笹団子つくり [2011年06月06日(Mon)]
梅雨入りしたようですが、ジメジメせずとても過ごしやすいですね
![]() 歩いたり、運動したり最適ですが、なかなか時間を作れずにいます… 肥えた体を早く引き締めたいと思います ![]() 「笹団子作り教室」 先日、川口にある「子育て支援センター川口すこやか」で 利用者や地域の方を対象に料理教室が行われました ![]() 最初の予定では募集人数は親子10組程度でしたが 当日は17組集まりました ![]() ![]() みなさん新潟名物「笹団子」の作り方に興味津々です ![]() その「笹団子」の作り方を教えてくれたのは、 川口木沢に住んでいる星野さんです ![]() ![]() (写真中央に写っている方が星野さんです☆) 星野さんは、地元で採れる食材を使い なんでも自分で作ってしまいます!! とても研究熱心な方で、 笹団子の生地に入れるよもぎも、 新芽を自分で摘み乾燥させ、 笹団子を作る時に戻して使用します! (市販のものは着色料を使ってアノ色を出しているそうですが、 星野さんの作る笹団子は、たくさんのよもぎを使用するので 自然と笹団子の色が深い緑色になるそうです ![]() 生地作りも、何度も何度も失敗したけど諦めず、 自分で納得できる粉の配合を追い求め 今の生地が完成したそうです ![]() 新芽のよもぎを大量に使用するので モチモチしていて本当にうまいですよ〜!! そしてあんこも、自分の畑であずきを育て 毎日世話をして手間暇かけて作っています! このあんこがとってもうまいんですよ〜〜〜 ![]() 昨年は気候が悪くあまり収穫できなかったそうなので 今年は大量に収穫できるといいな ![]() びっくりするのが、団子に入れて蒸かす前のあんこより 団子にして蒸かしたあんこの方が断然うまいのです!!! (つまみ食いしてました…笑) もちろん蒸かす前のあんこもおいしいのですが不思議ですね〜! 星野さんは笹団子の中身をあんこだけでなく 切干大根やきんぴらなども入れて おかず笹団子も作っているんですよ ![]() と、私の星野さん自慢が(勝手に)長くなりましたが 料理教室の様子をお伝えしたいと思います ![]() ![]() 生地とあんこと笹・すげ(結ぶひも)は事前に星野さんが用意してくれました ![]() 参加者はまずあんこを20グラムくらい手に取り、 手のひらでころころころころ ![]() これなら小さなお子さんでも簡単だし 粘土感覚で楽しみながらお母さんやおばあちゃんと一緒にできますよね ![]() しかしすでにお腹がすいたようで 「食べたい」と泣きだす子も…(T_T)。 母さん急いで作るからもう少し待っててねーー ![]() これもいい思い出ですよね ![]() ![]() そして次に生地を40グラムくらい手に取り ころころころころ…丸めます ![]() 丸めた生地を餃子の皮のように薄くのばします ![]() ※ この時に注意するのは、真ん中を薄くし過ぎないということです! 次に、のばして円形にした生地に 先ほど丸めておいた、あんこを入れ あんこがはみ出さないように上手に包み込みます! そしてまた、ころころころころ…とまん丸くします ![]() 参加者の中には、 最初から笹団子の細長い形にする方もいて、 包む前はまん丸にすると知ると、 「え?そうなのー!?知らなかったわ〜!」 と驚いていました ![]() 次に、あんこを入れまん丸くした団子に ラード(油でもOK)を、テカテカするくらい塗ります! ![]() そしていよいよ笹に包んでいきます!!! まず笹を2枚重ね、真ん中に団子をのせ 3枚目でふたのようにかぶせます。 ※ この時、笹のスベスベする方を内側にします! 間違えると、蒸かし上がった団子がベタベタ笹にくっついてしまいます ![]() あとは団子をつぶさないように、 優しくそっとスゲで結びます! しかし、これが慣れるまで難しい!!!!! 団子は優しく持たなきゃいけないし、 でも結び方は難しいしで 団子を持つ手に力が入ってしまいます ![]() ![]() お母さんもおばあちゃんも真剣です ![]() お子さんやお孫さんに 「頑張って覚えるから、ちょっと待ててね!」 と、とても真剣に結び方を習っていました ![]() 最初はみなさんかなりつぶしてしまいました(笑) でも、慣れてくるとみなさん早い!! 小さなお子さんも手取り足とり 一緒に結び方を習い喜んでいました ![]() みんなで力を合わせ、 笹団子は140個以上できました!! 最後に15分蒸かしたら完成です ![]() 15個くらい爆発団子がありましたが 「最初にしては上出来だよ〜 ![]() と、星野さん☆ 残念ながら時間がなく(お子さんも疲れて眠くなってしまい…) 一緒に試食する時間はなかったのですが、 お土産に持って帰っていただきました〜 ![]() 後日参加者から感想を聞くと、 「市販の笹団子より凄く美味しかったよー」 「家族も凄く喜んでさ〜早速試しに作ってみたよ!! でもやっぱり星野さんと作った笹団子の方が美味しかった ![]() 「美味しくて1個じゃたりない(笑)2個3個食べたよー(*^。^*)」 「あんなに本格的に教えてもらえると思わなかったよ。参加して良かった〜 ![]() などなど本当に好評でした ![]() ![]() ![]() 教えてくれた星野さんも、 「凄く楽しかったよ ![]() こうやって小さな子どもや若いお母さん、地域のお母さんたちと 一緒に出来て良かった ![]() と、本当に嬉しそうに笑顔で話してくれました ![]() そしてなんと次回7月の「料理教室」も引き受けてくれることになりそうです ![]() 次回はどんな料理教室になるのでしょう ![]() 今からとても楽しみです(*^^)v このブログをご覧の川口地域のみなさん ![]() 美味しいヘルシーなものが食べられるかもしれませんよ ![]() ![]() |