• もっと見る
« 川口地域のことを考えよう | Main | 子育て支援センターすこやか»
<< 2012年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
川口サテライト K
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) たらふ
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) きずなマラソンスタッフA
きずなマラソン その2 (11/04) キズナ
きずなマラソン その2 (11/03) 川口サテライト
イベント情報 (10/28) 菅原幸司
イベント情報 (10/22) 春日
荒谷山菜とりツアー (09/09) ケーナくらぶ、ねこ
荒谷山菜とりツアー (09/06) K
中越・山の暮らし大学校 (09/21) akoako
中越・山の暮らし大学校 (09/17)
最新トラックバック
SONG of the EARTHそのB 震災トークサミット [2010年10月31日(Sun)]
こんばんは月

はじめに、川口地域情報をお伝えします花

川口公民館(旧学習センター)にて
「川口地域文化際」が行われています。

川口の保育園の園児による素敵な工作はさみ
書道や陶芸、手芸品などなど
川口地域で手工芸品が展示されていますびっくり

興味のある方もない方もぜひ一度足をお運びください足跡

○期間 10月30日(土)〜11月3日(水)
     明日までです{びっくり}
      情報が遅くてごめんなさいすいません

○場所 川口公民館(旧学習センター)
      → 国道17号沿いの郵便局前



SONG of the EARTHから約1週間。
あっという間に時間は過ぎてしまいました…
24日に私たちが行った事業をお伝えします。


このブログで何度もご紹介させていただいたように、
今回我々は、
震災から6年が経ち
川口地域の震災のこと
震災から学んだことを
来て下さった方々にお伝えしたい
考えていました。


川口地域だけでなく、
中越沖地震・岩手宮城内陸地震
ハイチ地震など様々な地域で
復旧・復興に取り組む方々の
これまでの活動やこれからの希望を
話していただく

「震災サミットトーク 希望の絆」

を行いました。




震災当時の話し、震災後の復旧から復興へ向かう地域の取り組み
など参加いただいたパネリストの方々からお話頂きました。


コーディネーターを務めていただいた
復興デザインセンターの稲垣さんの言葉を掲載します。

「誰かのことを自分のこととのように思ったり、
感じたりすること。それが誰かを元気にしてくれる。
今日ここにいるパネリストの方々が
そうであったように身近な家族・地域・世代で
また遠くの人・地域・世界で誰かが被災地のことを思って
行動してくれている。それが被災地を元気にしてくれているます。

このSONG of the EARTHもおなじ。
震央の地、川口で若者から年配の方までたくさんの人が集い
被災時の時のことを考え思い伝え、これからの地域を思う。
そしてみんなで楽しむ。
ジュンさんや川口地域の方、他の被災地の方や県内外の方
ここにいるみんなが同じ思いでいられる素敵なイベントです。
今の社会でもおなじで
大切なことは、自分でなく誰かのことを思えること。
それが社会を良くしていくのではないでしょうか。」


私もそう思いました。
困っている人や悩んでいる人
何かしたい、協力したい気持ちもあるけど
何ができるかイマイチわからない。

人のことを自分のことのように思いあうことって
すごく難しいことですよね。

でも、自分の時間や気持ちにちょっとゆとりを持って
誰かが喜んでくれたり、楽しんでくれる姿を思えたら
優しい時間が生まれる気がします。



今回パネリストとして参加いただいた、
とちぎボランティアネットワークの青木さん
JPF(ジャパンプラットフォーム)の椎名さん
栗駒地区の阿部さん
中越沖復興ネットワークの水戸部さん
多くの被災地でたくさんの方が
地域のこと世界のことを思って活動しています。

いつかそんな輪が広がって、
みんなで楽しめるようになれたらいいな〜と思います。

そしてしつこいようですが、
このSONG of the EARTHがそんなイベントになれたこと
自分も関われたことがうれしいと思います。

SONG of the EARTHそのA [2010年10月28日(Thu)]
今日も寒いですね
朝の気温は6度でした・・・

あそこの地区ではそろそろ雪が降りそうな〜雪
ちなみに越後三山は白くなっているそうですびっくり
個人的には寒いのが好きなのでうれしいのですが音符


そしてもう一つおまけ〓

先ほど道の駅「あぐりの里」 に行ってきたのですが、
なんとこの様子びっくり
小宮山社長がそして働くみなさん+生産者の方々が
NHKのTV Show に出られるそうです。
番組は本日の正午頃と夕方6時ころからの生放送だそうです。
(いまさらお伝えしても遅いのですが)


ちょっとじゃましに、応援してきましたまる
あぐり味噌のみなさんや、きれいなアナウンサーの方太陽
いられました。





本番までいたかったのですが、
仕事中なのでほどほどに帰ってきました悲しい

ということで
あぐり情報その@
11月3日(日)はあぐり祭りがあるそうですびっくり
美味しいあぐり汁や川口料理、
ミニミニ餅まき、野菜釣りなどなど
イベントが盛りだくさんのようですロケット

お近くにお越しになる方も、
そうでない方もぜひ遊びに行ってみてください拍手





ということで先日の続き
SONG of the EARTH そのAをお伝えします。



SONG of the EARTHは、
震災からの地域の歩みをたくさんの方に見てもらい、
川口地域を楽しんでもらう。

そして中越大震災をみんなで
思う・考える機会にということで行われています。
ネズミの余計な解釈がかなり入っているかもですが)


そんな中で、私たちは
中越大震災で生まれた様々な
「絆」をテーマにブースを作りました。
→「震災アーカイブス展」がそれですびっくり
(正確には私はお手伝いでしたが)




ちょっとご説明を。


川口地域では、
家族の絆・地域の絆・ボランティアの方との絆など
たくさんの方とのつながりが生まれました。

震災がもたらしたものは
辛いこと、悲しいことが殆どなのかもしれません。
震災時の話をすれば「ホントかよ!」と思うような話も
あるようですし、思い出したくないこともあるようです。

ですが、
中越大震災が教えてくれたこともあるはずです。
全国から抱いた温かいご支援、
地域の支えあいや家族の絆。
人とのつながりがありました。
(良くも悪くもですが)


震災で生まれたさまざまな絆を
みんなが眠らせないで、
住民それぞれの形で、
今の暮らしにつないでいくことが
川口地域を応援してくれた人たちへの
恩返になるのかと思います。、
そしてその思いが震災以前より住みやすい、
楽しい川口地域を作るではないかと思います。

だから中越大震災の経験や
震災後の川口地域の姿を発信し
たくさんの方に見てもらえるよう
震災アーカイブス展を行いました。手伝いました。
(なんか暑苦しい説明ですみません)



長々書いたので、
サーっと写真でご紹介星


中越大震災の川口ブースです。

住民の方の絆を感じたエピソード
「絆ストーリー」が書かれています。
各地区ごとに思いがつづられています。








ハイチ地震の復旧・復興活動のブースです。
今年の1月に起きたハイチ地震の様子を
伝えていただいてます。




また中越沖地震のブースや
岩手宮城内陸地震のブースでも
写真やパネルを使って地域の様子を説明いただきました。
宮城県から来てくれた阿部さんたちありがとうございました。



SONG of the EARTHを通して、
キャンドルの灯や歌、物産展、催しものなど
楽しくみんなが川口に集って
各地の災害や頑張っている人や地域、
いろんなことを知って、
この場を通じて新しい出会いや絆が
生まれていたらうれしいな〜

来て頂いた方どうでしたでしょうかはてな



と、だんだん何書いているか分からなくなったので
今日はこの辺で。

そして最後までつたない文に
目を通していただいた方
お疲れさまでした。ありがとうございました走る
6周年事業「SONG of the EARTH」その@ [2010年10月26日(Tue)]
ブログの更新が滞ってしまいゴメンなさいすいません
みんながバタバタバタ走るして更新遅くなりました


ネズミは震災6周年事業の
「SONG of the EARTH」 で中越地震のことを伝える
震災アーカイブスをお手伝いしていました。

で、1度で伝えられないので
何回かに分けてお伝えします。


今日は23日の追悼式典の様子をカメラでお伝えします。






















追悼式典のステージの様子です
徐々にステージに集まり始めています




キャンドルに灯がともるととっても幻想的です




希望の風船を空に放しました
来て下さった方々からメッセージを書いていただきましたびっくり




と知っているように書いていますがネズミ
和南津の復興イベントがあったので参加できませんでした雲




ということで、
中山の小林さんからレポート(写真もそうでした)いただきました。


今回初めて追悼式に参加したけど
イメージしていたのと違って
とっても厳粛的な雰囲気。
若者が集まっているイメージだったけど
JUNEさんも、参加している若者たちも
本当にまじめだし、
川口の人じゃない人もいたんだろうけど
あの場にいた人たちの気持ちが伝わった気がした。

いつまでも震災のことを引きずっていれないけど
亡くなられた方もいる。
やっぱり、この日を忘れてはいけないんだよね。
JUNEさんも川口で起きた震災を忘れないために
キャンドルに灯をともしているって言ってたし
その気持ちは、あの場にいたみんなが
思ったんじゃないかな。

若者のイベントってイメージが一変したな〜
真剣さが伝わったよ。
来年もあったらまた行きたいな


と言われていました。



みなさんの思いが
震災で亡くなられた方や被害にあわれた方の
心に届きますように。
そしてこれからの川口に、新潟の未来につながりますように。