• もっと見る
« 2011年01月 | Main | 2011年03月»
<< 2011年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
川口サテライト K
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) たらふ
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) きずなマラソンスタッフA
きずなマラソン その2 (11/04) キズナ
きずなマラソン その2 (11/03) 川口サテライト
イベント情報 (10/28) 菅原幸司
イベント情報 (10/22) 春日
荒谷山菜とりツアー (09/09) ケーナくらぶ、ねこ
荒谷山菜とりツアー (09/06) K
中越・山の暮らし大学校 (09/21) akoako
中越・山の暮らし大学校 (09/17)
最新トラックバック
木沢学〜冬の章〜 [2011年02月22日(Tue)]
フレンドシップ木沢と中越学生研究会のウィンターセミナーがタイアップして、

木沢学〜冬の章〜「若年寄の話を聞こう」

                            が開催されました。



若年寄りとは??
 「若々しいお年寄り」や「村にとって大切な役割をもつ方」の事です。


朝からよろみに木沢衆と学生さんが集まってきました。
木沢学についてのガイダンスがあり、すぐに若年寄のお宅に向かいます。




屋号の話や、昔の遊びの話など、いろいろな事をお話してもらいました。




こちらは、木沢名物3人衆!!
お話をうかがっていたら、順番に若年寄が集まり、3人が集合となりました。



こうして聞いたお話を模造紙にまとめます。
1枚という設定でしたが、聞いたお話があまりに楽しく、内容が濃いので、
2枚書いてしまったグループも続出。




制限時間が短く、皆さん真剣です。


その後、訪問したお宅の方をお招きして、発表会!





発表を聞く木沢衆も知らなかったことがあったり、
お宝(?)が発見されたり。




関西の学生さんから、たこ焼きの提供もあり、終始和やかな雰囲気でした。





木沢の若年寄はすごい!
まとめた資料は大切に保管し、まとめて木沢の宝にしていくことにします。
雪かきボランティア [2011年02月17日(Thu)]
昨日のブログでもお伝えしましたが

ただいま竹田地区のSさんのお宅に

雪かきボランティアの方々が来てくれています笑顔



今日で3日目ですが、本当に一生懸命雪かきをしてくれましたびっくりびっくり
(本日帰られますが、現在も雪かきをしてくれています)









たくさん降り積もった雪と

屋根から下ろした雪で

1階部分は雪で隠れてしまっている状態・・・。







スコップで雪をくずしながら

スノーダンプで運びます汗









運んだ場所も


あたり一面、・・・・・・・・








1軒片付いても


まだまだたくさんのお宅が雪にうもれている状態。。。





相当疲れていると思いますが

とにかく一生懸命雪かきをしてくれましたキラキラ







家のまわりがスッキリし

1階部分も少し明るくなったはず笑い






ボランティアに駆けつけてくれた皆様びっくり




ありがとうございましたキラキラ





そしてお疲れ様でしたびっくりびっくり








排雪作業 [2011年02月16日(Wed)]
今日はとってもいい天気です太陽
どんどん雪が溶けるといいなぁ〜サル



ご存じのとおり、川口サテライトの事務所は旧小学校。
もちろん広いグラウンドもあります。



今年は大雪だったため各地で電線を超える雪山が・・・

そこで排雪場所となったのがサテライトがある小学校のグラウンド電球









事務所側からグラウンドを見ると

向こう側には敵の陣地のような雪壁ができていますびっくり








こんな感じで

あちこちの雪山を崩してでた雪を

ダンプが何往復もしながら片付けています汗








ダンプが捨てた雪を

さらに重機でならす

という作業を繰り返していますびっくり










ずっと川口に住んでますが

こんな光景を見るのは初めてです・・・。

それくらいたくさんの雪がまとめて降ったということですよね困った






今も川口にボランティアで雪かきをしてくれる方が来ています力こぶ
(ボランティア同窓会にも参加してくれましたOK
人手が足らないお宅や、お年寄りだけのお宅には
本当にありがたいことですよねラブ
とっても助かりますキラキラ





みなさん、除雪作業の際は

怪我だけはしないように気をつけてくいださいね注意




人間ボーリングA [2011年02月15日(Tue)]
今年は大人が新型インフルエンザにかかりやすいそうですが
元気にお過ごしでしょうか!?サル




今朝も雪が積もっていましたが、
週刊予報を見ると、雪もあと少しで終わりかな・・・と思えてきました笑顔
春が近づいてきているはず!
(春は春で花粉に悩まされる方も多いと思いますが困った










3月6日に行われる「竹田カンジキウォーク」

その準備を「竹田元気づくり会議」の皆さんがワイワイとしていました。



前回のブログでは体を作っているところでしたが、
今回は顔も書かれ可愛らしい感じになりましたOK









目がクリクリしていてとっても可愛いですよねドキドキ小








色も、顔も全部違います電球

いろんな顔があり、倒しがいがありますねびっくりびっくり







並べてみると、こんな感じに・・・笑い

先頭にはヒゲをはやした上司らしき方が・・・。


人間ボーリング、楽しそうですね音符音符

美女がいたらもっと楽しいかも!?







こちらは巻物づくりの作業中はさみ


カンジキウォークの今までの活動を

巻物にしようということになり

さっそくみんなで作業に取り掛かりましたウインク








写真の配置を相談しながら

着々と作業は進んでいきます・・・。






まだ作業は途中段階で

どうなっていくのか楽しみですまる



完成品は、20bくらいになるかも!?





できあがったら報告するので

興味ある方は見に来てくださいね音符





3月6日のカンジキウォークで

お披露目できると思うので、参加してみませんかウインク












参加希望の方は、こちらまで・・・↓




川口サテライト  0258−89−2990  中林まで


メールでの参加も受け付けておりますメール


michiyasu_nakabayashi@yamanokurashi.jp








雪かき道場IN木沢B [2011年02月15日(Tue)]
3日目です。

この日も朝から2班に分かれ、落雪式の屋根のお宅の
山のように積まれた雪を除雪していきます。

落雪式は、屋根に上がらなくてもいいのですが、
落ちて来る雪には要注意!!





こちらのお宅は、見事に山が半分になり、
1階の窓が半分出現!
部屋の中も明るくなったことでしょう。



こちらは、周りがすっかり低くなり、
南側の窓ガラスが雪に押されて、ゆがんでいましたが、
無事救助笑顔

玄関周りもすっきりして、家の方はとてもうれしそうでした。






参加者もスタッフも、とてもうれしそうです。






雪かき終了の集合写真。
みんな満足そうです。





最後に修了証を受け取り、お母さんたちの心づくしの料理をいただき、
三々五々帰宅の途につきました。




みなさ〜〜ん!!
また、来年、あいましょうね!!!
雪かき道場IN木沢A [2011年02月14日(Mon)]
雪かき道場2日目

まずは、昨日学んだ技術を駆使して、集落の雪かきです。

今回は、お年寄り2人暮らしのお宅と、空き家になっている2軒、
合計3軒での除雪作業です。





たどりついたお宅…。
ここを雪かきします。
でも、どこをどのようにしたらいいのかさえもよくわかりません。

そこで、師範(木沢の方)が指導をします。





別の家では、すっかり埋まった窓を掘り出しています。
家の中が明るくなるだけでも、住んでいる人の気分が和らぐんです。

少し、高等技術が必要なので、ここは師範が頑張ります。




一枚目の写真のお宅。
すっかりきれいになりました。
他のお宅でもとても喜ばれました。




午後からは、雪崩を想定した、救助訓練です。




実際に人を雪に中に入ってもらって、訓練しました。
探し方や、掘り方…。
スコップがない想定で、手で掘ります。





掘り出した後の対応も学び、充実した1日でした。



ちなみに、この後、木沢の餅つきが披露され、おいしい餅がふるまわれました。

雪かき道場IN木沢 [2011年02月13日(Sun)]
2月11日から13日まで、雪かき道場が開催されました。

今年の雪かき道場は、「豪雪地帯で災害が起こった!」

このコンセプトで3日間を過ごします。

1日目

まずは座学でいろいろな危険、道具の扱い方などを学びます。
その後、かんじきをはいて道なき道を歩きます。



このかんじき歩き、こんなところを歩いています。

これも、実は、安否確認という重要なミッションが与えられているんです!



そして、そのあとは道具の使い方の基礎を学びます。
みんなで階段づくり!!!



師範として木沢衆も頑張りました!




この日は、この後交流会がありました。

2日目からは明日!


キザワ、アラワル 2 [2011年02月08日(Tue)]
さてさて、木沢衆の2日目。

東京に出没しました。
有明の防災公園です。
新しくできたこの公園は、センター機能を持つ建物と、病院もある広大な敷地。
もちろんその内容も充実していました。



72時間、どう生きるか?・・・。
木沢でも、同じような事を考えてプログラムを作っていたました。
参考になることがきっとあるはず!!




こちらは、DSを使って、ゲームのように施設内を回りました。
都市での被災を想定して、ビルの中に閉じ込められた設定です。
木沢が山から降りられない…ということと同じ考え方です。





その後の展示は、大切な事をまとめてありました。
体験したからこそ分かることも書いてあります。




その後、ボランティアの集いにも出席しました。
前日、神戸で別部隊がお世話になったNGO協慟センターの村井さんが
パネリストとして出席されていました!!



沢山の経験をして、情報を持ち帰った木沢衆!
今年の防災体験塾は、期待できるぞ〜〜?!
キザワ、アラワル [2011年02月04日(Fri)]
22日、フレンドシップ木沢の会長はじめ総勢5名が
横浜で開かれた「防災ギャザリングIN横浜」に参加しました。





ここが会場の横浜市民防災センターです。
この会場の内外でいろいろな体験ができます。
ロープワークやブルーシートテントなど、木沢の防災体験塾も実施した内容や、
参考になるものが沢山ありました。





木沢衆は、ビニール袋でたくご飯に興味津々。
今年の防災体験塾で登場するかも…?!





中越地震の体験をつたえるWSもしました。
このコーナーは大盛況!
4回で合計100名を越える方がお話を聞いてくださいました。
木沢衆も真剣にお話をします。







皆さん、真剣に話を聞いていらっしゃいます。
この後、質問や意見も活発に話合われました。

木沢の体験が活かされることを願っています。

川口の積雪状況 [2011年02月02日(Wed)]
みなさん、こんにちは〜サル

大寒波も過ぎ去り、今日はとってもいい天気ですよウインク太陽
久しぶりの太陽と青空で気持ちがいいですキラキラ



今、川口がどんな様子かお伝えしますね・・・。









まず、グラウンドへ行く道ですが・・・







グラウンドへ行くというよりは、
雪山へ行くような感じになっています山




今年はたくさんの雪が降り、
毎日除雪車が早朝に来てくれ、
一生懸命どけてくれましたダッシュ



それがこの雪山です・・・。









雪山を上るとこんな景色です電球


校舎の1階は雪で覆われ、
屋上にはこれでもかびっくりと言うくらいの雪汗








振り返ってみると、
国旗掲揚塔が・・・
この高さから見ることは、そうそうないですよね(笑)


ある意味貴重な体験ですびっくり










体育館の落下した雪はギャラリーの窓にまで達し、
危険な状態だったので1度業者の方に重機でどけてもらいました汗


残った雪がお地蔵さんが並んだような?歯のような?になっています(-_-;)


(窓が割れなくて良かったです困った









そして・・・
校舎内から撮った写真です・・・




このドアの外には階段が・・・




見事に雪で覆われています〓



今年のこの雪じゃ〜、ゴールデンウィークくらいまでありそうです困った













天気が良くなることは嬉しいですが、

これだけたくさんの雪が降ったあとなので

除雪作業や雪崩には十分注意しましょうね注意

(家屋の倒壊、除雪中の事故、雪壁が崩れてくる・・・などたくさん危険な事がありました)









今年はもう大寒波が来ない事を願いたいです・・・(>_<)