はもちろんご自分で作っているのですが、
さつまいもだけでも、5種類作ってたりびっくり
他にも数多くの野菜を作っていますが、
その畑の広さにもびっくりですびっくり

自分で育てた野菜を使っての
料理は絶品ですよ〜音符


何だか私が自慢しちゃってますね(笑)

本題に戻りますが、

参加者は、多世代交流館になニーナを利用している
若いお母さんと、お子さんです男の子女の子









中央の三角巾をしているのが教えてくれたしょうこさんです音符

参加者は食い入るように、
しょうこさんの説明を聞き、また質問していました笑い

あえてレシピを用意せず、
参加者としょうこさんが楽しく会話しながら
そう、まるでお母さんと一緒に料理するように
つくる会にしましたハート


これは、になニーナスタッフ馬場さんの
グッドアイデアです音符









あんぼということで、
小さなお子さんでも、粘土感覚で
楽しく一緒にこねこね作れていいですよね〜笑い








お母さんも、お子さんも本当に楽しそうに、
しょうこさんにいろんなことを聞きながら作っていました音符


今回のあんぼの中身は、
しょうこさんお手製の甘さ控えめあんこです笑い

(あんこの小豆もしょうこさんが丹精込めて作ったものですびっくり

甘さ控えめなので、小さなお子さんでも
安心して食べられるのですキラキラ
おまけに、「消化がいいように」と、こしあんなんですよまる

さすがしょうこさんキラキラ(←プチ自慢(*^^)v)


あんぼは大きいのから小さいのまで、
いろんな大きさのものが出来ましたウインク












…そして茹でて完成したのがこちらですびっくりびっくり








じゃ〜んキラキラ




美味しそうでしょ〜ウインク

なんと、おまけで
けんちん汁(木沢でしょうこさんが採ったきのこ入り!!!こんにゃくも手作り!)と
大学芋(自分で育てたさつまいも!!!)のサービスキラキラ

(本当に優しいお母さんなんですよ…しょうこさんハート










参加したお母さんもお子さんも大満足キラキラ

皆さん、おかわりしてたくさん食べていました料理

あるお子さんは、

「妹に分けるのが嫌だ!!」

と、いうくらい(笑)

とっても満足したようですラブ








終了後、参加者からは温かいコメントがハート

教える側のしょうこさんにとっても
参加者と楽しく交流ができ
大満足の会となりましたラブ
越後川口新そば祭り [2011年11月22日(Tue)]
昨日
「とうとう雪が降った困った

と、ご報告しましたが写真をお見せするのを忘れていました。。。


こんな感じですカメラ














この写真は「川口きずな館」からの景色です落ち込み









で、
今日ですが、予想外になんだかいい天気になりました笑い











こちらの写真は
川口サテライト事務所からですカメラ


「融けろ〜びっくり融けろ〜びっくり


こんなこと言ったら
子どもたちは怒るのでしょうね(笑)









「越後川口新そば祭り」




昨日も「木沢里山食堂」でご紹介しましたが
今日も少しだけふれたいと思います笑い



間近にせまる「新そば祭り」。
今日の新潟日報にも記事が載りましたウインク
(詳しくは今日の新潟日報または昨日のブログをご覧ください!!)


皆様、ぜひぜひ食べに来てください料理

1食でもいいですし、
「そば大好きだ!」という方は5か所すべて食べてみてください音符




…雪についての方が長かったような気もしますが

皆様、美味しいおそば味わいに来てくださいね〜ウインク







木沢里山食堂 [2011年11月21日(Mon)]
とうとうこの日がやってきてしまいました(-“-)
そう、雪です。。。
子どもたちは「初雪だー!!!」と大喜びするでしょうが
子どもの時からこの地に住んでいる私としては
憂鬱になってしまうのです…。
だって、大雪だと3〜4mくらい積もるんですから(-_-)

まぁ〜そうなったら気分を入れ替えて
子どもたちと雪遊びを楽しみたいと思います雪

…本当にするかな…落ち込み




「里山食堂」




今年の6月17日、川口木沢地区におそば屋さんがオープンしました料理
その名も「木沢里山食堂」です笑い


木沢地区で採れたそばのみを使用OK
地元の方が経営するおそば屋さんです音符



現在、木沢地区で収穫した新そばを使い
新そば祭りを開催中料理
只今お食事いただいた方、
先着200名様に大根1本を差し上げておりますプレゼント>

また来場1500人イベントとして
1500人目の前後10名様に素敵なプレゼントを差し上げます笑い
なお、1500人目のお客様には
もっとビックリなプレゼントを差し上げますびっくり

お楽しみに〜音符




新そば祭りに合わせて
スタンプラリーも合わせて開催中ですびっくり


11月23日〜12月4日の開催期間中に
3か所回った方に抽選で豪華プレゼントを差し上げます!



詳細ですが…


11月23日(水)祝日 
川口きずな館 11:00〜14:00まで
ざるそば・温かいそば(天ぷら付き) 各500円




11月26日(土)
田麦山公民館(旧 田麦山小学校) 11:00〜14:00まで
500円
主催:田麦山そばの会




11月27日(日)
和南津集落集会場 11:00〜14:00まで
400円
主催:和南津そばの郷



11月25〜27日、12月2〜4日(金・土・日)
木沢里山食堂 11:00〜14:00まで
800円




12月4日(日)
道の駅 あぐりの里 11:00〜14:00まで
温かいそば(天ぷら付き) 500円



「お蕎麦大好きまる」という方は
ぜひ5か所食べ比べてみてくださいウインク


ちなみに木沢里山食堂のおそばは…





美味しそうですね〜キラキラ
きずな文化の祭典 2 [2011年11月14日(Mon)]
朝よりも寒くなったように感じます…困った





「きずな文化の祭典」



続きです笑い




5 田中はねおけさ…田麦山地区連絡会です!







■田麦山地区連絡会(代表内山敦夫)とは…

 中越大震災で家屋の9割が全壊し、殆どの世帯が避難所暮らしと仮設住宅暮らしを経験した田麦山地区。様々な復興活動に取り組む中で、2010年秋から田麦山の将来ビジョンを考える活動が始まった。この中で、かつて田中集落で踊られていた「はねおけさ」、「組みおけさ」を約40年ぶりに復活させようと、踊りの練習に取り組み始めた。今回が初のお披露目であるが、住民同士でこれからも楽しみながら練習と発表を重ね、田麦山の宝ものとして次世代に伝えていこうと取り組んでいる。



40年ぶりの復活…
この気持ちを大切に
後継者に引き継いでいきたいですよねキラキラ





6 和南津おけさ…和南津花笠甚句保存会です!








7 和南津花笠甚句…和南津花笠甚句保存会です!











■和南津花笠甚句保存会(代表金沓和彦)とは…

 和南津花笠甚句は、幕末頃に和南津神楽衆が信州碓氷峠付近に伝わる踊りをとり入れ作り上げたもので、花笠を持って踊る勇壮活発の中に情緒とさわやかさがある。昭和58年に旧川口町の無形文化財に指定された。近年高齢化や後継者不足から一時休止状態にあった花笠甚句の継承活動も、平成19年に「和南津花笠甚句保存会」の結成を機に復活。平成20年春、地域づくり団体「わくわく和南美」による花笠甚句DVDの制作もあって活発に行われようになった。現在新たに和南津おけさの習得に励んでいる。




この大切な財産を
ぜひ若手の皆さんに引き継いでもらいたいですね音符




8 小高棒踊り…小高棒踊り保存会・堀澤ファミリー(お囃子)です!






■小高棒踊り保存会(代表石坂富雄)とは…

 小高棒踊りは、小千谷市大崩の竜学院にその発祥があると伝えられ、僧兵訓練の流れをくみ新保広大寺の曲により謡い踊られる。二人一組となり黒の衣装、白タスキ姿で各々120cmの棒を持ち打ち合う勇壮活発な踊りで、昭和54年に川口町無形文化財に指定された。
小高棒踊り保存会は昭和51年に結成、練習と発表を重ねながら踊りの技術向上につとめ、永く小学校児童に「子供棒踊り」の指導を続けるなど継承活動にも積極的に取り組んできた。
小高集落は、中越大震災により集団移転を余儀なくされたが、保存会では、今春、堀沢誠氏主宰の堀沢ファミリーによるお囃子の応援を得てDVDを制作した。その後若者もメンバーも加わり、思いも新たにして小高棒踊りの保存継承に取り組んでいる。



若手後継者が新たに加わり
保存会メンバーもますます張り切って踊れますねウインク




9 川口小唄…堀澤ファミリー(お囃子)です!







■川口小唄とは…

 郷土を愛する心と新たな伝統を創ろうと、昭和35年に川口小唄の歌詞を公募、その後作詞、作曲、踊りの振り付けがなされ、昭和45年に完成した。以後小・中学校の運動会や川口まつりの民謡流しなどで踊られ、受け継がれてきたが、震災後は踊る機会もなくなり、発表の場も失われていた。今夏、あぐりの里生産者協議会メンバーが夏のイベントで披露、久々に川口小唄の明るい歌が響き渡った。これを機に民謡流しの復活を期待する声も多い。今回、お囃子は堀沢ファミリーの皆さんが担当する。




最後に参加者みんなで踊りました音符
私も小学生の時には運動会など
イベント時には踊っていました!!
今の子どもたちにもぜひ踊ってほしいと思いますラブ




この素晴らしい財産が失われることなく
次世代へと受け継がれていくことを願いたいですクローバー
きずな文化の祭典 1 [2011年11月14日(Mon)]
土曜日は天気が良くて気持ち良かったですが、
昨日からまた雨です…困った
しかも今週はずっと天気が悪いようだし、
なんだか雨ばっかりの秋だったような気がします。

…あ、もう冬なんですよね落ち込み
暑かった夏が懐かしいですね…。





「きずな文化の祭典」




先日まで、私が今走っているかのように
「きずなマラソン」を一生懸命ブログにしていましたが、
10月23日には他にもいろいろな催しがありました。

その一つが「きずな文化の祭典」です笑顔





川口内の集落に伝わる伝統芸能の発表です音符


まずはプログラムです笑い


☆ PROGRAM ☆

1 二十村郷盆踊り   …  荒谷集落・木沢集落
2 天神ばやし      …  中新田いちご会
3 中新田おけさ     …  中新田いちご会
4 新保広大寺      …  田麦山地区連絡会
5 田中はねおけさ    …  田麦山地区連絡会
6 和南津おけさ     …  和南津花笠甚句保存会
7 和南津花笠甚句   …   和南津花笠甚句保存会
8 小高棒踊り       …  小高棒踊り保存会・堀沢ファミリー(お囃子)
9 川 口 小 唄     …  堀沢ファミリー(お囃子)






そして「きずな文化の祭典」の司会をしてくださったのは…
なんと、FM PORTでおなじみの松井弘恵さんですびっくり






とても優しく気さくな方でしたハート





さて本題ですが、
トップバッターは…


1 二十村郷盆踊り…荒谷集落・木沢集落です!





■二十村郷盆踊り(木沢、荒谷集落)とは…

 かつて二十村郷といわれた地域(川口地域北部、小千谷市東山、山古志地域)は、山間地、豪雪など厳しい自然環境にあって牛の角突きや錦鯉発祥の地として知られ、共通の祭事や行事など、独自の文化を育んできた。独特の太鼓のリズムで踊る二十村郷盆踊りもその一つ。平成20年8月木沢、荒谷、塩谷の三集落の住民や支援者120人余りが一堂に会し二十村郷盆踊り大会を開いた。震災でさらに過疎化が進む中、かつてない盛り上がりを見せいつまでも太鼓の音が鳴り響いた。盆踊りという共通する文化を通してかつての集落間のきずなが復活、以後年々参加者も増え盛大に行われている。これがきっかけとなり、荒谷集落では今年約20年ぶりに村総出の盆踊りが復活した。




木沢の若い衆と荒谷の若手が一緒に太鼓を打つびっくり
集落を越えたつながり…素晴らしいですね音符






2 天神ばやし…中新田いちご会です!








3 中新田おけさ…中新田いちご会です!






■中新田いちご会(代表関洋子)とは…

 中新田いちご会は集落の女性が踊りを通してきずなを深めているグループ。毎月15日を定例練習日とし、「いちご会」と名付けた。昭和初期当時の村の若者が出稼ぎに行って覚えた、越中おわら節や八木節のほか、地元に伝わる中新田おけさを中心に踊っている。また舞踊家に振り付けてもらった祝い唄「天神ばやし」もレパートリーの一つ。地域の祭りやイベントのほか、老人ホームの慰問などで踊りを披露、今年で結成15周年を迎えた。活動を続けることで、人と人、地域のきずなを深め、集落に伝わる文化を次の世代に継承していきたいと活動を続けている。今回「中新田おけさ」と「天神ばやし」を披露する。



元気なお母さんたちの踊りは、パワーをもらえますねOK






4 新保広大寺…田麦山地区連絡会です!







お父さんの迫力ある踊りは写真からも伝わってきますねびっくり






きずなマラソン その14 [2011年11月11日(Fri)]
今日は朝からシトシトと雨が降っています…寒っ困った
八海山のてっぺんがさらに白くなったような…
気のせいであってほしいです落ち込み
きっと気のせいでしょうびっくり






「きずなマラソン」
☆ゴールへ☆



みなさん、お待たせしましたびっくり
いよいよ感動のゴール編です電球








中学生が野田からの山道を
駆け上がります!!!

友達と手を取り合い
楽しそうにそして力強く走る姿は
とてもいいですね笑い
感動してしまいます(そしてなんだか懐かしいような)キラキラ









いよいよきずな館入口にびっくり
中学生と地域の方で
タスキを渡していきます笑い

ほほえましい光景ですねウインク









そしてゴール手前まで来ましたびっくりびっくりびっくり

大勢の方から参加していただき、
沿道からもたくさん応援をいただきましたキラキラ

たくさんの方の協力を得て
ここまでたどり着きましたラブ










大勢の方に見守られ
今、標柱とともにタスキがゴールを迎えましたキラキラキラキラ
色んな方の参加により実現した
「きずなマラソン」走る

また1つきずなが生まれましたね笑い








最後にゴール地点の
「きずな館」に駆けつけてくれた参加者と記念撮影カメラ

本当にみなさんいい笑顔ですウインク

1つの事をみんなで協力して成し遂げたことは
心に残るとても素敵な思い出になりますねキラキラ



またみんなで協力してできる
“何か„ があるといいですねラブ


参加者の皆様、応援して下さった皆様、協力してくださった皆様
感動をありがとうびっくり

きずなマラソン その13 [2011年11月08日(Tue)]
「きずなマラソン」
☆西川口〜和南津 3 ☆







和南津橋を渡ったタスキは
集落内へ走る








中越大震災当時、川口の為に
一生懸命ボランティア活動をして下さった方も
駆けつけて「きずなマラソン」に参加してくれましたハート








みなさん、チームワークが良く
同じポーズで駆け抜けていきます音符
タスキの受け渡しもとっても上手です笑い

みんなで秘密特訓したのでしょうか…笑









集落内を1周したタスキは再び和南津橋へ走る

和南津集落も残りあとわずかびっくり









橋を渡り終えたタスキは再び野田へOK
あとは「きずな館」目指して山道をかけ上るだけとなりましたキラキラ














ところで、和南津集落には続きの物語が…


なんと和南津集落の方が
自ら和南津内の「きずなマラソン」の様子を
DVDにしてくださいましたびっくりびっくりびっくり

見たスタッフは感動キラキラ

ここだけに置いておくのはもったいないびっくりびっくり

と、思い…


「そうだびっくりきずな館で流してもらおう笑い

という話になりました音符


近々「きずな館」で、幻の感動スト―リーが
見れるかもしれませんよウインク



きずなマラソン その12 [2011年11月08日(Tue)]
「きずなマラソン」
☆西川口〜和南津 2☆







タスキは再び川口橋を渡り
中山へ向かいます走る









と、橋を渡り終えたところに
応援メッセージを書き
ランナー、被災者にエールを送る方が笑い

心が温まりますねドキドキ大









タスキは中山へ向かって走りますびっくり
中越大震災の時の感謝のメッセージを掲げて走ってくれましたキラキラ









タスキは中山を駆け抜けていきます走る

タスキを掲げる姿がカッコいいですねOK









中山から野田を抜け
いよいよタスキは和南津へ電球


タスキをまとい、和南津橋を渡りますウインク






きずなマラソン その11 [2011年11月08日(Tue)]
今朝起きた時は雨が降っていて
「寒いな〜。今日も雨か…。」と
思いましたが、今は陽が射してきました笑顔
でも暖房をつけないと耐えられない寒さになってきましたよ困った
…冬がきてしまう(>_<)





「きずなマラソン」
☆西川口〜和南津 1☆







田麦山を回ったタスキは再び相川口へびっくり









川口やな前を通り過ぎ
次の走者へ走る








タスキはどんどん進みますびっくり
部活中の中学生も応援しているようです{ウインク
}








こちらで応援してくださっているのは
介護施設の利用者とスタッフのようです笑顔


きずなマラソンは誰でも参加できる
本当に素敵なマラソンですねキラキラ









おばあちゃんも次の走者へ
一生懸命タスキをつなげてくれましたまる
きずなマラソン その10 [2011年11月07日(Mon)]
「きずなマラソン」
☆東川口〜西川口 3 ・・・そして田麦山へ☆









岩出原から相川口へ笑い









そしてタスキはアッと言う間に田麦山公民館前へ笑い










娘さん、お孫さんと仲良く走るお父さん音符
3代一緒に仲良く走る姿は最高ですね〜キラキラ








こちらのおばあちゃんは、
手押し車を押しながら
ワンちゃんと一緒に楽しそうに参加です笑顔

佐野さん、後半になってもとってもいい笑顔で
インタビューしてますね(^u^)









田麦山内を回ったタスキは折り返し
再び西川口へ向かいますびっくり



残りの距離もあとわずか…

| 次へ