• もっと見る
« 2009年06月 | Main | 2009年08月»
<< 2009年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
川口サテライト K
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) たらふ
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) きずなマラソンスタッフA
きずなマラソン その2 (11/04) キズナ
きずなマラソン その2 (11/03) 川口サテライト
イベント情報 (10/28) 菅原幸司
イベント情報 (10/22) 春日
荒谷山菜とりツアー (09/09) ケーナくらぶ、ねこ
荒谷山菜とりツアー (09/06) K
中越・山の暮らし大学校 (09/21) akoako
中越・山の暮らし大学校 (09/17)
最新トラックバック
竹田カンバン(*^ー゚)b グッジョブ [2009年07月29日(Wed)]
7月29日

また更新が遅くなり申し訳ありませんすいません
頑張っていきますびっくり
今日の川口町は晴天に恵まれ暑い
1日になっています太陽
こまめに水分補給( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー

今日は何の日
「アマチュア無線の日」

1952年のこの日に、電波法改正されたことに伴う
アマチュア無線電波開放を記念して、
1973年に日本アマチュア無線連盟が制定。
アマチュア無線の健全な発達と、知識の普及を目的とする。
アマチュア無線は見たことないです。
「白だしの日」
白しょうゆに「だし」を加えた調味料「白だし」を日本で初めて
開発した七福(ヒチフク)醸造株式会社が制定。
「白だし」は1978年から販売されている。
日付は7と29で「ヒチフク」と読む語呂合わせから
今夜は白だしでお料理を


7月9日
竹田看板作りの続きです。


下書きが出来上がりいよいよ色塗りメモ
はみ出さないように丁寧に丁寧に(@u@ .:;)
しかしみんなが口をそろえて
「筆で色塗りなんて小学校以来だよびっくり
みんな慣れない中、頑張っていますが
やっぱりはみ出してしまします(ノ∀`) アチャー


アクリル板部隊も色塗りに入ってます。
こちらは下地が白いのではみ出すと
目立っちゃいます笑い
真剣にでも楽しくぬりぬりメモ
ちゃっかり支援員Cも塗ってますびっくり
邪魔しないように・・・
あっびっくりはみ出したびっくり
手伝ってるのか邪魔してるのか(ノ∀`) アチャー


川口支援センター絵手紙職人
ボス支援員も見に来たら
職人魂がうずいたのか
いきなり筆を持って書きだしましたびっくり
黙ってみてられなかったんですね〜( ^ω^)おもすれー


間もなく完成予定のカンバン
8月2日(日)に完成したカンバンを設置します。
是非手伝いたいという方は竹田へお越しください。
時間は朝9時からです。
お待ちしていますびっくり
竹田集落看板(*^ー゚)b グッジョブ!! [2009年07月10日(Fri)]
7月10日

雨の毎日雨
川の町、川口のは大河魚野川と清流信濃川が
合流しています。
今日はどちらも茶色く濁っています。・゚・(ノД`)・゚・。
早くカラッと晴れてもらいたいですびっくり

今日は何の日はてな
「ウルトラマンの日」

日本を代表するスーパーヒーローウルトラマンが
ブラウン管に初めて登場した日。
本放送開始前の前夜祭番組での登場。一週間後に本編開始。
支援員Cの思い出のウルトラマンは
「ウルトラマン80」ご存知の方いますかはてな
「納豆の日」
1981年関西での納豆消費拡大のため、
関西納豆工業協同組合が7月10日の
語呂合わせで「納豆の日」を作った。
1992年には全国納豆工業協同組合連合会が
あらためて「納豆の日」を制定した。
ただし納豆はもともと冬の季節感の強いもので、
冬の季語ともなっていた。「納豆時」は冬である。
したがって7月10日の納豆の日には異論も多い。
納豆はうまいですびっくり


竹田集落の活動情報が届きましたびっくり
竹田集落は7戸だけの小さな集落です。
その竹田が今、スンゴイものを作っていますびっくり
それはっびっくり「看板」です。
看板はてなと思われていると思います。
大きなイベントなどをしたくても人が少ない。
何をするにも集落に人が少なすぎる(ノД`)シクシク
そこで川口の中でも屈指の絶景が広がる
竹田ならではの案内看板を作ることになりました力こぶ

構想を練って看板屋さんに頼んで作ってもらう…
竹田はそんなことはしませんびっくり
今回はすべて手作りびっくり
出来るだけ材料も川口町の物を使うびっくり


さっそくどんなかんばを作るか話し合い(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?


竹田には絶景ポイントがいくつかあります。
写真家、絵描きの人達のもっと良い絶景ポイントを
知ってもらおう、竹田の見える眺望をもっと多くの
人たちに知ってもらおうと作成しますびっくり
なのでどこに立てるかはてな内容はどうするかはてな
どうやって作るかなど話し合いました。
4月から新しく総代になられた方が絵を描くのが得意と
言うことで下書きをしてもらい全員で色塗りメモ
2種類の看板を作ります。
1つは大きな木に集落全体の案内看板。
もう1つは見どころポイント看板はアクリルの
板で作ります。

集落全体の案内看板を作成するにあたり
材料が入ります。大きな木の板を探してこないと…
あるんですびっくり
田麦山自然塾代表の森山正夫さんが
中越大震災で倒木になった木を製材して
たくさん持っておられました。
お願いしたところ、快く承諾していただきました。

さっそく看板が掛けるようにキレイにします力こぶ


星野六雄さんはプロの大工さん。
カンナをかける姿はさすが決まっていますびっくり
この大きな板が集落の入口で案内板として
出来あがります。
まずは下書き用紙に書いた紙を写すのですが
これだけでもデカイびっくり


この文字が板に写してそこに色を塗っていきます力こぶ

今度はアクリル板はどうなっているのか・・・

みんなで下書き用紙を写しています。
どんな絵が出来ているか気になる所ですね〜笑い

その様子はまた来週お伝えします。
お楽しみに〜〜〜笑い
黄色い短冊交流(・∀・)ソレダ [2009年07月07日(Tue)]
7月7日

今日を蒸し暑い(;´Д`)ハァハァ
明日から天気は下り坂雲
焼けたアスファルトに雨が降ると
夏を感じるあの匂いが…
夏本番までもうすぐびっくり

今日は何の日はてな
「七夕」

全国的には、短冊に願い事を書き葉竹に
飾ることが一般的に行われている。
今夜は天の川は見えるでしょうかはてな
「冷やし中華の日」
この日は二十四節気のひとつ小暑となることが多く、
夏らしい暑さが始まるとされる。
そこで、清涼感のある冷やし中華を食べて夏にそなえようと、
冷やし中華の愛好家、料理人などが制定したもの。
七夕の天の川をさわやかな麺に見立てたとする説もある。
(1)7月7日を解禁日とする。(2)一気に食べる。
(3)タレは残さず飲む・・・・・など、
冷やし中華を食べるときのルールも決められている。
むせながら食べるのが醍醐味ですびっくり


7月2日
柏崎市に昨年に続き今年も「黄色い短冊」を
届けに行ってきました。
昨年より黄色い短冊に応援メッセージを書いて
中越沖地震で被災された方々に復興応援の
「黄色い短冊」を届けていました。
今年も多くの方々から書いていただきました。


中学校も全校生徒が書いてくれました。
みなさん、思い思いの応援メッセージを
書いてくれました。


地域の子供たちもたくさん書いてくれました。
中には何枚も書いてくれた子もいましたびっくり

そしてたくさんの黄色い短冊を持って
柏崎市に行ってまいりました。
今回はJR柏崎駅に届けに行ってきました走る


柏崎駅長に短冊を贈りました。
「えちご川口交流ネットREN」代表の水落優さんと
支援センターからは事務員の小宮山が届けに。
小宮山さんはちょっとだけ素顔を公開びっくり


1枚、1枚丁寧の飾り付け。
みんなの思いを大切にして飾りつけましたびっくり
さまざまな言葉の中に
「地震から自信にかえて」「笑顔で元気に」
など力強いメッセージもたくさんありました。
飾り付け後は短冊は風になびいてキレイでしたびっくり

16日の中越沖地震祈念事業にも短冊を届けに行きます。
地震を経験した地域同士の交流。
被災という中から見えてきたもの。
これからも交流を深めていきますびっくり
震央トライアルトレッキング∩( ・ω・)∩ [2009年07月06日(Mon)]
7月6日

暑い日が続いています太陽
体調管理はシッカリとびっくり
熱い夏をのりきりましょ〜力こぶ

今日は何の日はてな
「サラダ記念日」

俵万智の歌集『サラダ記念日』から。
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
今夜はサラダを食べてみては( ´∀`)
「ピアノの日」
1823年、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだ。
とのことです。


6月27日
昨年から作成をしていました
「震央周辺トレッキングマップ」
このマップは発行「長岡地域振興局」
協力を「小千谷復興支援室」「川口町地域復興支援センター」で
話し合いながら作成しました。

完成を記念して「震央トライアルトレッキング」を
行いました走る汗
当日、多くの方々が参加していただきました。
「杜のかたらい」にて出発式びっくり


自然観察指導員の吉田さんより
コース説明や注意事項を話して頂きました。
みんな分かったところでしゅっぱ〜〜〜つびっくりびっくり

山の中に一歩踏み入れて感じたのは
「涼し〜〜( ´∀`)」
林の中はヒンヤリと涼しく快適びっくり
そんな自然いっぱいの中でも
よ〜〜く見ると様々な植物があります。


珍しい植物などは自然観察員の吉田さんより
説明してもらいます。
ふつうに見れば雑草ですがちゃんと説明してもらうと
素晴らしい植物、珍しい植物なんだと気づかされますびっくり

今回のコースは全長約15`アップダウンの厳しい道のり困った
支援員Cは普段動いていないので
完走できるか不安です(゚д゚lll)
コースはホテルサンローラ〜十八番(大堂峰)〜
竹田展望台(キノコの展望台)〜木沢よろみ会館〜
二子山〜震央〜木沢よろみ会館〜ホテルサンローラ
歩き初めは余裕でしたが暑さにだんだん参ってきてしまいます(;´Д`)ハァハァ

竹田展望台に到着びっくり
ここで竹田集落の星野六雄さんより
「地震で山の案内図が倒れてしまった。
竹田は人数が少なくて直せなかったので
大勢来ているのでみんなで上げてほしい」との
要望がありみんなで持ち上げる事になりました。


よいしょ、よいしょと力を合わせて力こぶ
みんなの協力の下、地震以来初めて
たった山の案内看板、まだ元通りになった
わけではないですがまずは立て直せたのが
良かったですびっくり

竹田展望台を後にして、木沢よろみ会館を目指します。
その途中に昨年「ボランティア同窓会」で直した
遊歩道を歩きます。
参加者の中には初めて歩いた方や何十年ぶりに
きた方などもいらっしゃいました。
みんなでワイワイ言いながら歩けば
あっという間に木沢に着きました(*´Д`)ハァハァ


ここで昼食休憩 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
手持ちで弁当持参をお願いしていましたので
汁ものを用意しましたラーメン

今回は「よらん会特製トン汁」を用意しました。
川口産の野菜をふんだんに使った具だくさん汁
疲れた体にしみわたります (*^ー゚)b ウメ〜
疲れも癒えていきますびっくり

午後からは木沢の方々から案内していただきながら
二子山〜震央と巡ります走る
どんなお話が聞けるのでしょうか笑い

二子山に登り始めて木沢の方から案内して
もらいながら展望台からの眺めや見どころを
説明してもらいました。
星野幸一さんのウソなのかホントなのか
分からないような話を聞いてみんなで
爆笑でした(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'

その後、震央に向かいます。
震央に着くころにはかなりヘロヘロに(*´Д`)ハァハァ
ここで記念撮影カメラ

疲れすぎて笑顔がひきつってます落ち込み
ここで終了ではなくここからホテルまで
戻らなければなりません困った
帰りは舗装道路で帰るので近くはなりますが
照り返しが厳しく、固い道を歩くので
かなり過酷困った

必死に歩いて到着びっくり
もう笑顔すら作れません落ち込み
過酷でした〜、長かった〜、疲れた〜_| ̄|○
支援員Cは脱落することなく完歩しました。
足が痛くて疲れました(ノД`)

みなさん、お疲れ様でしたびっくり
誰一人脱落者もなく全員完歩びっくり
ご苦労様でしたびっくり
帰って飲むビールジョッキは格別に
旨いはずですびっくり
のみ過ぎないように気を付けてくださ〜いびっくり
アジサイ交流会`,、('∀`) [2009年07月03日(Fri)]
7月3日

蒸し暑くなく過ごしやすい陽気の川口町
もうすぐ「2009川口まつり」の日が近づいてきましたびっくり

「2009川口まつり」
7月25日(土)〜26日(日)
大花火大会、総にわか、武者行列
女みこし、よさこいなど
多彩な内容になっています。
詳しくは「川口まつり実行委員会」まで
0258-89-3113


今日は何の日はてな
「波の日」

7月3日の語呂合わせから、
海やサーフィンに対してもっと関心を持ってもらおうと制定。
海シーズンが間もなく到来びっくり
「中田英寿現役引退発表」
2006年の今日、自身の公式H.Pで
現役引退を発表。
カズと並んでサッカー界のスーパースターです。


昨日の続きです。
きつかった山登りも終わり、1杯ジョッキ飲みたいところですが
まだまだ交流会へは突入しません。
まずは1番大切なアジサイについての勉強会メモ
倉重先生から分かりやすい講義を受けます(`・ω・´) シャキーン


勉強会に先立って栃尾中集落の取り組みに
ついて発表していただきました。


倉重先生からの勉強会です。
スライドを使って講演していただきました。


三十三番を廻りながら採取したアジサイを
使っての講義音量
実物を見ながらなので分かりやすいです(・∀・)ソレダ

約一時間半の講義でしたが質問コーナーでは
聞きたいことでたくさんの質問が出ました。
終われなくなってしまい続きは交流会の中で…(・∀・)イイ


会場を移動して交流会のスタートジョッキ
たくさん歩いて真剣に講演を聞いたので
みなさん、喉がカラカラ( ´∀`)つt[]
乾杯と同時にすごい勢いでビールがなくなって行きます困った


倉重先生の周りには質問の続きで
入れ替わり立ち替わり質問が飛んでいますダッシュ
その1つ1つに丁寧に答えて頂ける倉重先生には
今回本当にお世話になりました。
これからも宜しくお願いします。

栃尾からバスできましたのであまり遅くなると
大変ですので予定通りの時間に終了拍手
交流会の途中から3団体が混ざりながら
交流をされていましたので
帰る際にはそれぞれに固い握手をびっくり
次回会う事を約束して終了となりました。


ちょうど夕日が沈むのが見えました朝日
キレイな夕日です。

これからもアジサイを通して3団体の交流を深め
さらには県内のアジサイを育てている他の団体とも
つながっていければと思います。

アジサイを育てている団体さん。いらっしゃいましたら
一緒に交流をしていきませんか〜〜〜笑い

アジサイ交流(n‘∀‘)η [2009年07月02日(Thu)]
7月2日

今日は肌寒い1日です((;゚Д゚)ガクガクブルブル
もうすぐ夏本番太陽
体調管理に努めて夏を満喫しましょうびっくり

今日は何の日はてな
「半夏生」

雑節の一つ。農家にとっては大事な節目の日で、
この日までに農作業を終え、
この日から5日間は休みとする地方もある。
この日は天から毒気が降ると言われ、
井戸に蓋をして毒気を防いだり、
この日に採った野菜は食べてはいけないとされたりした。
また地方によってはハンゲという妖怪が徘徊するとされ、
この時期に農作業を行う事に対する戒めともなっている。
季節の変わり目です。
「金閣寺放火事件」
1950年7月2日の未明、鹿苑寺から出火の第一報。
消防隊が駆けつけた時には、既に舎利殿から
猛烈な炎が噴出して手のつけようがなく、46坪の建築物が全焼した。


6月26日
東川口震災復興委員会「地域再発見班」が
アジサイを使って「西国三十三番霊場」
盛り上げていこうと考えています笑い
一昨年から小千谷川井にあります「あじさい園」
からアジサイを分けてもらって育ててきました。
がっびっくりあまり育たない。
日影が原因なのか生育方法が悪いのか
なんだかあまり育たずにいて困っていました(゚Д゚;)
そんな中、「栃尾中集落」もアジサイを育て始めていると
聞きました。そんな中「小千谷復興ネットワーク」から
「3団体でアジサイに取り組んでいるのだから
みんなで集まって見てわはてな」とのことで
「アジサイネットワーク交流」を結成びっくり

さっそくみんなで集まって話し合いが持たれました。
その中で「育て方」について多くの悩みがあることに
気づきました。10年以上もやられている
小千谷のあじさい園の方々も分からないことが
あることが分かりました。
それじゃ〜勉強会&交流会をしましょ〜びっくりとなりました

そんなこんなで勉強会当日…
今回は東川口の現場視察と講師を呼んでの勉強会、
その後は交流会ジョッキとなりました。
講師は県立植物園副園長 倉重祐二先生にお願しました。
倉重先生には突然のお願いにも快く承諾いただきありがとうございました。


栃尾中集落、小千谷川井、東川口から
総勢25名が集まりましたびっくり
これから東川口三十三番を登ってアジサイ生育状況を
見てもらおうと思っていますが
栃尾、小千谷の方々はまさか山を登るとは
思っていなかったみたいでビックリ(゚Д゚)


かなりの急勾配の場所もあり
頑張って登っています(*´Д`)ハァハァ
観音様の周りにあるアジサイを見ながら
ですが咲いている所が少ないΣ(゚Д゚)ガーン


倉重先生から見て頂きアドバイスを頂きます。
キツイ山道を登ってきましたので皆さん…


グッタリです━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━
もうすぐ終わりますから頑張って下さいびっくり
そのあとビールジョッキもまってますよ〜〜〜びっくり

3団体がアジサイについてはなしながら見て回り
色々な意見交換も出来たみたいです。
この後は勉強会となります。
倉重先生から講義をしていただきます。

その模様はまた明日びっくり