• もっと見る
« 2009年11月 | Main | 2010年01月»
<< 2009年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
川口サテライト K
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) たらふ
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) きずなマラソンスタッフA
きずなマラソン その2 (11/04) キズナ
きずなマラソン その2 (11/03) 川口サテライト
イベント情報 (10/28) 菅原幸司
イベント情報 (10/22) 春日
荒谷山菜とりツアー (09/09) ケーナくらぶ、ねこ
荒谷山菜とりツアー (09/06) K
中越・山の暮らし大学校 (09/21) akoako
中越・山の暮らし大学校 (09/17)
最新トラックバック
今年も残りわずか・・・ [2009年12月28日(Mon)]
12月28日

今年も残すところあと3日となりました。
「終わりよければすべてよし」とのことわざのように
最後はビシッと決めて1年を終わりたいものです笑い


今日が仕事納めと言う方が多いのではないでしょうかはてな
1年間、お疲れ様でした拍手

川口町でも正月に向けて準備が始まっています。



川合神社奉納大しめ縄作り


元旦には大勢の方が初詣に訪れます。


川合神社初詣の様子



小高薬師様2年詣りの様子


古き良き日本の伝統文化を絶やさずに続けたいものです。
そして川口町では「賽の神」も行われます。


田麦山賽の神の様子



今年も1年間ありがとうございました。
更新頻度が少なく、見に来ていただいた方たちには
申し訳なく思っていますすいません
来年は出来るだけ頑張って更新していきます力こぶ
来年も宜しくお願い致します。
良いお年を〜〜〜笑い
花火の続き`,、('∀`) [2009年12月25日(Fri)]
12月25日

16日の更新の次の日、川口町は大雪に見舞われました(゚Д゚;)
雪には慣れている川口住民も一晩に
1mも降られるとさすがに困りました困った
そして、雪の影響でセンター内の電話回線がやられてしまい、
約1週間も電話が使えない日々が続きましたΣ(゚Д゚)ガーン
メールもネットも出来ず、皆様には大変ご迷惑をおかけしましたすいません
昨日夜遅くに全面復旧しましたびっくり
本日から通常通り、通信網は使えますので。
本当にご迷惑をおかけしましたすいません

雪は落ち着きまして、川口町は銀世界が広がっております雪
山々を白く染め、平地でも一面雪景色雪

雪景色が広がる川口町へどうぞお越しくださいびっくり


「信濃川花火プロジェクト」続きです。
16:00
花火師さんによる花火発射装置のセットが完了びっくり
ここからは危険がないようにこの筒のそばから離れられませんダッシュ
すでに花火も入っている為、万が一人がきて触ったりしないように
厳重な監視が必要となります(@u@ .:;)


これが発射装置ですびっくり
5本ありますが左右に1発づつ花火が入っています花火
右に見えるのが即火線炎
この先に火をつけるとあがっちゃいますびっくり
なので周辺での火気の取扱いは厳禁びっくり
周辺30m内には一般の方の立ち入りは禁止となりますダメ
打ち上げまであと2時間…
はたしてしっかりと上がることができるのかびっくりはてな

17:45

打ち上げまであと15分
さっきまでしゃべくってたメンバーも次第に緊張が((;゚Д゚)
記念の集合写真ですがみんな、
若干、顔がひきつっています(((( ;゚Д゚)))ガクガク

17:59
打ち上げまであと3分びっくり

刻一刻と打ち上げ時刻が迫りますびっくり

18:01
遠くから花火の音が聞こえてきますびっくり


18:02
残り1分を切りましたびっくり

徐々に音が大きくなり

18:03
打ち上げ時刻
ピッピッピ「ハイいまびっくり

シュッ炎シュびっくりシュパッびっくりボンッびっくり

何が何だか分からないうちに花火は上がりました花火
1秒ごとの打ち上げのため、徐々に迫ってくる火柱炎
かなり緊張━━(゚Д゚;)━━━
あっという間の出来事びっくり
しかし、最後に一斉に上げる花火の用意を
しなければなりませんびっくり
残り4分びっくり
急いで準備走るダッシュ
今度は全員で同じ時刻に打ち上げなければ
ならない為、さらに緊張度が増します困った

一斉打ち上げまで残り10秒。
その時、1つ前の組の花火が轟音と共に
空に舞い上がりました花火
「エッ早くねびっくり
心に思いながらカウントダウン
3・2・1 点火炎

全個所から一斉に発射びっくり


轟音と共に夜空に何本もの火柱が上がりました炎
緊張の中、行われた「花火プロジェクト」
全て終了しました拍手
しかし、最後の一斉打ち上げで前の組は早かった気が・・・
そうなんですびっくりタイムキーパーが時間を間違え
10秒早く点火したそうです笑い

片付けを終え、全行程終了。
そのあと行われた反省会では終始10秒早く
点火した組みに集中砲火びっくり
なんやかんやとありました今回の
「信濃川花火プロジェクト」参加したメンバーは
なかなか体験できない花火の打ち上げが出来
大変満足げでした笑い
外から見られなかったのは少し残念ですが
大変、貴重な体験ができましたびっくり

最後まで悔しがっていた10秒早く上げたチーム ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
次に機会があれば必ず参加しリベンジするそうです。

さまざまな事が起きた「信濃川花火プロジェクト」
本当に貴重な体験ができましたウインク
信濃川花火プロジェクト(゚Д゚щ) [2009年12月16日(Wed)]
12月16日

朝から雪混じりの雨が降り続き気温が下がり
とても寒い川口町です困った
本格的に雪も積もってません。
傘をさして歩く手がかじかんできます(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

10月31日に行われた
「信濃川花火プロジェクト」をお伝えします。
津南町から新潟市までの全長155qを
花火でつなごうというイベントに参加しましたびっくり
実際に参加者が打ち上げ花火を上げられるこのイベント。
素人が花火を上げることなど出来ません。
ちゃんと講習会に参加して事前に登録が入ります。
準備万端整ったところで打ち上げ当日ですびっくり

13:00
打ち上げ予定時刻は18:03
6時間も前から準備をしないといけません。
これはかなり大変なことになりそうです(*´д`*)ハァハァ
集合場所に集まる参加者。
何しろ津南から新潟までつなげようというのだから
打ち上げサポーターも大勢です。
打ち上げポイント510ヵ所に2名づつですので
サポーターだけでも1000人以上参加ですびっくり

13:30
5〜6ヵ所のサポーターが1ヶ所に集まって
打ち上げ講習及び説明を聞きます。

花火師さんから打ち上げ方やセットの仕方など
聞きます。まだこの時はみんな余裕な顔して
聞いていました。
この後、全員が凍りつくほどの出来事がっびっくり

今回の花火は実際に打ち上げサポーターがライターで
火を点けて打ち上げる方式の為、かなり危険が伴います。
火を点けるには導火線にライターで点けるのですが
この導火線、よくドラマなどであるような
ジリジリと燃えながら爆弾に近づくみたいなものではなく
即火線と呼ばれる火薬の付いた導火線に火を点けます炎
即火線は一瞬で20mほども火が進むそうで点けたと同時に花火が
上がる仕組みになっています。
この即火線に火をつけるとかなりの勢いで
燃えるので本番に失敗しないように事前に練習が
行われましたびっくり

この長いのが即火線


練習では30p程の即火線を木の板に固定して
火をつけます。本番でも同様に木の板に固定します。

まずは誰が最初に行うかはてな
打ち上げポイントの順番にやることになりました。
最初は女性のYさんがやることに…
木の板にしばりつけ、指示どおりに点火炎
シュびっくりバシュッびっくり
轟音と共に即火線は煙を上げてなんとっびっくり
火をつけたYさんめがけて飛んで行きましたΣ (゚Д゚;) 


一瞬何が起きたか分からない為、全員動きがストップびっくり
Yさん本人も何が起きたか分からない状況でキョトンとしたまま。
危険防止のため被っていたヘルメット付近に飛んだらしく
ふり返ったYさんの髪から少し煙がっ温泉びっくり
本人は気づいていないらしくまだキョトンとしたまま(´・ω・`)
慌ててMさんが消しに行き、「Yちゃん大丈夫びっくり
Yさん本人も何が起きたか理解したらしく
ビビりながらも「大丈夫」と一声(゚〜゚)
一瞬の出来事でしたが全員今回のイベントの
危険性が良く分かりましたびっくり
でも一番驚いたのは花火師さんでしたびっくり
ケガしてればこのイベント自体中止になりかねないので
次から火を点ける人にはかなり細かく指示を出していましたびっくり

後日談ですがあの時、Yさんは「私がビビって泣けば中止になるかも」と
必死に髪の毛が焦げたことを隠そうとしたのだが
Mさんにしつこく「大丈夫」と聞かれ正直迷惑したとのことでした( ゚,_・・゚)ブブブ

2人目からは慎重に点火の練習をしました。
必要以上にみんな腰が引けていました∩( ・ω・)∩

14:30
なんだかんだとありましたがようやく練習も終了し、
花火師さん方が打ち上げ用の筒のセットが始まりました。

はたして花火はうまく上がるのでしょうかはてな
Yさんは無事に出来るのでしょうかはてな
この模様はまた明日お伝えします`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 
ついに空から○○がっ! [2009年12月15日(Tue)]
12月15日

冬将軍の到来ですびっくり
昨晩から一気に冷え込み雨が段々と
白い雪へと変わっていきました雪
今朝は一面、真っ白の雪景色になった川口町雪
まだ積もるほど降ってはいませんが
天気予報だと今週末まで雪が降るとの予報びっくり
暖冬と言われている今年ですが
どれだけ積もるのでしょうかはてな


ここまではまだ積もっていませんが
もうすぐ太陽に照りかえる雪景色びっくり
眩しくて目が開けられないほどにですびっくり


寒い朝には雪の上を歩くこともできます走る
これを「凍みわたり」と言います笑い

雪国の川口町へお越しくださいびっくり
普段では見られない風景や自然現象が見れますびっくり
冬の川口町も宜しくお願いしますびっくり
ボランティア同窓会4 [2009年12月14日(Mon)]
12月14日

今年も残すところあと半月となりました、
川口町はまだ雪は積もっていません雪
しかし、寒さが厳しくなってきていますヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
雪景色に染まる川口町もいいものですよ。
暖かい格好でお越しくださいびっくり


「第2回ボランティア同窓会」の続きです。

遊歩道整備も終わりキレイになった牧場跡地びっくり
参加者の頑張りのおかげで予定より早く終わりました。
遊歩道整備はかなりの重労働で参加者で
体力的に参加が厳しい方々もいらっしゃいました。
せっかく参加していただいているので
夜に行われる「復興祭」の準備をお願いしましたびっくり


田麦山の皆さんと一緒に会場作り


田麦山の皆さんと会場作りを行いました。
ちょうど会場作りが終わったころ、遊歩道整備も終わりました。

田麦山に来たなら是非とも見てもらいたい場所
「ブナ林」を参加者全員で見学に行くことになりましたびっくり

辺り一面落ち葉で覆い尽くされた「ブナ林」
参加者からは歓声が上がります音量
ここでみんな揃っての記念撮影カメラ
この後はお待ちかねの「復興祭」ですびっくり

復興祭は田麦山地区が震災時にお世話になった
方々に感謝の思いを込めて行うイベントに
「ボランティア同窓会」も参加させてもらいましたびっくり
「ボランティア同窓会」参加者には記念品としてオリジナルTシャツを
配りました。田麦山の方たちにもどの人が
ボランティアか分かるように着て参加びっくり

黄色のTシャツが目立ちますキラキラ
復興祭ではたくさんの食べ物、飲み物が出ていますびっくり
お酒を飲みながら田麦山の方々と交流してくださいびっくり


一緒に餅つきをしたりお酒を酌み交わしながら
語り合ったりと各々楽しんでいました笑い
会場の体育館が人で溢れかえっていますびっくり
このままゆっくりととしたいのですが
宿泊場所はまた違う場所なので
名残惜しい中、宿泊先へと出発自動車
田麦山の皆さん、本当にありがとうございましたびっくり
また来年の再会を誓いながら田麦山をあとにしました。

翌日は木沢イベントへ参加の為
「ボランティア同窓会情報」は以上ですびっくり
たくさんのご参加ありがとうございましたびっくり
来年の開催を楽しみにして下さいびっくり
第2回ボランティア同窓会3 [2009年12月11日(Fri)]
12月11日

今日は朝から雨雨予報だと来週から雪になる予定雪
冬の一大行事「車のタイヤ交換」はお早めにびっくり

「第2回ボランティア同窓会」の続きです

視界をふさぐほど生い茂っている草木はそう簡単には
キレイになりませんびっくり(;´Д`)ハァハァ


みんなで力を合わせて少しづつ片付けていきます力こぶ
見晴らし台は本当にあるのでしょうかはてな


草刈りを進めていると高台に出ました。
辺りを刈り取ると広々とした大地が広がりましたびっくり
ここが見晴らし台なのです朝日
遠くの山々を見渡せ、田麦山集落が一望できますめがね
やっと到達しましたびっくり
草刈りを進めていくと朽ちた板が落ちていました。
それは何年も前に森山正夫さんが設置した看板でした。
正夫さんは今回の草刈りにも道先案内人として
参加いただきました。
正夫さんはここの景色の素晴らしさを伝えるために
看板を設置していたのです。
そして今回も新たな看板を作り設置しました力こぶ


森山正夫氏手作り看板が設置されましたびっくり
新たな田麦山の名所の誕生ですびっくり

今回の作業でどのくらい遊歩道がキレイになったのかはてな
当初は全く足を踏み入れることすら難しいほどの
草木に覆われた場所がこのように変わりました〓



こんなにキレイになりましたびっくり

車でも通れるほどに整備されましたびっくり
ボランティアの皆さんのおかげで何十年ぶりに姿を
あらわした牧場跡地。
田麦山の参加者からも「小さい時に来ただけで
何十年も来て無かったな〜」と。

皆さんお疲れ様でした( ´∀`)
遊歩道整備に参加出来なかった方たちの
模様を来週お伝えします。
この後は田麦山に来たなら是非見てもらいたい場所へ
みんなで向かいましたびっくり
また来週〜〜m9(・∀・)ビシッ!!
第2回ボランティア同窓会2 [2009年12月10日(Thu)]
12月10日

今日は朝から晴れ渡り気持ちの良い日を迎えてる川口町太陽
雪はいつ降るのだろうかはてな
そろそろタイヤ交換をしなければ…走るダッシュ


「第2回ボランティア同窓会」の続き

田麦山へ到着自動車

なんとびっくり大きなバルーンがびっくり
良く見るとめがね
「ボランティア同窓会の皆様 ようこそ田麦山へ」と書かれているびっくり
田麦山の方たちがボランティア同窓会の為に歓迎の
バルーンを上げてくれていましたびっくり
ありがとうございます笑い

さっそくお昼ご飯へおにぎり
今回は「ファーム田麦山」さんが生協との交流イベントを
行っており、その昼食にボランティア同窓会のメンバーが
参加して一緒に頂くことになりました。


メニューは
ファーム田麦山で採れた新米コシヒカリのおにぎり
あったか具だくさんのトン汁
田麦山の母ちゃんが作った手作り惣菜の数々

どれもこれもここでしか味わえない逸品ですびっくり
特におにぎりはシンプルに梅干しが入っているだけ
新米の美味しさに皆さん唸っていました(*^ー゚)b グッジョブ!笑い
数量限定ですがこのお米の販売もあり
参加者はまだ始まったばかりですが続々と購入びっくり
とても美味しいお昼ご飯でしたびっくりご馳走様でしたびっくり

13:00
いよいよ「第2回ボランティア同窓会」のメインでもあります
「遊歩道整備」が始まりますびっくり


全員作業服に着替え準備万端OK
今回の遊歩道整備の説明を受けます。
内容は
田麦山集落田中地区旧牧場跡地の草刈り、倒木除去、
地割れ修復です。
メインは草刈り、倒木除去で何十年も手つかずだった場所、
しかし、その先には田麦山集落、遠くの山々まで見渡せるほどの
素晴らしい展望が広がる場所があるそうですびっくり
そこまで出すのが今回の目標ですびっくり
場所も広いため各班に分かれて草刈りを行い、
見晴らし台を目指しますびっくり

遊歩道整備の会場はこんな感じですびっくり


中央に人が見えるのが分かりますかはてな
かつては車も通れるほど広々とした道があったそうですが
何十年も手つかずだったのと震災で地割れ等があり、
草木で見えずに危険が伴う為、誰も足を踏み入れてなかったそうです。
ここを参加者できれいにしていきます力こぶ

いきいき田麦山の方々からも参加いただき、危険がないように
草刈り機等の機械関係は田麦山の方々、
参加者はカマやノコギリを手にいざ出陣力こぶ


田麦山の方が先導を切って草刈り機で突っ込んでいきます走るダッシュ
そのあとに参加者がノコギリで道を塞いでいる木を切り倒したり
倒木を片付けたり、草刈り機で入りきれない所はカマで刈ったり
しながら進んでいきますびっくり

本当に車が通れるほどにきれいになるのでしょうかはてな
また見晴らし台は本当にあるのでしょうかはてな
その模様は近日公開びっくり
こうご期待びっくり
第2回ボランティア同窓会その1 [2009年12月04日(Fri)]
12月4日(金)

昨日から降り続いている雨雨も上がり
だんだんと晴れてきました太陽
スッキリと晴れてほしいものです。

10月24日
今年も開催しました「ボランティア同窓会」
今年は震災5周年という事で川口町でも様々な催し物が
開催される中、えちご川口交流ネットRENでは
ボランティア同窓会を開催しました。
今回は昨年の事を踏まえ、内容をより充実させ
来ていただくボランティアの皆さんに楽しんでいただけるように
検討を重ねましたびっくり
昨年は遊歩道整備をメインに行い、地域の方との
交流会、植樹祭参加などの内容でした。

今年は昨年の参加者からの声で
「もっと集落が見たい」「震災時、自分の入っていた地域が
どのように復興したか見たい」との要望があったので
今年は下記のような内容で開催しましたびっくり

10月24日
10:00 開会式
10:20 川口町内復興状況見学
12:00 田麦山公民館で昼食
     (ファーム田麦山自慢のおにぎりなど)
13:00 遊歩道整備開始
     (田麦山地区旧牧場跡地)
16:30 ブナ林見学
17:00 田麦山地区復興祭参加
     (田麦山の皆さんと交流)
20:00 古民家にて交流会
     (ボランティア同士の交流会)

10月25日
 9:00 昨年直した遊歩道散策
10:30 震央へ セレモニー参加
12:00 全日程終了 解散
     〜各イベント参加


初日からお伝えします。


開会式会場に続々と参加者が集まってきますびっくり
受付は一瞬で大混雑Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
昨年も参加された方たちは1年ぶりの再会を
喜んでおられ、初参加の人達は昨年の様子をテレビで
流しているのを見ていました。


開会式では川口町長より挨拶いただきました。
挨拶も終わりこれからが「ボランティア同窓会」の本番びっくり
まずは震災から5年が経過した各集落を見て回ります自動車


バスにて各集落を回り、それぞれの活動の内容を
説明していきます。
皆さん、口々に「キレイになったびっくり」「ここは大きく割れてたのに」
「ここで作業したよ」など5年経ち、大きく変わった集落に
見入っていましたびっくり


集団移転を余儀なくされた「小高地区」
新たな地での生活や活動など現地を見ながら
話を聞きました。


実際に住民の方からのお話をと、小高集落の
覚張さんからお話しいただきました。
「新しい生活」や「コミュニティの維持や継続など」
具体的な事例も踏まえて分かりやすく説明いただきました。

これで各集落視察は終了です。
この後は田麦山へ移動して昼食です。
ファーム田麦山さんが収穫した新米コシヒカリの
おにぎりと温かいお汁が待っています笑い
この続きはまた来週〜(´・(ェ)・`)クマー 
お楽しみにびっくり
よってげ亭ふれあい市ヽ(´ー`)ノ [2009年12月03日(Thu)]
12月3日

新型インフルエンザの影響か目の前の中学校の
グラウンドで遊ぶ生徒の姿が見えません困った
とうとう川口までもインフルの影響が出始めました・゚・(つД`)・゚・
いつになったらこの危機から脱せるのかはてな

10月18日(日)
本町通り復興活性行委員会が取り組んでいる
「よってげ亭ふれあい市」
毎月第3日曜に開催していますびっくり
雪が降っても雪雨が降っても雨休まず
毎月開催を続けていますびっくり
10月に行われた
「よってげ亭ふれあい市 復興感謝祭」

普段のよってげ亭ふれあい市とは違い
催し物が多く開催されました。


「川口検定・あおり太鼓・ミニコンサートなど」




さらに今回は「熊汁」を用意びっくり
珍しい熊汁は寒空の中お越しになった
お客さんの体を温めました笑い


子供たちが元気に演奏した「あおり太鼓」


また被災地間交流として商店街交流を続けている
石川県穴水町から穴水で上がった魚で作った
「新鮮な干物」「能登ワイン」を持ってきてくれましたびっくり

たくさんのお客で賑わう穴水の販売ブースびっくり
これからもお互いに交流を続けていきますびっくり

震災5周年復興感謝祭は大勢の方からお越しいただき
盛大に行えました。毎月休まず続けてきたおかげで
少しづつ知名度が上がってきましたびっくり
これからもよってげ亭ふれあい市は頑張っていきますので
よろしくお願いします。

三十三番トレッキングマップヽ( ・∀・)ノ [2009年12月01日(Tue)]
12月1日

今日より12月。早いもので今年もあと1ヶ月となりましたびっくり
何かと忙しくなる年末。体調管理は徹底的にびっくり

11月18日
東川口震災復興委員会「地域再発見班」では
20年度の冬から「西国三十三番越後川口霊場」を
広く知ってもらう為、「トレッキングマップ」の作成を
始めましたびっくり
何回も会議を行い、試行錯誤の上、ようやく完成しましたびっくり



「しあわせの三十三番めぐり」


タイトルを「しあわせの三十三番めぐり」として
多くの方からこの三十三番霊場を歩いてもらい
自然や動植物と触れ合ったり
また、西国三十三番霊場の観音様にお礼参りにと
来ていただきたいと思っていますびっくり

マップ完成を祝して行われた
「三十三番トレッキング大会」が開催されました。
晴天にも恵まれ大勢の参加者が来ていただきました。


宝積寺から順番に回っていきました。
マップを片手に観音様のあるところでは
立ち止まり拝んで、ゆっくり、ゆっくりと登っていきました。
また、今回は特別ゲストとして
自然観察員の吉田さんにもお越しいただき、
さまざまな動植物の説明が聞けました。



普段は何気なく見ている植物でも名前の由来や
こんな花が咲くなどを聞いていると
あっという間に時間が過ぎますびっくり( ゚∀゚)アハハ
また実は珍しい植物などもあり驚きでした(゚Д゚)スゲー

内容盛りだくさんのトレッキングは無事に終了しました笑い
地域再発見では少しでも多くの方から
知ってもらいたいとこのマップを東川口商店街のお店を
置かせてもらっていますびっくり
マップの置いてあるお店は
「宝積寺・安田屋・中島屋・龍昇堂」にありますびっくり


このように専用の物入れに入って置いてあります。
また、縁起物木札も販売していますので
回った記念に是非お買い求め下さいびっくり

12月になったとはいえ、まだ雪は降りません。
紅葉の中、「西国三十三番越後川口霊場」に
お立ち寄りください。
新たな川口町に出会える場所ですびっくり