• もっと見る
« 東川口地区 | Main | 和南津地区»
<< 2012年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
川口サテライト K
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) たらふ
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) きずなマラソンスタッフA
きずなマラソン その2 (11/04) キズナ
きずなマラソン その2 (11/03) 川口サテライト
イベント情報 (10/28) 菅原幸司
イベント情報 (10/22) 春日
荒谷山菜とりツアー (09/09) ケーナくらぶ、ねこ
荒谷山菜とりツアー (09/06) K
中越・山の暮らし大学校 (09/21) akoako
中越・山の暮らし大学校 (09/17)
最新トラックバック
小高運動会 [2010年09月24日(Fri)]
9月始めは、「まだまだ暑いなぁ〜太陽」と暑さを嫌になっていましたが、
一気に寒くなり気温差15度もあるとかなり寒く感じます・・・困った
温度差についていけず、風邪をひきそうです汗
気持ちのいい秋はどこへいってしまったのか・・・。
雨ばかり続いています雨


みなさんも体調管理に気をつけてくださいね注意





そんな急激な温度差&雨の中、小高地区では元気に運動会がおこなわれました走る
《昨日(9月23日)川口ではかなり雨が降っていました。。。》








午前の部走る










午後の部走る

雨の中、予定通りこれだけの種目が競技されましたびっくりびっくり









子供たちも雨合羽を着て一生懸命「魚釣り競走」クジラ

かなり寒かったけど、みんな風邪ひいてないかな・・・はてな









そしてこの競技を知りビックリびっくり困ったびっくり

なんと「タバコ吸いレース」

蚊取り線香から火をもらいつけるそうです炎

初めて見ましたよ〜電球








そして「豆拾い競争」走る
みんなかなり真剣に豆を狙っていますウインク











と、こんな感じで雨の中盛り上がったようですOK


今回私は行けなかったのですが
来年は子供たち3人連れて参加してみたいですまる
我が家はみんな負けず嫌いなので、かなり燃えそうです力こぶサル

スポーツを通して、地域のいろんな世代の人が交流するって
楽しくていいですよね音符



今回「棒踊り」交流のある、大崩からも8人参加されました笑い
雨の中みなさんお疲れ様でしたびっくり


植樹 [2010年06月08日(Tue)]
みなさん、こんにちは“K„ですサル
本日の川口周辺の天気予報は、雲雨でしたが、今は陽がさしてますウインク
こらから梅雨時期なので、今の時期の晴れ間は貴重ですね〜びっくり


6月5日、6日に西川口小高地区で植樹が行われました木






植樹の様子ですびっくり

木は、ハナミズキとヤマザクラを植えました木





花もみんなでたくさん植えましたチューリップ



とても疲れたと思いますが、みんなで一つの事を一生懸命やるということはとてもいいことですよねキラキラ

西川口小高地区のみなさん、お疲れ様でした。。。



受け継がれる熱き思い炎 [2008年09月25日(Thu)]
9月25日(木)

23日小高地区にて『第54回小高大運動会』が開催されましたびっくり

そうなんですびっくり50年以上続く小高の運動会走るダッシュ
雨が降っても雷中止にならず途切れることなく続けて運動会。
4年前の中越大震災で集団移転を余儀なくされた小高の人達悲しい
守り続けていた行事が続けられなくなってしまう中であっても
翌年には以前の小高地区にて運動会を復活びっくり
集団移転に伴い住宅建設等で震災2年目は行えなかった。
新しく移転先にて運動会を再開できたのは
昨年から完全復活を果たしたびっくり
小高の人達の運動会にかける思い、強さを参加して
改めて感じられましたびっくり

老若男女問わずたくさんの方が参加しましたびっくり
会場にはちゃんと万国旗など飾り付けも華やかでしたキラキラ

プログラムはみんなで考えて道具も手作り力こぶ
定番のパンくい競争に二人三脚、借り物競走など
全員参加の内容ですびっくり

半世紀にも渡って続いている伝統行事なだけに
小高の人達の熱き思いがビシビシ伝わってきます炎
これからも決してなくなることのない運動会。
地震という未曽有の事態を経験した小高の人達の
団結力はさらに強まりますます盛り上がっていきますびっくり

最後に全員で記念撮影カメラ
1日にお疲れ様でした拍手
会場を片付けたあとは懇親会となっています。
今宵もお酒の誘惑の虜となりしっかりと小高の
人たちと親睦を深めた支援員でしたジョッキ
支援員Aと支援員Cは新たな特技を習得びっくり
来月行われる『ボランティア同窓会』でお披露目しますびっくり
どんな技かはぜひ同窓会に参加してご覧くださいまる

随時、ボランティア同窓会は受け付けています。
参加希望者は0258−89−2990まで今すぐお電話を黒電話
定員100名ですのでお早めにびっくり
小高夏祭り復活! [2008年09月01日(Mon)]
8月30日
小高地区にて夏祭りが行われました。
中越地震の際、小高地区は集団移転を余儀なくされ大変な思いをしました。
地震以降行われなかった夏祭りを4年ぶりに復活できましたびっくり
今回は盛り上げるために灯篭とキャンドルを製作しました。

見にくいですが各家の前に灯篭とキャンドルで道を作りました炎
雨も降っていてキャンドル制作時には
誰もいなかったので集まるのか不安でした悲しい
しかしびっくりさすが小高びっくり団結力が違いますびっくり
時間になるとどんどんと人が集まってきました走る

子供からお年寄りまでたくさんの人たちが集まりました。
あいにくの雨にもかかわらず集まって小高の人達の
気迫と思いの強さを改めて痛感いたしましたびっくり

小高の太鼓のバチは長いです。各地区によって踊りや
お囃子の形態が違うんだと改めてわかりました。
叩き手の手にも力が入っています力こぶ

4年ぶりのお祭りが行われてみなさん楽しそうに踊っていましたびっくり
新しい土地でのお祭り。ここにお祭りが復活できて良かったですびっくり
今後の小高は大注目びっくり次は何が行われるのかはてな
今夜は小高祭り [2008年08月30日(Sat)]
8月30日
今夜は小高地区にてお祭りが行われます。
中越地震の際は大きな被害が出た小高地区。
集団移転を余儀なくされ今の場所に移ってから初めてのお祭り花火
住民にとっては待ちに待ったお祭りですびっくり
朝からのお祭り準備には大勢の男衆が集まり手際良く準備していました。

威勢の良い掛け声とともにやぐらがどんどんできて行きますびっくり


なんとっびっくりテレビの取材まで来ていますびっくり
地震での集団移転とは計り知れない苦労をされた
小高地区の人達の団結力には圧倒されるばかりですびっくり



準備の後、薬師様の竣工式が執り行われました。


集団移転のため、薬師様を新しい土地に移しました。
厳かに竣工式が執り行われました。


小高地区の伝統的な踊り
「棒おどり」が披露されましたびっくり

今夜は小高の人達にとっては待ち焦がれたお祭り。
中越地震以来のお祭りということでまだまだ地震の
爪痕は残っていると痛感しました。
集団移転という大変な思いをした小高の人達も
今夜は大いに盛り上がることでしょう笑い
小高 薬師堂地鎮祭 [2008年07月10日(Thu)]
7月5日
かねてよりの懸案だった薬師堂の地鎮祭が執り行われました。
夕方、準備が始まります。

厳粛な雰囲気の中、読経が始まりました。

忙しい中、皆さんが集まって下さいました。

御酒がふるまわれます。
工事の安全と、完成を願いました。

お母さん方もうれしそう笑い

秋には薬師様に来ていただくので、
また以前のように村の様子を見守ってくださることでしょう。
旧小高 検分 [2008年06月15日(Sun)]
6月12日
旧小高地区の薬師堂があった場所を検分しました。
川口でも山古志のように川が堰き止められ、ひどい被害にあっています。
地区のほぼ全世帯が川口町内の別の地区へと移転しました。
けれども、住み慣れた旧小高地区への思いは残ります。
そこで、事あるごとに集まった薬師堂が合った場所に、小高地区の思いを残そうと活動し、この日の検分となりました。

薬師堂の跡は礎石や蜀台を除いて、跡形もありません。
周りを囲んでいた豊かな林も地震で落ちてしまいました。

地盤の緩みや歪みを専門家が確認します。
そして、現状を話し、今後の対策やビジョンを説明。

どうしたら良い方向に進むのか、皆が真剣です。

思いが詰まった薬師堂跡。
この地でまた、皆が集い、笑いあう日を六地蔵様も待っています。
小高 花と緑の会 [2008年06月07日(Sat)]
6月1日
小高地区で花植えが行われました。
地区内を花で飾るという、壮大な(?笑顔)計画です。
皆さんが集まって、早速作業開始!
元気に成長した雑草は草刈機にお任せ。

畝作りも慣れたもの。
日ごろの畑作業の腕が十分に発揮されます。

参加者の多さに作業は順調!

早々と完成した花壇。

お疲れ様でした!

花に囲まれた場所に住む。幸せなくらしになります。
小高地区 桜の移植 [2008年04月19日(Sat)]
去る4月11日 小高会館横に桜が移植されました。
中越震災で大きな被害を受け、全住民が移住となった小高地区の方々のシンボルツリーとして、旧居住区から移されてきました。

まだ肌寒いころの移植で桜に影響しないかと心配しましたが、順調に根付いているようです。

18日、様子を見に地区を伺ったところ、つぼみが少しづつ開き始めていました。
一安心!

この先、薬師様も移築される予定で、新しい地区内に以前の地の面影がまたひとつ増えていくこととなります。